日産 セレナ

ユーザー評価: 4.15

日産

セレナ

セレナの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - セレナ

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 調整・点検・清掃

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • スピーカーのエッジのメンテナンス

    寒いのでお手軽メンテナンスです(  ̄ー ̄)ノ 愛用の呉ラバープロテクタント(ノズル曲がってるし汚いし何かゴメンナサイ)d(>∇<;) 古参者の中古オーディオ貧乏構成なので 手入れは欠かせません 特にスピーカーのエッジは放っておくと(|| ゚ー゚)硬くなりあげくボロボロになっていたりします エッジ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年1月7日 15:37 我楽多工房さん
  • ヘッドユニット サブバッテリーバッ直その2

    サブバッテリーをつないだ所で ジィージィー系のノイズ発生 (! ──__──) 試しに ヘッドユニット裏に車体アースした線を取り付けブラケットに接触させると  ( ̄0 ̄)/ オォー!! ノイズが消える もう一度 車体アースを外して 取り付けブラケットとアースをテスターで測ると 電位差あり 同じく ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年6月11日 15:11 我楽多工房さん
  • HU調整(≧∇≦)②

    前回の調整でバッチリ決まったと思いきや、イコライザーをフラットにしたときのほうがいい音に感じたので、また調整。 RTAアプリ使って各周波数をフラットにしたところで、それが実際良い音に感じるかは聴く人次第って話で…。 はー、調整幅増えて大変だ。FH-770DVDの時は、バッチリ決まったのになあ。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年12月1日 18:41 ( ゚д゚)さん
  • フロントビューカメラ動作確認

    某オークションで入手した トヨタ純正2画面フロントカメラ プリズムにて左右の映像を映し出します どんなふうに移るのか? 中央 7インチモニター 中央下部 フロントカメラ 左  レー探の空き箱 右  ワゴニスト8月号 モニター電源 TDK SWR カメラ電源 ラジコン用7.2Vニッカド電池 モ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年7月10日 17:04 kotopapaさん
  • audison bitone HD 調整

    取付後 3日目 トータル組み替え時間込みで 10時間程で なんとか。。。 微調整は 当分続くと思いますが、 一気に煮詰めても 良い結果が出ないのは いつもの事なので 気長に調整していきます。笑 操作性は、慣れれば◎ 調整が多様なので 凄く楽しい。 ※初期設定で手こずるので、注意。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年8月18日 02:48 cleverdickさん
  • アンプ本体から[キーン]ってなる問題解決

    アルパインのアンプKTP-600から、「キーン」という音が聴こえるようになりました スピーカーからではなく、本体から聴こえる 鳴るときは、本体がほんのり暖かいくらいです。冷えて電源ONから10分ごろから20分くらいの間で鳴る (冬で朝は車内温度0度、帰宅の夜は5度。) 鳴りやんだ時、電源つけ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年1月23日 18:39 はこパパさん
  • ツイーターの場所変更

    デットニング追加してからツイーターの位置を変えたくなってしまい、我慢できずに突貫工事。内貼りは何回も剥がしてるので5分もかからず剥がれます。(#^.^#) 突貫工事だけあって、配線丸見えです。ボディ側のモール内に潜り込ませただけ。 あとは内装の隙間から配線をだして、ツイーターはここに。 こんな感じ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年5月19日 17:45 ぽふぽふさん
  • DSPのイコライザー調整❣️

    とりあえず… スピーカーケーブルの接続が間違っていないかのチェック。 20Hz(低音)〜20kHz(高音)のスポット信号を再生していき、音が低くて聴き難い周波数、逆に大きく聴こえる周波数を順番にチェック❣️ 今 セレナで使っているカロのDSPは値段が安いながらも31バンド調整できます。 紙に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年12月30日 23:06 芋の谷のネズミさん
  • HU調整(≧∇≦)

    ラゲッジオーディオリメイクに伴い、HUもグレードUP‼︎ 今回もこいつを使います! これめっちゃ使えます。オススメです! 新しいHUはDEH-P940! 型は古いですが、人気、評価共に高いHUです。 後継機の970と迷いましたが、評価がP940のほうが高かったためこちらにしました。 それと、XDV ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年11月13日 21:57 ( ゚д゚)さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)