日産 セレナ

ユーザー評価: 4.15

日産

セレナ

セレナの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - セレナ

トップ 電装系 電装パーツ その他

  • 流れるシーケンシャルLEDテープウィンカー取り付けその2

    その1からの続きです まずはグリルを外します 自作のグリルですが あちこち傷んできたので 今回はこの後 純正に戻し 補修に入ります(|| ゚ー゚) グリルに続きバンパーも外します 外し方等は皆さんアップしてるので 割愛します(*´ω`)ノ ハィ そしてヘッドライトも外します まるっきり取れなく ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年10月3日 16:15 我楽多工房さん
  • 流れるシーケンシャルLEDテープウィンカー取り付けその1

    先日購入したこやつ(*^^*) 流れるシーケンシャルLEDテープウィンカー を取り付けます なぜウィンカーなのか(。´・ω・)ん? ただの流れるシーケンシャルLEDテープじゃダメなのか? 買うまであまり気にしませんでしたが 左右対称が1セットなんですね 正面発光の物は どちらでも大丈夫ですが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月3日 15:34 我楽多工房さん
  • ドアアンロックでアピールね🎵

    バックドアの下に、 ちょっと暇潰しにお飾りをね🎵 アイスブルーのテープ買ってみた。 点灯は~、 ドアのアンロックと ドアオープンに連動したくて~ スライドドアのウェルカムランプから 電源泥棒(*´ω`*) ステップバキバキっと外して、 電源泥棒……ヒューズも変更‼ スルスル~っと配線伸ばして ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2017年6月25日 19:36 笑い人さん
  • レーダー修理完了(コムテックZERO800V)

    レーダーが修理から返ってきました。 結局、本体交換となりました。筐体はそのままですが、中身は全て交換となりました。 早速OBD2から電源をとりましたが、GPSをちゃんと拾うようになり、時計もちゃんと表示され、走行中の急ブレーキ警告も無くなりました。 しばらく様子をみてみようと思います。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月22日 23:18 ぼくちん。さん
  • シーケンシャル風LED取り付け動画あり

    ウィンカーを流れる感じにしてみました。 取り付けはウィンカーの配線に割り込みさせただけです。 初めは正面発光にしましたが上手く光らなかったので側面発光にしました。 微妙にボンネットの隙間から出るようにライト上部に貼り付けました。近くでは見れないです(>_<)ボンネット開けるとマヌケです。 離れて ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2017年6月16日 13:09 teranoさん
  • バックドアセーフティーイルミ点滅化

    先日取り付けたバックドアイルミを点滅させたよ。 使うのはコレ。 フラッシュコントローラー。❤ 電源とイルミの間に仕込みます。 ボタン式で明るさと点滅パターン、点滅スピードが変更可能に。 配線もムイてあるので、あとはギボシ付けて接続するだけ。 向きがあるので注意してね。 内張外して接続して完了~。( ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年5月14日 10:32 BLAST SKIMBOAR ...さん
  • 電波時計取り付け

    SEIWA 電波時計+社内外温度+電圧 セレナには社外温度計がありません。 フロントルームランプ裏のこの位置に ステーを挟み込み取付けます。 配線はこの裏を通し 左Aピラー内を通し グローブボックス裏端子台ACC電源とアースに繋げました。 温度センサーは右Aピラーを通し ここを通し ここにとりあえ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月5日 01:12 なかよし173さん
  • 端子台 作成・取り付け

    最近、電装パーツが増えてきて電源取りが面倒になってきたので、遅ればせながら端子台を作成してみました。 諸先輩方々を参考にさせて頂きました。 作成途中の写真はありませんm(__)m

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月30日 10:54 なかよし173さん
  • ホーン点検

    どうにもホーンの鳴りが悪くて音が変なので点検^^; グリルの裏に社外のホーンらしき物が付いてるのは知ってましたが・・・ 高音が鳴ってないので確認 アースの配線を1つづつ外してホーンを鳴らしてみたところ・・・ どちらのホーンのアースを外しても鳴る( ̄◇ ̄;) 同じ音が(笑) 配線も汚いしホーンを外 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年2月23日 18:38 wayward07さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)