日産 ノート

ユーザー評価: 4.14

日産

ノート

ノートの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ノート

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 調整・点検・清掃

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • JBL M4点検ちょい加工

    ッィーターに使用してるJBL M4です。 定期点検と言うか、CRADLE RMS-752 Eをッィーターに使用して調整中なので M4をちょい加工します。 入力側の10μfをTKからEROコンに 22μfをニチコンKAからRIFAに変更 出力側も同様に変更 電解コンにフィルムコンをパラッとしました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月10日 22:20 Cooたろうさん
  • GM-D1400Ⅱ改デチューン?

    一部取り外したのでデチューン? 違うか? σ(^_^;) Panasonic ECHU で高域の調整してみました。 赤○の0.1μF 16Vを取り外したパターンと、青○の0.1μF 50Vを取り外したパターンで聴き比べてみた。 まず、出力カップリング側かな?、青○のECHUコンデンサを外して ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年11月15日 20:59 ZERO ZEROさん
  • バイワイヤリング(バイアンプ)化

    GM-D1400Ⅱ改にフロント2chのみ入力、GM-D1400Ⅱ改の出力4chの全てフロントの音を出す設定にし、2chをツイーターに残り2chをウーファーに当ててTS-C1720Ⅱのバイワイヤリング(4ch使ってるからバイアンプ)化をしました。 高音が濁らなくなるらしいですが、自分的にはツイータ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年11月12日 17:27 ZERO ZEROさん
  • サブウーファーの音量が変わる

    どうもコンデンサチューン後から、サブウーファーの音量が安定しない。 でも、だいたい目星はついている。 FETとIC、そのヒートシンクがわりになっているケース下のアルミダイキャストとの間のシリコングリスかな? チューンした時にグリス追加してないから可能性あり。 そこでこれを買って見た。 CP ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月12日 17:26 ZERO ZEROさん
  • JVC-KD-DV5000ピックアップ清掃 備忘録

    裏ブタをはずします。 再度のヒートシンクを外し フェイスパネルを外す。 フェイスパネルベースはビス2本止まってます。 バックパネルを外すと、メイン基盤も外れます。 左がDV5000 右がDV5100,5200のメカ DV5100の方は、かなりはしょった作りです。 DVD,CDメカは同じ物みたい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年9月18日 16:06 Cooたろうさん
  • 左右独立イコライザーにチャレンジ!

    サウンドチューニングマスターを読み込んでいて気になった左右独立イコライザー、そういえば970はその機能が付いていたなと思いだし調整してみました。 この画像は昨日左右独立イコライザーの機能を使わずに調整したイコライザーです。 左右どちらから調整を初めても問題は無いということで上にあるんだし最初は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年8月28日 22:10 アイル@MARCH野郎さん
  • オーディオ設定いい感じになったかな?

    いい感じに追い込めたと思います。 gein調整用のマスターコントローラーは、解像度が落ちるので外しました。 Z904の音声最大出力レベル 2.2Vrmsなので、必要ないかな?というのもあります。 まず、リスニングポジション調整のディレイ 次にレベル ココは弄っていません。 プロモードEQこと ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2017年8月23日 21:04 ZERO ZEROさん
  • ヘッドレストモニター 設定メニュー編

    ヘッドレストモニターの設定メニューの出し方と設定項目の説明です。 大陸製のモニターは画像のようなリモコンが流用されてることが多く、信号も同じみたいです。 なので、知り合いに大陸製モニターを持ってる方が居たら普通に使えるかも(笑) さて、メニューの出し方ですが、説明書には載ってません。 隠すほ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年8月18日 15:55 ろい局長さん
  • TS-WX11Aのコンデンサ

    先人さんの記録が整備手帳にありました。 以下のチューンをされてました。 MUSE-KZ 10uF/100V   2個 MUSE-KZ 47uF/25V   1個 MUSE-KZ 100uF/25V   4個 MUSE-KZ 220uF/25V   2個 MUSE-KZ 470uF/25V   1 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2017年7月29日 17:51 ZERO ZEROさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)