日産 ノート e-POWER

ユーザー評価: 4.49

日産

ノート e-POWER

ノート e-POWERの車買取相場を調べる

エアロパーツ - 整備手帳 - ノート e-POWER

トップ 外装 エアロパーツ その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    スバル・レガシィ リヤスポイラー取り外し、トランク穴埋め加工です。

    今回のお車の作業は、スバル・レガシィ リヤスポイラー取り外し、トランク穴埋め加工です。 こちらのお客様は、埼玉県入間市よりご来店くださいました。 遠くよりご来店くださり、ありがとうございます。 ご満足いただけるよう、作業させていただきます。

    難易度

    • コメント 0
    2011年9月9日 15:59 ガレージローライドさん
  • nismoパーツ補完計画Z 「夏だ!補修だ!エアロパーツだ!!⑥」-部材発注-

    パックリ割れてたトップキャップの補修も終わり、ディーラーに行って、発注してあった純正ルーフスポイラーのフィックスパーツを引き取って、新たにトップのボルトとポップナット4個づつ発注。 みん友のhiro@kawafuさんから、「品番発注で」と教えていただいてたので、あらかじめチェックしていた http ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2020年8月17日 22:14 一発たろうさん
  • 梅雨前準備 ドアミラー防滴準備

    そろそろ梅雨です。どうしても気になるドアミラーに付着する水滴をどうにかしようと、前準備しました。 ここは親水処理しているのですが、イマイチ。カバーを付ければ防げるのでは無いかと思い立ち、どの程度の大きさにすれば良いのかの当たり付けをしました。 やり方は写真の通り、気流の観察です。紐を貼り付けて、車 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月7日 17:29 けむりおじさんさん
  • グリルメッキ部&Aピラーにカーボン調フィルム貼り付け

    グリルのメッキ部分に貼り付けました。 メッキ部分は接着が少し弱いので剥がれやすい感じです。 何かカーボン調フィルムにはまっているような気がします。 Aピラー部分に貼り付けました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月10日 12:28 rikkyさん
  • ドルフィンアンテナへ交換

    昨年10月にBeat-Sonicドルフィンアンテナを購入しましたが、毎週のように台風がやってきて、箱に入ったまま放置していました。 今日は暖かくなったのでようやく作業に取り掛かりました。 開梱して意外に存在感のある大きさにビックリ。 先ずは型紙を用意し、いざ駐車場へ。 ポールを外し、付属のクリーナ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年4月29日 13:02 2525号さん
  • メンテナンス フェンダーアーチモール

    取り付けて2年経ちました。 経年劣化で表面がチョーキング現象 粉が吹いています。 モールを剥がしましたが、 両面テープが残ってしまいましたが、 雷神で剥がしてゆきます。 結構しぶとく残っています。 カーボンのヘラを使ってしつこい 両面テープを剥がします。 細かい汚れは、鏡面磨きで! さっぱり落ちま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年3月21日 20:14 pikazo-さん
  • 静電気対策 湿度計追加

    除電で燃費に影響するかどうか計っていますが、湿度自体が燃費に影響するのではないかと思い、湿度ロガーを仕込みました。 場所は写真の運転席側ラジエター前です。昨日到着し、ブラケットをまだ作っていなかったので、写真の様にガムテープで貼っただけです。 湿度計は写真の WATCH LOGGER KT-255 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月8日 19:22 けむりおじさんさん
  • 静電気チューン アルミテープと除電スプレー

    燃費といえばアルミテープチューンですよね。遅まきながらトライしました。 まずは、アルミチューンの根拠となる静電気測定から始めました。 普通のアルミテープを DAISOのギザギザハサミで切って、フロント側はAピラー上、下、ヘッドライトカバー横、バンパー隅に貼りました。 ただし、効果の有無を見るため、 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 3
    2020年2月22日 17:52 けむりおじさんさん
  • グリル もっと 塞ぎ

    年末から年始に掛けグリル塞ぎのデータ重ねてきましたが、やっとまとまりました。 なんと、ナンバープレート横のグリルまで塞いでみました。 アッパーグリルの亀の甲羅状開口部とバンパーのナンバープレート横以外を塞いでいましたが、これだけでは全体の74%程度でした。 残る開口の8%分がアッパーのスリット開口 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年1月8日 19:43 けむりおじさんさん
  • グリル塞ぎ 3 検証

    データまとめに時間を食いましたが、第一回のデータ結果を Upします。 同じ走行経路で、Torque の Log から出した、グリル塞ぎ Before / After のデータです。 結果は明瞭でした。 ① グリル塞ぎはスタート直後の冷却水の温度上昇速度には関係しない。車は 冷却水温85℃近くになる ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2019年12月16日 20:45 けむりおじさんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)