日産 ノート e-POWER

ユーザー評価: 4.49

日産

ノート e-POWER

ノート e-POWERの車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - ノート e-POWER

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • BLITZ ZZ−R DSC Plus故障

    BITZ車高調キット ZZ-R DSC Plusを取り付けて1年半が経った時にふと気付きました。(いつ頃から故障してたのかはわからず) AUTOで走行してた時にコントローラーの表示は変化しているがモーターの変化音がしない事に。 通常は表示と共にモーター音がして減衰力が変化します。 マニュアルで減衰 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2022年2月12日 10:56 ajusticeさん
  • 車高調整してみました🙋フロント編

    以前から最低地上高が85mmしかなく、ディーラーに入れなかったので車高調整しました。 とりあえず、YouTubeでやり方を確認して5mm上げることにしました。 スロープを使ってもジャッキが入らないので木材を使って上げました😅 ジャッキで上げたらジャッキ馬をかけてホイールを外します。 車高調周りを ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2019年5月9日 17:00 ジャグなりさん
  • 冬支度 車高調調整

    とうとう冬です。スタッドレスです。 ⚠️この画像はスタッドレスではありません。w リアから調整。この18ボルトを緩めます。 テッションがかかってボルトが取れないので、ボルトを緩めてから運転席側と助手席側にジャッキをこんな感じで当てて上げてボルトを取ります。助手席側はパンタで上げました。 オレン ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2020年11月22日 16:55 琉唯さん
  • BLITZ DAMPER ZZ-R

    自分で取り付けたわけではないので整備手帳に 投稿してよいものか? しかも写真撮影までD氏にお願いしてしまった。 ノーマルの しかもニスモではない ただのXの足回りは 必要にして十分だと言い聞かせて一年が過ぎた。 ところが 最近 身の回りが 目まぐるしく ドラスチックに変化していて ストレスは ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年7月7日 16:44 近江八代目さん
  • HKS HIPERMAX S-Style L 2018 車高調整

    車高調整して下げました。 フロント HKS出荷時 △33ミリ → △43ミリ この状態で最低地上高はまったく問題ありませんが、フォグランプの地上高260ミリ少し切るくらいでした。 合法範囲では、ほぼ限界です。 リヤ HKS出荷時 △23ミリ → △28ミリ 減衰調整ダイヤル 前後とも15段 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2018年6月23日 19:44 つったー。さん
  • BLITZ 車高調整

    以前にBLITZ DAMPER ZZ-Rを取り付けしてもらったのですが、車高が予定より低くて、色んなところでズーリズリしてました。調整前はこんなくらい。 リアは調整幅が全く無かった為、上げられなかったので、フロントだけ前後のバランスを考えて、1cm付近上げて貰いました。これで擦る箇所が減るといいな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月11日 00:43 kaz_ssさん
  • TEIN+ツライチ

    調整するのに手間取ったぁ(´∀`*)テヘッ 雪の中〜👍

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年1月10日 20:00 ジョナタンさん
  • リヤ直巻きアダプター作ってみた!!

    後ろの車高が現在いっぱいいっぱいなので もう少し上げるため直巻きスプリングに 入れ替えます。 N-TECより売られていますが 今更買うのも結構なお値段なので 手持ちの部品かき集め作ってみた。 どの車種かはわからないですが ID62用アダプターです、 合わないので下側カットしちゃいます。 下側の真ん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年10月25日 20:55 ノートRさん
  • 【備忘録】フロントの車高調整・リヤのツライチ化

    いつものショップでスタッドレスの商談のついでに、以前最低地上高を稼ぐためにフロントの車高を5mm上げましたが、やっぱりリヤとのバランスが気に入らなくて5mm下げてもらいました。 やっと納得できるいい感じになりましたが、最低地上高は・・・(汗) リフトに上げてもらったついでに、フロントに比べて若干引 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年10月8日 22:43 だいじさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)