日産 ノート e-POWER

ユーザー評価: 4.49

日産

ノート e-POWER

ノート e-POWERの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - ノート e-POWER

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • CUSCOフロントタワーバー取付

    取付は色んな方されてるので省略。 M6のステー付きボルトだけ若干やり難いのと、締付けの順番の要注意と、助手席側のステー付近ハーネスクランプ邪魔になるので処理するのと運転席側のウォッシャーホースの干渉だけですね。 調整式じゃないCUSCOを選択しました。 今までノーマルでワインディングとか頑張ってま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月28日 18:59 マリモ♂さん
  • ケルヒャーに洗浄フィルター取付🫶動画あり

    カップリング3/4を取り外すと、そもそも装着されている給水口フィルターが見えます。これは、つけたままで👌 参考…※ケルヒャー内部の水抜きをする時に抜き本体を持ち上げて水を抜きます。 本体に取付🙋‍♂️ カップリング取付…かなりデカい(笑) ホースコネクター接続🫶動画の通り水漏れ💦もなく、コ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月20日 14:14 いざいこさん
  • 車高短対策

    車検まであと半年という事で対策すべく、レンタルピットサンエースさんにて、ノートニスモを車高短にするとまず最初に引っかかる、フロアの補強バー達をN-tecの対策品に交換しました! ガレージジャッキでdiyできなくもないかと思われますが、フロア下に潜ってやるのはさすがにしんどいので、リフトが借りられる ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月7日 22:53 なべたくさん
  • ドアハンドルプロテクター取り付け

    シートを熱湯に10秒ほど漬ける 柔らかくなるので、取付不可所にそのまま押し付けて形を整える 整えたら終了

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月26日 16:15 NewUser_okYs8i ...さん
  • CUSCO クスコ ストラットバー フロント用 追加

    CUSCO クスコ ストラットバー タイプOS フロント用 278-540-A 日産 ノートe-POWER/ノートe-POWER NISMOを追加しました。 リヤシートバーはオクヤマ製の高さが低いヤツです。リヤは自力で取り付けましたが 今回は術後で力仕事が出来ないのでオートバックスさんにお願いしま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月16日 20:35 zetapluskarabaさん
  • クスコ パワーブレース リアピラー取り付け

    パワーブレースリアピラーの取り付けです。 先ずはシートを取り外します。 座面は引っ張れば取れます🧐タブン😁 背もたれは、16mmのレンチで😉 リアのスカッフプレートを外します。 リアラゲッジの内張りを全て外します。 下側から。この部分を外すと、回すと外れるクリップが有りますので、外します。 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2022年11月15日 18:29 エレメンさん
  • シートレールプラス装着

    CUSCOの青 パワーブレースシリーズ クリーナーも出番 ついでに掃除機かけとく ダイソン風味のルックスw シートレール固定ボルト前後左右(♯16/T50) リア側だけ外す、フロント側は緩めるだけ なんで♯16なのかねぇ🤔 割とマイナー 装着後はこんな感じ😏 フロアマット載せて終了☝️ ASE ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年9月24日 15:33 sonic885さん
  • CUSCO リアトランクバープラス取り付け

    9月中盤とはいえ午後は35度とまだクソ暑いですが取り付けてみます🌞🥵 後席座面を取っ払い、 バーは後席背もたれ下のボルト4本に共締めします。 仮組み 後ろはこんな風にバーが出っ張るのでラゲッジボードは切断しないとハマらない🤔 ノコギリ登場😏 ということでボード奥側を切断します🪚 切断は済 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2022年9月14日 19:29 sonic885さん
  • タワーバー取り付け

    エンジン上のエアークリーナーとバーが干渉しないように設置しないと、振動の問題が出ます。 オレンジ色が良かったけど、赤で我慢。 ePower用はコレです 車の外見が同じ日産ノートでも、普通のエンジンと、ePowerでは、タワーバーの形状が違います。 ディープソケットと、延長がないと装着作業出来ません。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年9月2日 06:59 isakuさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)