日産 セレナ

ユーザー評価: 4.15

日産

セレナ

セレナの車買取相場を調べる

ランプ、レンズ - 整備手帳 - セレナ

トップ 外装 ランプ、レンズ その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    アテンザのポジションランプをデイライト化

    アテンザのポジションランプをデイライト化します。

    難易度

    • コメント 0
    2016年9月26日 18:48 YOURSさん
  • セレナ C27 ハイウェイスター専用 リフレクターレンズカバー 2PCS

    セレナ C27 ハイウェイスター専用 リフレクターレンズカバー 2PCSです 適合はこちらをご確認ください 貼るだけの簡単取り付けです あるのと無いのでは見た目が全然違います!! 後方からの見た目が変わりますよ! オススメです!!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月12日 12:13 YOURSさん
  • ウインカーポジション

    ウインカーポジション化

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月5日 13:44 nikonikofarmeさん
  • リフレクター点灯

    バンパー取り外し リフレクター配線 リフレクター点灯

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月5日 12:42 nikonikofarmeさん
  • ベッドライト磨き

    耐水ペーパー#800て研磨後 耐水ペーパー#1,200て研磨後 #2,000て研磨後 まだまだ😅 左バフ掛け 右バフ掛け後 仕上げにバックスで買った コーティング剤が入ったやつで終わり👍

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年6月3日 22:23 gonzo0813さん
  • C27セレナ デイライトユニット

    C27専用 デイライトユニットです ポジション部分を光らせて デイライトにするユニットです 適合はこちらからご確認ください 基本的にはカプラーオンで装着です 配線を切ったりする加工はありません! 車両を手放す際など 純正も戻す際も簡単です! ビフォーアフターです! お車のイメージも変わります ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年6月1日 13:50 YOURSさん
  • 車検のための取り外し、取替え、リアアンダーイルミ編 ロービーム編

    車検のために外さんとあかんもんを外しときます。リアアンダーイルミです。 ネジ2本と両面テープで留めてありますが、ネジが錆びて外すんに苦労しました。今度つける時は新しいのにせなあかん。 LED外したら配線を外しますが、内張内の赤◯部にセンターコンソールからの電源配線とLEDからの配線が隠れています。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月20日 15:24 beyoonさん
  • CC25 アイラインフィルム貼付け

    アイラインフィルムを石鹸水(中性洗剤)に浸しておきます。 ヘッドライトレンズの汚れを拭き取り作業開始。 先ず目頭の1枚目を貼ります。 続きまして目尻の2枚目を1枚目の端に沿わせて貼り合わせます。 最後に点。これなんでしょうか?目尻のホクロにしときましょうかを貼ります。 タオルで気泡を取り除きます。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月13日 10:11 やる気になればさん
  • ロゴプロジェクター的な物作りました。

    ダイソーで見つけた この商品( ´Α`)σ 文字が浮かぶ LEDライトです。 工作の素材として おもしろそうなので 遊んでみました。 分解します(* ̄ー ̄) 左側は電源部 真ん中あたりスイッチとLED 右側はレンズの組み合わせ ( ゚ー゚)σ簡単な構造です。 レンズとレンズの間に 投 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2018年4月2日 11:39 我楽多工房さん
  • デイランプ部ウインカー復活@55612km

    車検でウインカー機能付きデイランプが 引っかかるかもしれないということで、 ウインカー機能を殺してました。 その復活作業です 配線を切りっぱなし(ビニールテープで保護)だったので、 ギボシで接続。 コレで次回の車検もお手軽にw 距離

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月24日 10:59 ちのっちさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)