日産 セレナ

ユーザー評価: 4.15

日産

セレナ

セレナの車買取相場を調べる

アーシング・プラシング - 電装パーツ - 整備手帳 - セレナ

トップ 電装系 電装パーツ アーシング・プラシング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    e-server(イーサーバー)取り付け

    主要3箇所へのアーシング・コンデンサーチューンユニットです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月10日 18:58 ITODENKI-SERVI ...さん
  • アーシング・・・取りあえず・・・お安く済ます。

    アーシングキットを900円台で購入(資金が無かった為) 少しでも効果が出たら増やして行きましょう~ (安いせいか配線が細いような気がする) 殆ど見えません。 1 2 3 4 ですが、今はボンディングに変更しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年11月3日 23:42 DTBセレナさん
  • アーシングチューンへの道・・・追加編

    アーシングを実施した後、色々と考えてみたけど・・・ やっぱり何かが足りない! ここは?   オルタネーターも必要だったと思いますので、ここにもアーシングを施します! 更に・・・CVTも必要だったはず! ここにも追加しましょう(笑 配線ルートを変え、5本から7本に変更しました! 全体的にはこ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2008年11月3日 10:30 ラッキーパパさん
  • アーシングチューンへの道・・・②

    ①からの続きです! さてここからは燃費UPを期待して、エンジンヘッドにアース線を接続してみます!   インジェクション附近にも接続します。 これで大丈夫なんでしょうか? 全ての配線を接続したので、インシロックで配線を束ねていきます。 ここも束ねます! こんな感じで配線を束ねました~(笑 エン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2008年10月27日 00:48 ラッキーパパさん
  • アーシングチューンへの道・・・①

    今更ではありますが、諸先輩方も実施されてるアーシングチューンをしてみたく、実際に行動を起こしました! 何をUPさせたいのか? 少々気になるところではありますが、私はエンジンパワーUPと燃費UPに重点を置き、実施していきたいと思います! まずは、エンジンルームを開けてバッテリーを出しておきましょ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年10月27日 00:31 ラッキーパパさん
  • マフラーアーシング

    使用部品です。 メインの平編み銅線と径の異なるステンレスバンドと端子です。 この端子は、既存のボルトと共締めさせる為に、穴の径を8ミリから10ミリに拡大しました。 長さは現物合わせで、2本分加工しました。 施工予定箇所です 取付完了! 2010.11.18 追記 色々あってマフラーアース撤去しま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年9月26日 23:22 ちびまる商店 店主さん
  • アーシングの実施

    全体 各ポイント 黒黄の配線は元のアース線です。 2 HID用の自作リレーのアースポイント 3 CVTに近いところ 4 エンジンの右側 5 元々あったところ 元のアースを取って、手持ちの4ゲージでOの中を通しました。 ボケてるけどアップ画面。 あの測定器?を使わないとどうなるんだろう? 一応、これ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年9月19日 16:06 misao_0108さん
  • アーシング取り付けで~す。

    まずはバッテリー付近です。 ターミナルから1本目はバッテリーマイナスへ 2本目はフロント左側この場所です。 3本目はフロント前部分です。 4本目はボンネットの奥のこの位置です。 5本目はエンジンのこの部分。 この場所から6本目をもって行きます そして6本目から7本めの分岐です。 エンジン左の部分 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年9月14日 15:24 みちゃんパパさん
  • マフラーアーシング

    マフラーアーシングに挑戦 トルクUPできるかな~ 格安でアースケーブルが入手できました。 先輩方の整備手帳のお陰で順調に終了~ これからどう変わるか楽しみです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年9月6日 17:36 伊予の早曲がりさん
  • アーシング その2  その1は無いけど(汗

    ほぼ中央にあるのが、前回作業したケーブルです。 皮膜を見せてもいいけど、耐久性や安全性を考慮して耐熱テープで巻いてあります。 アウディとかはこのテープが巻いてあるそうです。 純正っぽくて、さり気無い所がちょっときにってます(笑 はい、セレナの電流センサーです。 燃費向上や、バッテリー上がりに一 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年8月14日 01:31 fenrirさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)