日産 セレナ

ユーザー評価: 4.15

日産

セレナ

セレナの車買取相場を調べる

自作・加工 - 補強パーツ - 整備手帳 - セレナ

トップ 補強 補強パーツ 自作・加工

  • リアピラーバーを作る( ̄∇ ̄)の巻その1

    愛知のあの方が 『作れるなら作れば?』って…… なので作りました😁 先ずは取り付けステーから製作します👍 使うのは仕事での余った端材 〈sus304 L50-t6〉&〈sus306 25A〉です L型アングルを適当な長さに切り 12Φの穴を開けます 片方はセンターに もう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月14日 18:00 yousan03さん
  • ダンパーブレース自作その2

    その1からの続きです。 この辺の穴を利用して(* ^ー゚)σ 固定したいと思います もう片方は シートベルトの固定ボルトを 使います。 こちらは ボルトで固定するだけ 天井も ボルトで固定して 内張りに穴をあけて  取り付け部分だけ 顔を出しますヾ(^^  ) 天井ですf(^ー^; 健康器具 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2018年10月10日 11:02 我楽多工房さん
  • ダンパーブレース自作その1

    はっきりしない天気が続きますね(#+_+) 10月はもっと カラットした天候の イメージなんですけど( ̄ヘ ̄) 工房で使わない粗大ごみを 廃棄のために分解作業をしました。 ステッパーとかいう健康器具です。 結局長続きしません(*´ω`)ゝ ハイ こんな部品が( ̄0 ̄)/ オォー!! ダンパーを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月10日 10:44 我楽多工房さん
  • ドラレコ リアカメラ取付位置

    フロントのドライブレコーダーは既に取り付けしたのだが、リアカメラの取付位置がなく両面テープで天井のクリップピン?にとめてたけど、次乗るときには必ず剥がれててイライラしてたので、金具をホームセンターで購入し天井についていたクリップピン?にハマるよう金具の真ん中をドリルで穴をあけた後ひたすらヤスリでピ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年4月19日 20:01 ちちくりマンボーさん
  • タワーバーワンオフ

    ボンネットダンパーを塗装したときに タワーバーをワンオフで作ってみたい と思っていて廃品端材で作りました。 途中工程画像ないです。スミマセン アングル鋼L5x40x40を ちょっと小細工して溶接しました。 あとは角径鋼管(角鋼)30x20を ブラケット取り付け寸法に切断して ブラケットは艶消し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月14日 08:31 masa☆beさん
  • (続)アルミテープチューン

    雨漏り対策でやったあと、走りに変化が! また、プラシーボか? いや違う、明らかにスタビリティが高まってます~ そんな訳で、またアルミテープチューンに火がついちゃいますた(爆) 前回もやってたけど、導電性を見落としてましたー(^^; でも導電性の無いアルミテープでも実感出来たのは事実! だがこれをプ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2017年8月1日 22:22 ムツミ号@和歌山さん
  • 今回は風な物になりました………

    今回はタワーバーを付けちゃいます! 結果から言うとタワーバー風な物に最終的になりました。 でもタワーバーって補強には効果的ですが万が一の時ストラットタワーが繋いでるので片側の足回りを事故ったりすると道連れに反対側も足回りが負傷して全損なんて事もあるし賛否両論なんでまぁ見た目仕様でよしとします ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月19日 20:15 光永さん
  • バックドアスタビライザー?その2

    バックドアスタビライザーの続きです もともと付いているこの戸当たりに サイド方向の戸当たりを追加します 戸当たりを追加した 金具です この時点では大まかな形です( ゚ー゚) 仮に取り付けて 切ったり削ったり ( ̄ ̄▽ ̄ ̄) 地道に現場合わせで完成 左側 かすかに擦る位のクリアランス 右側です  ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月5日 16:50 我楽多工房さん
  • バックドアスタビライザー?

    ドアスタビライザーがうまくいったので 調子こいて( ´ー`)バックドアにも取り付けます とりあえずは ドアサイドのこの部分を利用することにしました ρ(´ー`) コレ ホームセンターで 戸当たりゴムを購入  削って形を合わせますので大き目の物を選びました ビス2本だけで止まってますので 車から外 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月5日 16:31 我楽多工房さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)