日産 セレナ

ユーザー評価: 4.15

日産

セレナ

セレナの車買取相場を調べる

自作・加工 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - セレナ

トップ 外装 ランプ、レンズ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    アンテナショップ限定メニュー第弐弾!JEWEL LED BACK LAMP加工動画あり

    ヴァレンティアンテナショップです。 こちらの動画はヴァレンティアンテナショップ限定メニュー。 第弐弾。 ヴァレンティ86/BRZ用ジュエルLEDバックフォグランプ、加工イメージです。 通常点灯モード含め、点灯パターンを10種類設定しております。 サーキット走行やオフ会等で目立つ事、間違いありません ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年9月7日 10:20 VALENTIさん
  • 流れるヤツを

    みん友のあっ!kunに以前貰ったヘッドライト下のヤツに流れるLEDテープをぶっ込んでみます(^_^ゞ あっ!kun、部品の提供有難う御座いますm(__)m テキトーに完成イメージを妄想して、ブツをマスキングテープで養生しました。 先に妄想したラインをマスキングにトレースしてお得意のグラインダー ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 6
    2017年10月13日 23:02 しおたくパパ@妄走族さん
  • プロ目への道 ~プロジェクター組付編~

    プロ目計画・・・カタツムリのようにゆ~っくりと進んでおりますσ(^_^;)? 今回は、中側?のインナーにプロジェクターを取り付けてみましょう!! 今までバラバラだったプロ目が、それっぽく!! 一気にテンション上がりました\(^o^)/ 先ずはインナーとプロジェクター、全てのメッキ部分に付いた指紋 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2013年10月7日 12:12 takodapapaさん
  • バックランプ用点灯遅延回路の作成

    P→Dへシフトチェンジすると必ずRを通過します。 この際、一瞬バックランプ(後退灯)が点灯します。 バックランプをLED化したことにより、電球よりさらに光り方が目立つようになりました。 LEDは立ち上がりが早い(最大輝度になるまで一瞬)ためです。 見た目がよろしくないので、点灯を一瞬遅らせるこ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2007年9月6日 01:16 こてこてさん
  • ド素人の光物シリーズ オリジナルLEDテール作成 その2

    ・アクリルバーは片側3本づつカット。 ・電子レンジでチンッ。 (≧ω≦。)プププ ・熱いうちに軍手装着して手曲げ。 ・表面を240番の耐水ペーパーでゴシゴシッ!! アクリルの両端に6mmのドリルで穴あけ。 ※これが地味ですが、結構ムズイ。。(;¬_¬) 正転回転で一気にいこうとすると ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2014年2月16日 20:35 ゆたぽん@さん
  • 初めてのヘッドライト加工5

    いよいよ完成に近づいて来ました〰〰 慌てずコツコツと作業を進めていきます。 まず、ツインカラーファイバーを針金で取り付けます。あまり強く絞めると針金かチューブが切れるので注意してください。 半周ほどまわしてみました😁 サイドです。 アクリルとのラインが綺麗ですねぇ〰〰⤴⤴ 次はアクリルの光源です ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年4月3日 22:27 Pinoyさん
  • 初めてのヘッドライト加工

    まず、ヘッドライトをダンボールにツッコミます。 ダンボールのサイズは140サイズです 続きまして、ダンボールにドライヤーの入る穴をあけます。 また、ドライヤーの穴の他に空気の逃げるダクトもあけます。熱は上に行くので下の方に穴をあけました。 あと、温度系を刺す穴も開けておきます。 そしたら、加熱 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2016年4月27日 03:50 ゆっくん@さん
  • ヘッドライトインナーブラック塗装

    梅雨の晴れ間に インナーの塗装をします。 隙間が開きまくり(#+_+)ですので アクリルを固定して パテ埋めしてからの塗装です。 必要な部分にはマスキング( ´ー`)∩ プラサフを吹いて( ´ー`) 艶消しブラックを重ね塗り( ´ー`)σ 十分乾燥させてから (1日間ですが(^ ^;)ゞ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年6月14日 12:34 我楽多工房さん
  • ★ドアミラーウインカーを華やかに【取付編・Part.2】C25後期

    ウインカー部分を外すために、次の工程に進みます。 白&黒のカバーを外さないと、ウインカー部分が外れません。 そのために、ミラー部分と本体部分を外します。 それぞれ、3ヶ所のトルクスネジで固定されてます。 1ヶ所はシールが貼ってありますので、剥がすとトルクスネジが現れます。 結構硬いですから、 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2010年3月22日 17:06 ☆あっぷる☆さん
  • 純正フォグをデビルアイ風に

    まず純正フォグランプをカラ割りします。 フォグランプのカラ割は諸先輩方の整備手帳を参考にしてください。 カラ割したら71mmのLEDイカリングを1mm程度ヤスリで削ります。無理矢理入れると割る事があるので気を付けてください。 イカリングの裏側にLEDテープ赤をなるべく見えないように取り付けます。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2012年12月10日 00:03 ぐらんぷりさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)