日産 セレナ

ユーザー評価: 4.15

日産

セレナ

セレナの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - セレナ

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車内の音響空間を変化させる 「レイヤードサウンド」装着

    音質UPの快適装備「レイヤードサウンド」を施工させていただきました!

    難易度

    • コメント 0
    2021年11月29日 12:54 ヒロイズムさん
  • 楽ナビから10.1インチ androidナビへ付け替え

    嫁さんの車の買い替えに伴い、セレナについている楽ナビを付けることになったので、新規で購入。 DVDと地デジが見れればいいので、気になっていた10.1インチandroidナビをチョイス。 インパネのばらし方は割愛。 サクッとここまで外しました。 写真はありませんが、新しいナビの電源ハーネスの車 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年10月25日 15:13 まとぅ~い( ゚Д゚) @ ...さん
  • ★番外編★ 日産ティーダ(後期)にナビを取付 前編

    セレナの「整備手帳」ですが、参考までに「ティーダ後期型」のナビ取付をUPします。 知人に頼まれて取付したのですが、こんなに苦労した取付は初めてです((+_+)) 安請け合いしたことを少し後悔しています(-_-;) 何かの参考になるかもしれないので、興味のある方はどうぞ。 ナビは「カロッツェリア 楽 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2012年6月26日 18:42 かすがのさん
  • ★番外編★ 日産ティーダ(後期)にナビを取付 後編

    前編からの続きになりますm(__)m 上下4本のビスを外せば、後は6ヶ所のクリップだけなので、手前に引き抜きます。 しかし、エアコンとハザードのカプラーが邪魔をするので引き抜きますが、このカプラーはメチャメチャ固い((+_+)) 2本のカプラーを外せば、ようやくセンターパネルが外れます。 純正ス ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2012年6月26日 19:20 かすがのさん
  • VICS流用取り付け!

    オークションを見ていて安くVICSをつけられるっていうのがあったので購入してしまいました! やり方としてはALPINEのVICSアンテナを流用して取り付けるというもので、アンテナ自体は純正を買うよりもかなり安く購入できます! 購入したのはT-052という型でしたがT-032というやつだと半額ぐらい ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2010年7月19日 01:29 ラン吉さん
  • サイバーナビ交換②(取り付け準備)

    トリセツ 結線図をガンミ! ナビの取り付け はずしかた、、 割と詳しく記載されています! 20P・12Pカプラー 別途参考に アルパインの資料参照 配線の接続に 問題はありませんでした、、。 別途追加部品 変換ケーブル① 純正GPSアンテナ使用 ホンダ車、日産車、ダイハツ車用 GPSアンテナ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年5月15日 22:37 トムジジさん
  • CC25 社外ナビ取付の下準備(フィルムアンテナ編)

    フィルムアンテナの貼り付け位置を規定値通りに採寸し、目印を付けたなら エレメントを貼り 接点部を合わせながらコネクタを貼り付けます。 配線はAピラーからナビ裏へ通り グローブボックスの裏を通過し、 ナビ裏までもってきて配線を束ねて固定しておきます。後は純正ナビを元に戻し残りは、新たな部品が来るまで ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年4月27日 23:07 やる気になればさん
  • 社外ナビにサイドブラインドカメラ追加しよう⑥

    室内側のコネクターです 下側の同じ位置に同じ色を通します 室内側のコネクターを車体に取り付け 通した線を軽く引っ張ります ドア側のコネクターも取り付けますが 室内配線を引っ張りながら徐々に差し込みます 画像は室内側からの物です うまく通りました 一旦スピーカー開口から配線を引き出し スパイラル ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2008年12月13日 23:09 kotopapaさん
  • 必見 C26 オーディオ・ナビ・バックモニター 取付 マニュアル その2

    お役に立てれば お役に立てれば お役に立てれば お役に立てれば お役に立てれば お役に立てれば お役に立てれば お役に立てれば

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2011年2月8日 00:45 ワカナさん
  • ステアリングスイッチの接続  その2

    カプラーの図をアップ 24→青 31→白 34→茶 5 →青 15→茶 16→白 ちなみにナビは ディーラーオプションの MC311-DW 結果は 作動しませんでした(||゜Д゜)ヒィィィ!

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年10月8日 18:59 ゆう@ライダーさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)