日産 セレナ

ユーザー評価: 4.15

日産

セレナ

セレナの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - セレナ

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • セレナ嬢と仲良くなろう サスメンバーのブッシュ修理

    今回はホームセンターで入手した こんな物を使ってみました 直径75ミリ、厚さ10ミリ 1枚当たりの耐過重が240キロ弱 ホールソーで裏表からグリグリ ほぼセンターに30ミリの穴を開けました セレナ嬢には今回 少し高いところに登って貰いました 前側のブッシュの部分だけなので これで凄く楽に作業出来ま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年3月14日 09:57 オグ爺さん
  • シャーシブラック塗装

    車検前整備 足回りにシャーシブラック塗装 プロスタッフ シャーシーブラックコート 420mlを2本使いきりました 車検と言えば、シャーシブラックでテロンテロンの足回りって考えは古いのか?w タイヤハウス内も塗っちゃいました 油性なので、長持ちするかなぁ 146890km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月28日 18:15 はこパパさん
  • リァ回りより異音

     前から気になっていた リァの足回り異音 ショックアブソーバー付近より 異音が確認できたので 左右のブッシュ デーラーにオーダー ショックアブソーバーの上のカバー 外して 上のブッシュが潰れて小さくなっていました 左が外したブッシュ 右が新品 違いは見てのとうり 4つともペタンコになっていた 上下 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2020年11月15日 15:18 還暦さん
  • リア トーションバーのビビり対策

    インチアップ後から発生している 走行中のリア回りから聞こえる「ホォーン」という共鳴音との戦いも、ついに最終回(か?) 悪あがきあと2箇所 まずは、 プラハンで刺激していると、ポォーンと鳴る所があります リアアスクルのトーションバー 逆U字の構造で、叩くと打楽器のように鳴り響きます さらに、 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2020年9月21日 19:27 はこパパさん
  • CC25 セレナ 減衰力再調整‼️

    休日の今日、再び減衰力のセッティング です。 ( ̄∇ ̄) 今回は下記のように再調整。 F:9 → F:6 R:4 → R:3 前回の調整値、自分的には良かったの ですが、my wife には「ゴツゴツする」 と。 (-_-;) 今回の調整値でまた my wife に1週間 乗っても ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月29日 01:22 sora.comさん
  • 右側リアからキシミ音発生動画あり

    リアの足回りからキシミ音が多発し出したので、ディーラーで見てもらったらトーションビームのマウントブッシュから発生と判明 浸透防錆潤滑剤とスプレーグリスで 異音解消・・・が スタビライザーのロッドコネクティング左右と ブッシュ左右の劣化でコトコト音が 部品と工賃で29,000円 悩んでても仕方ないの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年7月5日 22:25 ムツミ号@和歌山さん
  • リアショックダストブーツ交換

    購入時からこのようにダストブーツが千切れていました。 数ヶ月眠ってた新品ブーツをやっと取り付けます。 サイズがわからなかったのでメーカーに問い合わせ適合を調べてもらいました。 こんなんが約3500円って。。 作業は簡単です。 取って付けるだけ。 ショック取り付け。 ついでに車高調整します。 アジャ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月14日 23:01 こまっちゃん☆さん
  • 車高とプリロードをいじってみた。

    福祉車両という事で、ウチのC26はリヤに油圧式のリフターを装備しているのだが、その重量は周辺機器も含めて150Kg。 常にリヤが下がり気味だし、という事でフロントの車高を下げるとともにツッパリ気味なフロントの挙動を改善したいとフロントのプリロードも弄ってみた。 ウチのC26には TEIN の FL ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月10日 01:00 徳小寺 無恒さん
  • 車高調の清掃 フロント

    フロント編 アッパーを外さずに 下からスプリングを外しました ねじピッチゲージで清掃 画像左は清掃塗装済み HKSって意外とさびるのね。 テインのスラストワッシャー アッパーマウントにセット セット品のスプリング 250㎜,5Kから 200㎜,8Kに交換 下にもスラストワッシャー投入 HKS ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月21日 15:41 ゆう@ライダーさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)