日産 セレナ

ユーザー評価: 4.15

日産

セレナ

セレナの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - セレナ

トップ 電装系 電装パーツ その他

  • ドライブレコーダー取付@43957km

    内容物を確認 ステーの角度を決めたら、 ステーに両面テープ(付属品)を ブレーキクリーナーで脱脂し、貼り付け。 この位置で取り付けました。 どうしても、ミラーのステーが ファインダー内に入ってしまうのは、 しょうがないかな。。。妥協。 配線を内装内に隠して・・・ 終了。 距離

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月25日 23:59 ちのっちさん
  • アレを付けたその後( ̄∀ ̄)の巻

    整備手順では無いですが╭( ๐_๐)╮ コイツをアソコに突っ込んで(・:゚д゚:・)ハァハァ ブーン=͟͟͞͞(๑•̀=͟͟͞͞(๑•̀д•́=͟͟͞͞(๑•̀д•́๑)=͟͟͞͞(๑•̀д•́))) って走って 200km以上走りましたε=ε=ε=┌(๑ʘ∀ʘ)┘ オー! なんも変わらん…かな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2016年12月13日 08:05 yousan03さん
  • コムテックレーダー探知機

    前から付けようとずっと考えていたレーダー探知機をやっと購入出来ました。 物はあと2.3日後に届くので取り付けはまだ先になりますが、OBD接続なのですぐ取り付けは出来ると思ってます。 届いて取り付けが終わったらまたアップしたいと思います。 コムテックZERO701Vです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年11月28日 20:46 serena1975さん
  • センタートレイランプの取り外し…

    センタートレイの上に設置されているランプを取り外します… エアコン操作パネルをまず外します… 矢印のように下の端から隙間を拡大すると簡単に外れてきます。 エアコン操作パネルが外れるとランプユニットの全体が見えてきます。 単にツメで留まっているだけですね。 ツメを外すとランプユニットが下に外れて ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2016年10月10日 21:46 ゆうくまさん
  • 目立たない!! 電源ソケットの収納

    センターコンソール下に、100均で 購入した布製の箱を置きました 見事に目立ちません 箱の下に、マジックテープを貼り ズレ防止をしました ウレタンボードを採寸して切り 100均で購入したフェルトを貼ります 配置したソケットやコード類を 無造作に置きます 圧迫されない様に、仕切り柱を配置

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月1日 17:46 PTパパさん
  • シガーソケット

    携帯の充電器(画像2)を差し込んでスマホと接続~充電しますが、充電器を抜くと差込口ごと抜けるトラブルが発生したために、本日、部品交換しました 挿し込んだRK-CCF72Kです

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月20日 15:28 はなポンさん
  • ヒューズから電源を取る分岐配線の取付

    整備手帳にするほどの事もないシリーズ(汗) ヒューズから電源を取る分岐配線製作 http://minkara.carview.co.jp/userid/177799/car/1105647/3747634/note.aspx からの続きです。 せっかくヒューズ電源を作ったので、取付します。 …と ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2016年5月22日 18:32 tacoma@ひさしさん
  • ヒューズから電源を取る分岐配線の自作

    整備手帳にするほどの事もないシリーズ(笑) ヒューズから電源を分岐させたいことってありますよね。 C26セレナには、低背ヒューズが使われています。 既製品のヒューズ電源も販売されていますが、エーモンさんの製品なんかだとスマートじゃなくて納得行かない。 では、作ってみよう~(笑) ミニヒューズ8 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2016年5月22日 18:26 tacoma@ひさしさん
  • スロコン使って無いから外しました(;´Д`A

    2016/3/10 撤去 最初は楽しく使ってたけど、スロットル信号を電気的に増す。要は少しの踏みしろでアクセル全開?! CVTの弱いセレナには負荷掛かるんかなぁと思いノーマルモードのまま使ってたから、意味無いじゃんって事で外しました。 ていうか、結局オートクルーズ無いのがテンションダウンではずし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年3月12日 18:52 ユワッキーさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)