日産 ノート

ユーザー評価: 4.14

日産

ノート

ノートの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - ノート

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    インテークパイプ ワンオフ製作

    ラインアップされていない車種のAir Intake Stabilizer(エアインテークパイプ)は、ワンオフ製作で対応可能です。 現車合わせとなりますので、ご来店(2回)いただく必要があります。 関連情報URLに、画像多数掲載中です。

    難易度

    • コメント 0
    2014年7月7日 21:11 EXARTさん
  • 人工衛星エアクリ

    金ピカテープ貼りましたよー なんとも言えない出来上がり(°_°) ボックス下側にマスがあるので少し凝ってみました。 効果はほぼ無いと思いますが… テープの下が空洞になるよりかはマシかと笑笑 シリコンホースのサイズです。 51-70㎜ 先輩方が使われている物より一回小さい径です。 ボックス側内側を少 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年1月13日 01:38 もちまるさん
  • 故障警告灯の原因

    先週インパネの故障警告灯が点灯して消えなくなったので土曜日にディーラーへノートを入庫しました ディーラーへ行く途中の信号待ちでエンスト 幸いにしてエンジンが再始動したので無事たどり着けましたがさすがにエンジンが止まったときには少し焦りました そしてディーラーでコンピューターのログを見てもらっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2018年12月3日 10:27 そにっく1968さん
  • エアーフィルター 清掃

    エアーフィルターボックスを開けてみました。ボックス清掃 ハエ・ミツバチ・ほこりあり清掃しました。 フィルターの裏、清掃、ホコリついてました。 3ヶ月半、表は綺麗なままですが、裏面少し汚れてましたが、ホコリ取りました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月5日 19:08 北海さん
  • エアクリボックス小加工

    ニスモSの純正インテークを取りつけてから半年近いましたがボックス側の加工を忘れていた事を思い出したので休日出勤の合間を使ってちょいちょいとします。 自分でエアクリ交換をした事がある方なら見た事があると思いますがボックス内側に仕切り板が付いていて2割ほど絞られています。 HR12DDRエンジンは海 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年9月16日 14:08 とものさん
  • 吸気ダクト改造

    純正インテークです。 これからつっかえ棒の所を切って 細いボルトで広げます 取り付けてありますが 真ん中切って 長い細いボルトナットで口を広げました! 温めながら広げるのがコツです! さらに口元だけでなく 中間の凸凹の所も インテークのピッタリな太さの 筒を突っ込んで広げてます! これも温めながら ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年6月1日 11:56 スカイ(殿さん)さん
  • ニスモSダクト取付その後 修正加工

    前回取付を行ったニスモS純正ダクトですが点検したところやはり抜けが発生していました。 標準のダクトを外すとはめ込み用の切り込みがあったのでバンドを締め込みすぎると割れてしまいそうだったのと径を誤魔化すためにパワーテープを巻いていましたがテープ自体が熱でやられてしまいそれも原因になっていました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月8日 21:50 とものさん
  • アルミテープチューニング〜その②〜

    アルミテープチューニングを続々と進めます。 今回施工したのはエアクリーナーダクト。 早速外した写真です。 ラジエター上あたりにあるクリップ二本で外れます。 写真の下側、穴が二つ空いているところです。 クリップは外装固定でよくあるタイプ。 マイナスドライバーで浮かせて抜きます。 二つある出っ張り ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年12月20日 11:51 NOA@NOTEさん
  • HKSエアフィルターにアルミテープチューニング

    いまさらながら、アルミテープチューニングです。 エアフィルターはHKSのスーパーハイブリッドフィルタを使っています。 こちらにチューニングを施工します。 じゃん! いきなり完全形です。 アルミテープチューニングは静電気を逃がして効果を発揮するらしいですね。 逆に言えば、静電気の発生しやすいとこ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年12月18日 17:57 NOA@NOTEさん
  • 吸気口なんちゃってファンネル弐

    なんちゃってファンネル弐号機を 休憩時間になんとな〜く作ってみました。 初号機はスチール&アルミでしたが、弐号機はオールsusで作成。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年9月16日 16:33 虎猫Mk-Ⅱさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)