日産 セレナ

ユーザー評価: 4.15

日産

セレナ

セレナの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - セレナ

トップ 電装系 電装パーツ その他

  • ミニカー型インジケーター2号制作その3

    車体の方が メド がついたので LED関係を制作していきます 余りものの基盤の端材を使います 一応 試点灯(〃⌒ー⌒)σ ヘッドライトは白 フォグは黄色です 室内灯は自車をイメージして 緑で(*´ω`)ゝ ハイ 今回は室内を潰さない上に オール3㎜のLEDに カーボン抵抗3本ですので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月12日 18:12 我楽多工房さん
  • ミニカー型インジケーター制作その2

    その1からの続きです ばらしてあるうちに ボディを塗装しました 元の塗装ははがさずに ペーパーで荒らしてから エアブラシでクレオスの メタリックシルバーを 直で吹きました 横着してしまいました(*´ω`)ゝ ハイ 本当は下地を吹いた方が 良いと思います テールランプは 筆で赤を入れました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月8日 09:56 我楽多工房さん
  • ミニカー型インジケーター2号制作その1

    セレナにセレナのミニカー (グレードは違いますが) 実はコレ サブバッテリーチャージャーの インジケーターを 自作したものです ヘッドライトにLEDを仕込み 充電状況を見るための ミニカーですが(#+_+) 最近LEDが暗~くなって 見えなくなってきたので 2号を制作中です とりあえず材料 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月8日 09:35 我楽多工房さん
  • 走行中 テレビ閲覧

    皆様の整備手帳を参考にさせて頂きました。 ナビ裏からやろうかと思いましたがハンドル下からやりました。 これを外す。 手で行けます。 何故か外れないと思ったらこっちを先に外さなければなりませんでした。 私の車両の場合はこの辺にありました。 青ベースに黄色ラインをカット 車両側に、キボシメスを付けます ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月24日 09:56 おーぢくん@さん
  • オルタネーター交換

    交換前のオルタネーター。 朝仕事行く時にスロットルを開けたらビュイイイイイという回転時になにか擦ってる音が鳴って、仕事終わって乗った時にも同じ音が鳴るので、そのままディーラーに行って翌日に点検を予約。 45分くらいで点検終わったら、オルタネーターのベアリングがダメになってるから保証期間内だから無 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月30日 22:02 冠弥さん
  • バッ直準備②

    バッテリープラス端子部に エーモン電源取り出しターミナル (wattin7777777さんも 使用していましたね!) 電源取出しは必ずフューズを 取り付けましょう! ミニ平型フューズホルダー 20A以下(防滴タイプ) コードの被覆を剥き 丸型圧着端子を接続 各パーツ接続 負荷側の電線は絶縁テープ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年10月14日 16:35 トムジジさん
  • シーマホーン取り付け

    31か32シーマ純正ホーン、先代セレナから移設しました。 当時は定番の流用だったと思います。 C25からFC26へ、配線もすべて移植しました。 25ではステー不要でしたが、26ではそうはいかず、ステーとボルトナットを購入し取り付け。 グリルを外すのが25より面倒でした。 その前のMHワゴンRから ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月23日 22:42 だめぞうさん
  • バックが不得意・・・

    13年目の車検の心の準備をしている中、相変わらずあちこちと不具合が・・・ バックカメラ、手振れしているわけではありません。車検を腹を決めた頃から3回位こんな症状が。 そのほか、リモコンキーでドアロックすると直後にアンロック。 運転中に何故かキーが無いですよアラームと、どれも数回ですが色々な兆候が・ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月19日 21:27 ガンベンさん
  • フットイルミ

    ACCのヒューズから電源を取り出して光らせてます。 LEDはすべてエーモン製品をそのまま使ってます。 面発光のLED 二列目はエアコンの吹き出し口の上へ 3連LED 夜 一列目 運転席 助手席 二列目 少しだけ色味が違います。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年7月21日 20:40 NOMUTAさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)