日産 セレナ

ユーザー評価: 4.15

日産

セレナ

セレナの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - セレナ

トップ 足廻り ブレーキ関連 調整・点検・清掃

  • リヤブレーキ異音メンテ

    妻のC25セレナが車検から戻ったばかりですが、後退するとき変な音がする。と妻から言われました。 どんな音?どの辺から?ブレーキを踏むと出る?踏まなくても出る?と聞いても変な音しか返ってきません。なので、私が試乗し、妻に何処から音が出るか車外で見てもらいました。 後輪から出ている。ブレーキを軽く踏 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 3
    2014年5月25日 20:49 ちょくろくさん
  • ブレーキの鳴きを止めよう①

    最近ブレーキを踏んだときにリアからキーキーと音が鳴り出したので リアブレーキの点検がてら音止めをしました。 まずはジャッキアップをしてタイヤを外しましょう 安全のために必ずリウマは使いましょう! キャリパーの下のボルト(赤矢印)を外します。 ボルトのサイズは14mmです。 ボルトを外したらキャ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年8月16日 14:18 ECCSさん
  • その1.車検見積の整備を自分でやってみた!

    ママ号の車検が残すところ2ヶ月となりました。 なので車検の見積もりに行ってみたんですけど・・・。 ブレーキとタイロッドエンドに不具合があるとの事で追加整備代が4万5千円。 部品代は全部で9800円なんですけどね・・。 しかし考えてみると手を油で汚してしかもやった整備に責任を持ってくれるって ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年2月1日 21:34 ぽんぽこ34さん
  • ブレーキの鳴きを止めよう②

    シムとパッドの接触する部分にもしっかりグリスを塗布します。 当然ここの部分にも。 このピンに汚れやキズ・グリス切れがあると キャリパーの動きが悪くなり、パッドの片減りの原因にもなります。 ここにもグリスを塗布しましょう。 本当ならば専用グリスを使用するのがいいのでしょうが ボクはこの シリコン ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年8月16日 15:03 ECCSさん
  • ローターを研磨する( ̄∇ ̄)の巻その1

    少し前からブレーキが鳴りだし 調べて見ると…… 多分こんな感じになっているだろうと思い ローター研磨をしてみます👍 ジャッキアップしてタイヤ外し キャリパーも外し釣り上げておきます👍 ローター外して確認すると…… やっぱり😱 こうなるとパットとローターが上手く接触せずに音が出るら ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年2月17日 12:12 yousan03さん
  • 低速時ブレーキのキィキィ音対策

    実は納車時から音は鳴っていたのですが。 なじんでくれば大丈夫かなぁ、と特に気にしてなかったんですけどね。 別件で購入先に寄る用事があったので、ついでに話をしてみたら 「点検してみましょう」 ということで、とりあえずお願いすることに。 診断結果はリアから鳴っているということで、丁寧にフロントを清 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年3月8日 12:16 晴(はるあき)煌さん
  • キャリパメンテ

    フルード交換の前にスライドピンの給脂とピストン等の状態確認しました。 ピストンも手で押せるレベル。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年5月19日 12:44 丹沢山猫さん
  • サイドブレーキ調整

    サイドブレーキが車検の時から甘いので調整します。 まず、ホイールを外します。このタイプは表側から調整します。 ホイールナットを締めておきます このゴムの所を外します。 写真じゃ見えないけど中にダイヤルが有る場所かあるのでそこを調整します。 ローターが回らなくなるまで閉めて2ノッチくらい戻します。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年6月21日 00:33 repair worksho ...さん
  • リヤドラムブレーキ点検

    強化シューでは、どうしても鳴きが出るようです。 特に今回のシューは、低温で出やすい傾向です。 清掃・点検しても変わらないと、思いつつ、 作業です。 いつも通り、ジャッキでドラムカバーを外します。 あとは、清掃・点検です。 洗浄液の前に、ブラシで清掃です。 ブラシ清掃を先に済ませると、洗浄液も ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年9月13日 17:42 きんちゃん@さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)