日産 ノート e-POWER

ユーザー評価: 4.49

日産

ノート e-POWER

ノート e-POWERの車買取相場を調べる

メーター - 整備手帳 - ノート e-POWER

トップ 電装系 メーター

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • AutoGauge 油圧計&油温計(2)動画あり

    ジャッキアップせずに バタ角で作ったスロープで 4輪共10cmほどアップしました。 ユーチューブにアップしました。 https://youtu.be/H6VqHpqqjxA 道具を準備します。 センサーアタッチメント のパッキンが手に入らず 古いままでの取り付けなので 抜いたオイルを濾過して再使 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2019年9月21日 15:34 pikazo-さん
  • AutoGauge 油圧計&油温計(1)動画あり

    オートゲージ 油温計φ45オートゲージ  油圧計φ45オートゲージ  オイルセンサーアタッチメント ジュークから受け継ぎます。 ジュークから取り外して 保管していました。 写真は、購入当時の物です。 保管していても仕方ないので コックピット周りを レーシーに決めます! 取り付け場所を決めま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年9月16日 10:51 pikazo-さん
  • Pivot DPT-N

    やっと入荷したとのことで着弾です。 OBD接続のみで楽チン❗️ 動作確認で、はじめメーター針が ブルブルするのが気になりましたがま、いいや😅 仮付け〜ココか!? やはり… アソコ♡ 手術開始です。 構造を眺め固定方法をどうしようかと… で、クッションスポンジ重ねて位置出し〜 反転させて落ちて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年9月7日 18:16 Yoshi555ihsoyさん
  • 回生ブレーキ確認モニター

    まずメーターフードパネルを力技で手前に引いて外します メーターフードの裏にこの様に側面発光LEDレッドをメーター側に向けて貼り付けます 5連ですが今は両側1灯切れて3連に😓 配線は先輩方のを参考に+線は助手席側のパネル裏から−線はアース集中からとりました メーターフードを戻すとこの様にメーター ...

    難易度

    • クリップ 18
    • コメント 2
    2019年8月20日 07:41 アイスンさん
  • メーターノブキャップ取付

    既にホイールに付けているニスモ純正のバルブキャップが、メルカリで3個の為安くなっていたので、メーターノブキャップ用として購入。 なんも付けてない状態です。 余り主張し過ぎるのは嫌だったので、純正の黒キャップはさりげなくnismoロゴが入っているので、希望通りでした。径の大きさは右はピッタリでしたが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月15日 19:01 ゆうまなとさん
  • 油温計&油圧計取り付け

    センサーを車体とオイルフィルターの間に挟みます。 ネジにシールテープを巻かないとオイルが漏れるのでネジやの溝に沿って2週ほど巻きます。 オイルセンサーアタッチメントを付けます。 27mmのソケットでトルク締めします。(自分の買ったBlitzのオイルセンサーアタッチメントは30N) センサーは3箇所 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年7月7日 22:04 たき@HE12 & FD2さん
  • タコメーターの移動

    エアコンの吹き出し口に移動させました。 Dさんに頼んで加工含め2,3日程掛かりましたが、両面テープは一切使わない嵌め方の為にぜんぜんビクともしません。 工賃も加工含め、無料にしてくれたので本当に感謝です!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月29日 17:20 くるみ餅さん
  • 追加メーター取り付け(PIVOT DUAL GAUGE PRO DPT)

    発電用とはいえ エンジン回転数をモニターしたいと前々から思っていました。という訳で付けている方も多数おりますがPIVOT製のタコメーターを取り付けました。 なお、e-power専用のDPT-Nではありません。ブレーキモニター無しの単なるDPTです。実は注文時に誤ってしまい、DPT-Nを購入するつ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年5月19日 13:44 いつのまにかさん
  • レーダー取り付け

    前車で使っていたレーダーを取り付けました。 配線はカーナビの裏を通しています。 ついでに、カーナビの隙間にシンサレートを押し込みました。 パネルを加工して、ケーブルを通す隙間を作りました。 こんな感じに取り付けました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月6日 20:45 yuliceさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)