日産 ノート e-POWER

ユーザー評価: 4.49

日産

ノート e-POWER

ノート e-POWERの車買取相場を調べる

整備手帳 - ノート e-POWER

トップ その他 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    【シェアスタイル】30系 アルファード/ヴェルファイア後期 パワーバックドアオープンキット 取付動画動画あり

    30系アルファード/ヴェルファイア後期パワーバックドア搭載車専用! 重いバックドアを自動でオープン! 車外からバックドアのスイッチを「二度押し」または「長押し」で電動オープンが開始します! お乗りの方、動画を参考にぜひご検討ください。 ※商品の動画などビシバシ撮影しアップしております。   ...

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月26日 10:56 株式会社シェアスタイルさん
  • 車両制御コントロールユニット改修

    リコールのご連絡を頂き、Dラーさんでコンピューターの書き換えをして頂きました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月12日 19:48 カスタム308さん
  • ハチマキ締めてます。

    トップシェード貼ってます。 昨年12月に貼りました。 北海道は冬至にかけて太陽の位置が低いのです。 私のシートポジションだと夕方まで、太陽が印の位置にいます。 両方のサンバイザーを下ろしても、眩しさを防ぎ切れず、イライラしながら運転。 ガラス屋さんに依頼し、施工してもらいました。 30年近く、トッ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2021年4月6日 09:41 裕子りんさん
  • ハセプロNEOシートは、ナイフレスで切れるか❓

    みん友さんより、ハセプロNEOシートがナイフレスで切れますか❓と有りましたので、以前のシートが有ったのを思い出してやってみました😊 コレは、個人的にやりたいと思ったので、みん友さん気にしないで下さいね😊 準備するのは、3Mデザインラインのナイフレスです。 取り敢えず、ナイフレスを貼りまして。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年6月25日 18:52 エレメンさん
  • 自作カルナバワックス

    憧れていた自作カルナバワックスを製作…って言っても溶かして混ぜるだけなんですが、今回は某ユーチューバーさんを参考にしました。 湯煎が必須なんで必ずお湯は沸騰まで沸かします。 カルナバロウの融点は82度以上で単体で湯煎止めたら速攻でプラスチック板の出来上がりになります🤪 カルナバ大さじ2植物油脂大 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年8月24日 12:11 ヒロシ改さん
  • 3M導電性アルミテープ施工

    先日購入の3M導電性アルミテープを施工しました。 先ずは、以前の物を剥がします。吸気パイプの部分だけ今回は変更しました。 以前の物を剥がします。粘着が強いのと繋ぎ目を下側にしてたので💦剥がしにくい💦 爪でコリコリして何とか剥がせました💦 剥がした後は、脱脂と残りの糊をシリコンオフで取り除きま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2022年2月14日 17:28 エレメンさん
  • アプリᒪight᙭ でイメージチェンジ niSemo化

    akira.n.cx3さんから教えてもらったアプリですが、コレは凄い🤗もけにゃんさんが、コロナオレンジのniSemo化計画と言う事でしたので、気になって早速やってみました。 残念ながらNISMOにはコロナオレンジ色が無いんですよね。 しかしオレンジのniSemoってのも気になるので、ネットからガ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 8
    2018年6月13日 08:32 みーやん2002さん
  • タイヤラック組立収納

    タイヤ交換してノーマルタイヤの収納に困ったため、コメリでタイヤラックを購入しました。 安いと思ったらカバー別売でしたf^_^; やられた! 外したノーマルタイヤをシリコンスプレーで養生し、袋に詰めます。 タイヤは、個別にビニール袋に入れて密閉します。 袋に入れたら、それぞれのタイヤ位置を書きます。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月20日 13:32 もと部長(みっくん)さん
  • スプレイヤー収納ラック

    先日、AlibabaExpressから購入したスプレーボトルラックが来たので取り付けします。 ビスコンと適合したコンクリート用切先を振動ドリルかハンマードリルで穿孔し、付属のビスか手持ちのビスコンで止めるだけ。 道具があれば難しい作業ではありません。 スプレーボトルも移設後、大分ガレージっぽい感 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月3日 15:23 ヒロシ改さん
  • 駐車場作り最終調整

    残りの半分ブロック壊しました 先週壊せなかった残りの半分ブロック 当たるとパンクしそうなので削りました 駐車場の入りぱな ブロック削りました かみさん3回くらいで入れれると

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月5日 11:58 だいりん。さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)