日産 セレナハイブリッド

ユーザー評価: 4.25

日産

セレナハイブリッド

セレナハイブリッドの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - マフラー - 整備手帳 - セレナハイブリッド

トップ エンジン廻り マフラー 調整・点検・清掃

  • 中古マフラーフランジ研磨

    先日車検見積もりを取ったところ、センターマフラーの排気漏れと、リヤマフラーフランジ部からの排気漏れを指摘されました。 新品だと結構なお値段なので、中古を連休前に注文。 マフラーなど大物は営業所止めとなるので、いそいそと取りに行くことに。 リヤマフラーはプチプチに包まれ、センターマフラーは厚手の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月13日 22:07 かずやんですさん
  • 【C27セレナ】リアからの異音 原因追求

    最近、セレナに乗っていると、リアから『ゴトゴト』と異音がするようになりました。 症状が出るのは、エンジンが暖まって、Dレンジに入れてブレーキを踏んでいる時・・・ つまり、信号待ちの状態ですね。 パーキングに入れている時は異音はしません。 最初はミッションのマウントかな~と思い、点検してみま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2023年10月20日 23:46 中ちゃん♪さん
  • マフラーの割れ修理

    以前にホイール交換してもらった際に…発覚したマフラーの排気漏れ。直すために外します お腹引っかからないように前後ラダーに乗せて高さを稼ぎます。安全のためにホイールをサイドに挟みましたが、自己責任でお願いしまっす! 左右出しなんで大変ですが…まずはタイコとエンド部分の連結を外します。 そしたら左右の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2023年9月17日 08:14 パナップ@3児パパさん
  • マフラーの錆び対策(車検前整備)

    車検前整備としてチェックする中で劣化感が著しいこの部分を何とかします。 リアピースは一人でも簡単に外せるので、外して作業します。 前回のディーラー車検時に追加メニューで下回りの塗装の際に塗られてから2年。特に酷いところでこんな状態。 ディスクグラインダーにDAISOで200円のナイロンディスクを ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2023年4月22日 00:25 あちょ~さん
  • マフラー 何故ここが錆びる? さび落とし(笑)

    ギャグです!閲覧スルーして、イイね!しないで下さい(笑) まあ、経年なりの薄いサビやら 汚れだと思ってた訳ですよ... 普段見ないし、触らないし(笑) 静電気除去チューン遊びに使か おうと購入したステンレスたわし ですが...(^^ゞ フランジに放電索テストで巻こうと したら、ガサ...ザラザラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 6
    2023年3月29日 22:49 こいんさん
  • 排気系 マフラーから除電 ステンレスたわしにて

    エキマニ・触媒付近の除電実験も 効果アリ!と感じましたので さらに排気系後部まで排気時の 静電気除電を試してみました。 フランジ付近の自作マフラー 放電索だけでも充分な効果が あったのですが、どうせ安い ステンタワシなので、とことん 実験?人柱してみます。 何年か前に流行ったステンたわし マフ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2023年3月29日 20:58 こいんさん
  • リバースマフラーの出面調整

    リバースマフラー装着から一年くらい経過してますが、装着時は出口の出面を控えめにしていました💦 こちらが装着時の出面具合🧐 今思うと大分控えめだな😓 同じマフラーを装着しているミーさんパパさんの出面がカッコよく、自分のとあまりに違うので、調整してみました。 調整といっても、ただマフラー出口を引 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2022年11月19日 14:09 もっちゃんライダーさん
  • マフラー塗装!

    前回の車検時にマフラーの防錆塗装をしてもらいましたが、2年経過したので今度は自家塗装に挑戦してみました。 今回用意した塗料は、PITWORKの「サーモガード シルバー」です。 耐熱温度650℃の純正塗料なので、品質は問題なさそうです。 作業前の状態です。 雪国の宿命でエキゾーストパイプやセ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月3日 20:51 開陽号さん
  • 下回りからのビビリ音原因調査

    この季節、蚊の襲来を防ぐには、コチラが一番確実かと…。(笑) 但し、揮発性の可燃物などからは十分隔離します! 車の下に潜るべく隙間の確保です。 手製のスロープを片側に噛まし、レジャーシートを敷いて、下に潜ります。 エンジン始動時は問題無しで、エンブレ等、ある回転数でビビり音が発生してました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年6月26日 22:05 かずやんですさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)