日産 セレナ

ユーザー評価: 4.15

日産

セレナ

セレナの車買取相場を調べる

カーナビ - 整備手帳 - セレナ

トップ オーディオビジュアル カーナビ その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ノア/ヴォクシー(90系カーナビ保護フィルム10.5インチ用取付方法動画あり

    下地処理をします。 https://youtu.be/HrUnO6FvGd0

    難易度

    • コメント 0
    2022年4月18日 14:47 AXIS PARTSさん
  • MOPのDVDナビからTV映像出力信号を取り出し

    今日はメーカーオプションのナビオーディオユニットをちょっと改造します。 マイチェン前C25セレナでリア用テレビ無しのMOPのDVDナビ装着の方限定で役に立つ情報です。この仕様は、リアにディスプレイを追加してフロントのTV映像を出力しようとしても、コンポジット映像出力端子がありません。そこでこれを ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 3
    2007年12月30日 00:04 Fukui@神戸さん
  • アランドビューのナビ画面出力1

    ピラーを外す前に左右のフロントドアのウエザーストリップを外します。 ピラーを外します。 赤〇部分を外すのは結構てこずります。 ここは残したままダッシュボードを持ち上げる際に一緒に持ち上がる事もあるので外すのは後でもよいかもしれません。 助手席側のピラーも外します。 メーターパネルを上に引っ張り上げ ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2017年2月19日 21:34 よしたろーさん
  • 【C26】テレビを走行中に見た~い♪助手席用に(*^^*)

    人生初の純正ナビ (Dオプション) だったのですが、走行中にテレビが映らなかったり、ナビ の操作が出来ないって事をすっかり忘れてました(;´д`) パーキングブレーキ配線 が何処にあるかわからなかったのですが、hdc さんの整備手帳を参考に、茶色カプラーに繋がっている青/黄の配線を見付ける事が ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2011年11月23日 00:24 かずまりんさん
  • 純正流用②

    コントロールボックスからの線に平ギボシを付けて延ばしてやる! とりあえず、仮結び! ナビ側の映像プラスとか、映像マイナスとか、アースとか……。 コントロールボックスからは二本だよ。 シールドって何? まぁ、やってみたら、意外とアッサリ映ったりした! サイドブラインドカメラのスイッチを押したら ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2014年1月6日 00:08 英乃@千葉さん
  • USBメモリによる地図更新(GENP JN E.A) NissanConnectNavi

    ガイドがC28のNissanConnectNavi向けには不足気味に思いましたので、手順を投稿します。 https://nissan.mapupdate.info/nissan/1 にアクセスします。 USBメモリは、大量のデータをコピーしますので、出来れば高速な物をお勧めします(有りものを ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 3
    2023年6月15日 00:51 やまやさんさん
  • 走行中もTVが見れる様に~C25後期 MP309-Aメモリーナビ編

    すごーく簡単ですが見てやってください。 写真のパーキングブレーキとタグが付いた線をバシっと切ってあげて アースへ落としました。場所は運転席下。というか奥です。ロアカバーを外して下から覗くと見えます。 赤丸のボルトでアースを取りました。 ドライブレンジでも見れる様になりました。 これはあくまでMP3 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2010年1月24日 15:54 けんじぃパパさん
  • 走行中にナビを( ´,_ゝ`)ネッ

    みんカラ先輩方のを見てやってみました。 ハンドル下をガバッと、足元右下のカバーはずして ボルトはずして ぶらーん、スイッチ類引っこ抜いて、エアコンダクトはずして 青黄線ちょっきんして、ギボシ加工して ナビ側の線と、予めつくっておいたアース線繋げて 適当なところにアースとったらできあがり。 せま ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2012年10月2日 20:11 トモ様さん
  • (C25前期)クラリオンNX809 に 純正 サイドカメラ 接続

    先のステアリングスイッチと同時作業。 用意したのは、クラリオンのナビとサイドカメラ接続用のRCAケーブル変換用のCCA-738-500 と 100円ショップで映像用のケーブル(1m)カーナビ 外して、 いきなり出来上がりv  夢中だったので写真は撮れませんでした。  100円ショップの映像ケーブ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2014年2月4日 00:29 drft55さん
  • アランドビューのナビ画面出力4

    純正ナビの裏側 純正ナビ(MM516D-L)の場合は、RCH012が別途必要です。 純正ナビとRCA075を接続するためにこのコネクターを使用します。 赤黒黄白の4ピンコネクターを探し、PCH012のコネクターと接続します。赤黒黄白の4ピンコネクターは配線に紛れて探しずらいかもしれませんが、この4 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2017年2月19日 22:23 よしたろーさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)