日産 ノート e-POWER

ユーザー評価: 4.49

日産

ノート e-POWER

ノート e-POWERの車買取相場を調べる

エアロパーツ - 整備手帳 - ノート e-POWER

トップ 外装 エアロパーツ その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    スバル・レガシィ リヤスポイラー取り外し、トランク穴埋め加工です。

    今回のお車の作業は、スバル・レガシィ リヤスポイラー取り外し、トランク穴埋め加工です。 こちらのお客様は、埼玉県入間市よりご来店くださいました。 遠くよりご来店くださり、ありがとうございます。 ご満足いただけるよう、作業させていただきます。

    難易度

    • コメント 0
    2011年9月9日 15:59 ガレージローライドさん
  • 静電気チューン アルミテープと除電スプレー

    燃費といえばアルミテープチューンですよね。遅まきながらトライしました。 まずは、アルミチューンの根拠となる静電気測定から始めました。 普通のアルミテープを DAISOのギザギザハサミで切って、フロント側はAピラー上、下、ヘッドライトカバー横、バンパー隅に貼りました。 ただし、効果の有無を見るため、 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 3
    2020年2月22日 17:52 けむりおじさんさん
  • ドルフィンアンテナへ交換

    昨年10月にBeat-Sonicドルフィンアンテナを購入しましたが、毎週のように台風がやってきて、箱に入ったまま放置していました。 今日は暖かくなったのでようやく作業に取り掛かりました。 開梱して意外に存在感のある大きさにビックリ。 先ずは型紙を用意し、いざ駐車場へ。 ポールを外し、付属のクリーナ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年4月29日 13:02 2525号さん
  • 今年もグリル塞ぎ

    外気温が20℃を切ってきたので今年もグリルを塞ぎました。 アッパーグリルは今年は夏も塞いだままとしていましたので、写真の様にロワーグリル(バンパー下)だけを塞ぎました。 スポンジを固定するブラケットが洗車機で飛ばされたり、無くしたりしていたので、同じ物を再制作。 作り方は以下の整備手帳を参照願いま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年12月3日 17:08 けむりおじさんさん
  • グリル もっと 塞ぎ

    年末から年始に掛けグリル塞ぎのデータ重ねてきましたが、やっとまとまりました。 なんと、ナンバープレート横のグリルまで塞いでみました。 アッパーグリルの亀の甲羅状開口部とバンパーのナンバープレート横以外を塞いでいましたが、これだけでは全体の74%程度でした。 残る開口の8%分がアッパーのスリット開口 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年1月8日 19:43 けむりおじさんさん
  • グリル塞ぎ 2 アッパーグリル

    グリル(アッパー)塞ぎです。 ノートはモデルでグリル形状が色々ありますが、Mode Premier は写真の様に、亀の甲羅穴が並ぶ形式です。また、黄色矢印はフルに開く穴で、それ以外は細いスリット状に穴が開いています。今回は、このスリット穴は無視して、フル開口部(幅 660 X 高さ 100 程度) ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2019年12月15日 17:34 けむりおじさんさん
  • NISMO化第3章〜フロントNISMO化編〜

    NISMO化第3章!〜フロントNISMO化編〜開幕 NISMOフロントバンパーをオークションでゲット(^^) 我が家にやってまいりました! 新品で買うと13万円のハイパーデイライトも両方付いてました(^^) これはどーやって配線したらいいのだろうか…。 今バンパーについてるマジックイルミネーショ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 6
    2019年7月31日 22:11 Juncocoさん
  • ボルテックスジェネレーター

    少しでも燃費を良くしようとアルミテープチューニングに続き、ボルテックスジェネレーター(以下VG)です。 VGとは、簡単に説明すると突起をつける事で乱流を発生させて空力改善する事です。 付ける場所で様々な効力を得ますが、悪いと空気抵抗が増えるだけになります。 日産 リーフ のボンネットや、トヨタ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2017年7月15日 19:33 セイレーンの翼さん
  • Cギア パーツ 下地処理 とオマケ

    先日アウターハンドルペイント時に 某オクで入手したCギアのフロントプロテクターをあてがってみました これはフォグランプ取り付け前の画像です こちらはフォグランプ取り付け後に あてがってみました Cギアのリアアンダープロテクターです これも某オクで入手しました ロア部重厚感!?ありますよね✨ 最初 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2018年8月6日 00:02 star-giさん
  • バンパー下のアルミテープ

    バンパー下に2年半以上前に施行したトヨタ純正のアルミテープです。 車高調入れてバンパー下をスリスリしてこんな感じになってきました ちなみに施工時はこんな感じです。 仮のつもりで左右両端に一枚ずつブラックアルミテープ貼ってみました。 なんかよく曲がる様になった(笑) TEINの推奨値ではS字や下り ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年9月22日 09:32 flyingace009さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)