日産 セレナ

ユーザー評価: 4.15

日産

セレナC25

セレナの車買取相場を調べる

取付・交換 - エアロパーツ - 整備手帳 - セレナ [ C25 ]

トップ 外装 エアロパーツ 取付・交換

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • フロントバンパーの外し方

    グリルを外した状態から書きます。 グリルの外し方については関連情報にURL貼ってます。 中央丸印2ヶ所のピンを外します。 外側丸印2ヶ所のネジを外します。 すごく分かり辛い画像になってしまいましたが、バンパー下に中央部に4ヵ所のピンがありますので、そのピンを外します。 その後、外側(タイヤハウ ...

    難易度

    • クリップ 42
    • コメント 0
    2016年11月29日 05:36 keybow@SERENAさん
  • C25フロントバンパー脱着方法

    まずはインナーをめくって10mmのボルトを 左右1ヶ所づつ外します。 フロントグリルを外し プラスチックビス(中心を押すと外れる)を外します。 緑部(上部)・・・各1ヶ所 計2本 赤部(底部)・・・各1ヶ所 計4本 トルクスネジ(星形ネジ)を外します。 黄色部(底部)・・・各3ヶ所 ...

    難易度

    • クリップ 31
    • コメント 0
    2009年11月13日 18:15 hiro-kingさん
  • セレナ C25後期 フロントバンパーの取り外し

    まずはグリルを取外します。 グリルを外すとボルト(10㎜)×2、樹脂製ピン×2を外します。 フロントタイヤハウスを覗くと赤丸の箇所にピンが付いていますので、マイナスドライバー等で真ん中を浮かせて取ります。 その後、むりやりインナー(黒いヤツ)をめくると黄丸の箇所の10㎜ボルトを左右1本づつ外します ...

    難易度

    • クリップ 24
    • コメント 0
    2009年5月5日 22:36 ショ~ジ@白FC(元TORA)さん
  • CC25 バンパー取外し

    フロントグリルを取外したら現れる2個のクリップを外しましょう。(ここまでの作業はフロントグリル取外しを参照下さい) バンパー下側の左右はトルクスネジ(各3本)で固定されていますので外してください。 続きまして、バンパー下側中央部にもクリップ固定がありますので、こちらもすべて撤去してください。 次に ...

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 0
    2016年5月28日 10:20 やる気になればさん
  • C25セレナ S  ハイウェイスター化 フロント編 ついでに後期化

    地味な顔です。 先日、リア周りを後期にした際に弟がチョットお使いにでたんですがその途中で後期セレナとすれ違ったそうで「あっちの方が垢抜けてるね。後期にしよう」と・・・。 前にもそれはついでに「後期にすれば?」と言ったんですが、前期のハイウェイ顔がかっこいいし予算的に止めておこうということでお流 ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 2
    2012年8月22日 22:22 Alice777さん
  • C25セレナ S  ハイウェイスター化 ドアパネル編

    元 車検前にコレだけは付けておかないとナンバーが5ナンバーのままとなってなんちゃってとバレバレになるw 両面テープだけの固定の場合、簡易的な取り付けになるので5ナンバーのままでもいいが・・・と、そういう問題ではないw でも左右で30mm、片側で15mm。片側10mmまでじゃなかったけ・・し~ら ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2012年8月22日 21:40 Alice777さん
  • リアルーフスポイラー交換

    だいぶ前から気づいていたのですが、ハイマウントストップランプのレンズ内に水が侵入してしまい、レンズの中古を探していた所、たまたま某オクにて、同色純正OPのスポイラーを見つけ、格安でゲットしました。 品物が到着したので早速交換します(^_^) 取り外しはリアゲートを開けて赤丸部分のフランジナット4本 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 2
    2018年9月24日 09:48 トライアルC25さん
  • ライダーバンパーに交換しました。

    ノーマルバンパーからライダーバンパーに交換しました。 まずは左右リアタイヤハウジングの上の方のナットと下の方のナットを取り外します。 上のナットのすぐ下にあるクリップは取り外し不要です。 画像の上のナットと下のゴムブッシュを取り外します。 ゴムブッシュはちぎれないようにゆっくりひねりながら引き ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2013年4月27日 13:50 ひろひろ。さん
  • 日産純正 リアスポイラー取り付け

    お盆休みも今日で最終日。 天候もイマイチで朝から雨模様でしたが、一時的に曇り空になったタイミングを見て先日購入したリアスポイラーの取り付け作業を開始! 先ずは元々のストップランプ一式を取り外します。10mmボルト4か所を工具を使って外します(写真はありませんけど) 以前、ストップランプ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2017年8月16日 14:57 ゆいなつぱぱさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)