日産 セレナ

ユーザー評価: 4.15

日産

セレナ

セレナの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - セレナ

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • ウーファーBOX製作③

    さて、いよいよ天板の固定です。 BOX側、天板側ともに木工ボンドを付けて接着します。 すかさず、ビス留めします。 ビス留めした後、天板側を下にして木工ボンドが垂れないようにします。 ここはコーキングできないので木工ボンドをたっぷり付けて隙間を埋めます。 同じくBOX内です。 これだけ付いてい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年5月18日 14:34 アン☆ブレさん
  • オーディオ関係

    全く整備手帳になってませんが、ご了承下さいf^_^;)製作期間一年(笑)完全な自己満です。 アウターバッフルに憧れて、TRYしてみました。 使用した物は、カロのTS-V171A、カロのUD-K712、MDFバッフル、MDFスラントバッフル、スピーカーグリル、beat sonicエポキシパテ、スエ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年5月14日 21:13 tatsuya0426さん
  • アウターバッフルボードを作ってみた( ̄― ̄)ニヤリ

    現在、ある場所にスピーカー取り付けを画策中( ̄― ̄)ニヤリ 今回は珍しく・・・初めて事前に女房にイジリを通告っ!! 彼女の反応は・・・ ふ~ん、出来るの? 壊さないでね! σ(^_^;)? イロイロ調べてると、スピーカー取付にはバッフルボードなるものが必要らしい。 特に、オイラが考えている所は既 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2013年5月20日 12:21 takodapapaさん
  • iPod設置位置変更①

    バラしたついでの作業・・ ストラーダはUSBケーブルが標準なので、そこにiPodを繋げていましたが、、、 ナビは納車時に取り付けられていたため、そのケーブルはグローブボックスの中に・・・ 夜間や、長時間車を離れるときはiPodを外しているので、ここにあると扱い難い・・・ というわけで、延長ケーブ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年4月6日 22:26 ヒデゴンさん
  • 3DIN化でツインモニターに~♪ その3

    パネルの加工が終わったので、実際に取り付けてみます。 オーディオステーの2段目にある取付ネジ穴を利用して楽ナビを仮取り付けしていましたが、加工したパネルを取り付けると画像の赤枠部分左右が丸見えになってしまいます。 オーディオステーを見たことがある方なら分かると思いますが、オーディオステー下段は ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年2月5日 14:34 たぼ@福島さん
  • プロトーンツイーター コンデンサチューン!

    バックス店舗でも¥980だったので購入しました。 サードシート用にと。 こんなやつ。 サテライトスピーカーが買えないので・・・ これがそのまんまのコンデンサ。 これが今回購入したコンデンサ DAYTONの3.3uf250V takodapapaさんに色々相談した結果これに。 こんな感じにしました。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年7月27日 21:11 Wゆうパパさん
  • インナーバッフルを作ろう!①

    まずカロッツェリアのインナーバッフルを雛形に型を作ります。 出来た型をMDF板にトレースし、ジグソーで一回り大きく切り取ります。 切り取ったものに木工用ボンドをたっぷり垂らします。 型とドッキング! 一晩放置して後、型に合わせトリマーを掛けます。 綺麗に出来るとテンション↑↑です。(笑) いい感じ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年7月1日 12:35 アン☆ブレさん
  • フリップダウンモニター取付キットへサンルーフSW移設(その①)

    天吊りモニター取付時に使ったアルパイン純正の専用取付キットですが… どうしても天井のトリムに穴を開けたくなかったんで、リアのサンルーフSW取付部から配線出してます。 おかげでスイッチが元通り取り付けられず、こんな感じでプラーンとしてます(爆) 取付キットではなぜかスイッチを移設せず元のまま使 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年4月17日 15:02 はるとくんさん
  • エアコン噴出し口に インストール  その1

    MDF 最初はこんな形だった・・・・・ww これに  ツィーターと ミッドを・・・・・ 雪だるまに・・・・・・・・ww ノコで 角を落として・・・・・ 道具? 両腕と指先wwww ペーパーで シコッタさ・・・・・・w (*´艸`)クスクス 雪だるま 首ちょんぱっ!www この辺から 妄想 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年3月4日 21:05 さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)