日産 セレナ

ユーザー評価: 4.15

日産

セレナ

セレナの車買取相場を調べる

自作・加工 - エアロパーツ - 整備手帳 - セレナ

トップ 外装 エアロパーツ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ アコード フロントバンパ穴埋めスムージング加工。町田市よりご来店です。

    今回ご紹介するお車は東京都町田市よりご来店のホンダ アコード。 フロントバンパの穴埋めスムージング加工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2018年2月22日 13:52 ガレージローライドさん
  • サイドシル作成6

    各部材のパテ処理を終えました。 そして端部以外を全体的に#800で水研ぎしました。 各部材フロントから見た様子です。 使い方としては正しいは解りませんが、薄付けパテやらアルミスポットパテ、タッチアップパテ等を塗り重ねて納得行くまで状態にしました(;^_^A リアから見た断面です。 これで早く ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月23日 00:24 Magic32さん
  • サンドシル作成5

    タッチアップペイントで端部を塗ってみました。 これを#600~1200のサンドスポンジで研ぎます。 凸凹がわかりやすくなりました(^_^;) これで終わりたかったけどまだ続けようと思います💦 アルミスポットパテや安く購入できた薄付けカラーパテを塗っては研ぎました。 ここで先端部の補強作業も一 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月2日 14:03 Magic32さん
  • サイドシル作成4

    発泡ウレタンが硬化して数日後、端部処理を開始しました。 パテ埋めの前に、水分の吸い込みを防止するために実験を含めアクリルペイントを塗布しました(。・。・)ノ 100円ショップのものですf(^_^) アクリルペイント乾燥後、いつもの薄付けパテと、いつか使うであろうと思いストックで購入しておいたアル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月2日 12:18 Magic32さん
  • 80ノアバンパーとニコイチ!に

    時間が出来たので溶着をちまちまと(°▽°) 裏だから汚いのは…ね? 合間でフォグカバーもいじれないかなと考える… 上の横線の窪んでる方切り抜いてアクリル板入れて光らせたら… ただ、片側15枚か( ̄▽ ̄;) 表側で足らない部分も追加後〜 とりあえず左フェンダー側は終わって次からは右フェンダー側 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月24日 22:47 (☆o☆)カズ~ヤ(☆o☆)さん
  • 80ノアバンパーとニコイチ!いち

    地味に好きな80系ノアのエアログレードバンパーが安かったのでニコイチチャレンジ(°▽°)! いつ終わることやら… ニコイチ相方に純正も入手! (2つを買うため茨城から埼玉の桶川~神奈川の平塚まで行ったのは秘密…) とりあえずざっくり切って仮合わせ〜 意外とチリとか似てるから修正少なくいけるかなぁ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月23日 15:04 (☆o☆)カズ~ヤ(☆o☆)さん
  • サイドシル作成3

    空洞部に発泡ウレタンを充填します。 使用は20℃前後との事だったので春まで待とうと思ったけど待てなかったので風呂場で決行しました(^^; まずは難易度が一番低そうな先端部を充填しました。 こんなものかと思ったらこの後モリモリと出てきました(゜ロ゜) ある程度落ち着いたらはみ出した部分を撤去して養 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月15日 14:42 Magic32さん
  • サイドシル作成2

    加工成形が終わったので仮付けしてみました。 まずは全体からです☝ 右側の先端とフロント前側です。 フロント後ろ側とリア前側です。 リア後ろ側です。 フロントドア開閉確認しました。 干渉ナシです(^^)b 再び全景をフロントから。 全景リアからになります。 何だかフォトギャラリーの様になりましたが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月12日 15:08 Magic32さん
  • サイドシル作成1

    サイドシル作成に取りかかりました。 こちらは右側リア(の後ろ側)になります。 差し金(指矩)を使ってカット寸法を決めました。 最終的にR成形する際に少しでも楽に削れるように縦横の比でカットラインを決めました☝ 13/50=0.26 こちらのケーブル用ダクトは厚さ30㎜なので 0.26×30=7 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年1月11日 18:42 Magic32さん
  • プラシーボ効果再び

    ミラーの下側のたくさん空気が流れるとこにペタ(外観を損ねないよう下面に) タイヤの回転から来る空気の乱れを受けやすく、かつ外観を損ねない場所にペタ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月10日 23:22 Tossaさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)