日産 ノート e-POWER

ユーザー評価: 4.49

日産

ノート e-POWER

ノート e-POWERの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - ノート e-POWER

トップ オーディオビジュアル その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • シャークフィンアンテナ化

    ボディカラーが白、黒、銀系統でしたら社外品も沢山有りますので迷いませんが、 特殊なプレミアム コロナ オレンジですとスプレーも売ってないし、困ってしまいます。 そんな折、MCしたエクストレイルにプレミアム コロナ オレンジが設定されました。 しかもシャークフィンアンテナ! これは補修部品で ...

    難易度

    • クリップ 21
    • コメント 9
    2017年6月19日 12:19 スポッカー@銭湯員さん
  • ダッシュボードシールストリップ取り付け

    ダッシュボードシールストリップ取り付けです🤗 こんなんで、効果有るとは思わない方はスルーしてくださいww でもね。本当に快適に成りました。 オーディオ小さくしてもエンジン音が本当に分かりずらいです。✨✨👍 リーフまでは行きませんが、全然許せる範囲のエンジン音に成ります。🤗 この写真は ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 1
    2020年7月3日 06:55 みーやん2002さん
  • Anycast バージョンアップ

    スマホの画面を無線でナビに飛ばせる Anycastが、iPhoneのバージョンアップのiOS11で接続出来なくなってたので、ググってみると、ファームウエアの更新で繋がるらしいと書いてあったので、早速試して見ました。✋️ Anycastが気になる方はこちらを参考にして下さい。 【ナビを更に快適に ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2017年9月28日 21:29 みーやん2002さん
  • アンプ・プロセッサー置場の準備②

    ①で作成したゲタとアンプボードを設置する前に、補助タイヤハウス内をaudio-technicaのAT7435でデッドニングします。 コンコンと手で床面を叩きながら、軽い音のところへシートを貼っていきます。 防音シートを全体的に貼っていきます。 コジ★コジさんのゲタ(笑)を置きます。 ホントにぴった ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2017年5月24日 19:17 はっちゃんTMさん
  • 雨の日の弄は、先週購入したパーツ。

    スタータースイッチ 流行りのブルーに交換します。 品番251505WPOA 日産カードで購入¥3,643- e-powerには、ブルーが似合います。 ハザード゙スイッチ、この写真見ると 違和感を感じます。 しっくり決まりました。 型番・価格は、パーツレビューに アップしています。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年10月28日 17:36 pikazo-さん
  • バックカメラ取り付け

    リアドアのパネルを外しカメラを取り付けるのですが、車体に穴開けをして取り付けます。 実はドリルも無いのでディーラーに散りつけ頼んでしまいました。 赤線の所に線を通します。 パネルは写真の様になってますので内張り外しで簡単に外れます。 参考に一回①の所まで線を通しその後②の所を通すと楽に通せるかも。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年5月21日 22:59 ちょこピーさん
  • レーダー探知機着けました( ˆᴗˆ )

    スーパーオートバックスで安くなってたので買っちゃいました OBDから電源を取るつもりだったので喑電流対策で一応これも ACC電源は後付けフットライト着けた時のシガーソケットのヒューズから 配線はAピラーのフロントガラス側が少し隙間があったのでそこを通しました OBDから電源取るとタコメーター、水温 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年1月5日 21:10 とどか☆マギカさん
  • カーナビ用フィルム貼り付け。

    今回購入したフィルムです。 純正ナビのMD316D-Wに切る事無く、そのまま貼り付けることが出来ました。(≧∇≦)b いきなり貼り付け後です。 気泡が入りにくくて、自分の作業にしては綺麗に貼れたと満足してます。 (縦方向に1mm程、横方向に1.5~2mm程の余裕しか無いので、真っ直ぐに張るのが大変 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年2月25日 16:23 shizunobu1020さん
  • ツィター取付け

    ツィター取付に日産20P電源取り出し用のハーネスを使いました。 ハーネスのメーカーによって配線の色は違いますが、コネクターの部分は同じなのでフロントスピーカーのLとR部分を使用 自宅内で予めフロントスピーカーの配線をハンダで三又の分岐を作りました。 ノイズ等が発生しないようにギボシは使わずにハンダ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2019年6月25日 13:06 おこうさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)