日産 スカイライン

ユーザー評価: 4.22

日産

スカイライン

スカイラインの車買取相場を調べる

取付・交換 - 駆動系 - 整備手帳 - スカイライン

トップ 足廻り 駆動系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ORCクラッチメンテナンスと自作即興?ツール

    レーシングクラッチと言えば信頼の OGURA CLITCH

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月29日 09:37 Bee☆Rさん
  • ファイナル変更とLSD組み込み その1

    え~、既にバラバラになっていますが(^_^;)HCR32のノーマルビスカスデフです(^-^) ファイナルのギヤ比は標準の4.363です(・∀・) これは予備で持っていたものですが今回はこれにECR33の4.111ファイナルを組み込んでさらにビスカスLSDから機械式LSDに変更したいと思いますo(^ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2013年9月23日 20:23 ラッシ~さん
  • 引きこもり計画 その2 クラッチ オーバーホール開始❗その1

    天気も悪いし☔ 外出自粛中で 出掛ける予定もないので 安売りしてた ミッションジャッキまで買って クラッチ交換など始めました😁 ちなみに 前回のEVC IR も 取り付け途中なんですけど 新しいジャッキを使ってみたいもんで😆 ご存知 26エンジンのセルモーターの取り外しに 心が折れそうになり ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2020年5月3日 18:24 tori-hr31さん
  • サヨナラハイキャス

    ハイキャスを取っ払いました。 こやつ!かなり悪さをしますw 敷地内の通路でまんじやったら のりメンにツ込みましたwww 悪さする子はスグ撤去! 撤去した部分に ハイキャスキャンセルロッド を 取付けて軽量化にも成功!! ハイキャスの配線はトランク内へ引込んで 丸めて奥へポイw スッキリ! 試し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年5月10日 19:19 MASTER@K&Mさん
  • 71Cミッション載せ換え①

    念願の71Cミッションセット頂けまして手に入りました(≧∇≦) ちょうど使ってた71Bミッションの2速シンクロイカれてたので、見計らって頂けました(謎) 32タイプMのミッションメンバーも、RSに付くようにポン付け加工済み♪ やりますよ? サクサクと?右の71Bミッション降 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年9月6日 21:56 ☆モトキ☆さん
  • ミッション脱着。

    1年以上前からのトラブルの原因にメドが付き 15年振りに自分でミッションを降ろすコトに。 と、言っても… トナリで先輩にアドバイスを貰いながらですケドね。 原因は予想どうりコレ。 ピポット折れでした。 固ったいクラッチ組んだニッサン車ではよくある話ですね。 折れたアタマがフォークのスプリングに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年11月8日 23:36 三河屋ワークスさん
  • ニュースカポン号 HR34 AT改MT化‼︎2

    先週AT改MT化したのでECUもMT用に交換しました₍₍ (ง ˘ω˘ )ว ⁾⁾₍₍ (ง ˘ω˘ )ว ⁾⁾ ヤフオクで1個だけ出てたHR34 MT用ECU! お値段8000円(* _ω_)... バッテリー端子を外してちょっと置いてから助手席足元のECU端子を外して交換₍₍ (ง ˘ω˘ ) ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年11月19日 20:44 Lazysheep作業隊長さん
  • クラッチ交換

    距離180041km 2014年初、180000km超え初作業にしては重すぎました。 タイヤ以外、ちゃんとした社外チューン部品の新品って、初めてかもしれません。 穴あきフライホイールより遥かに小さいディスクに紫カバー。 車の下に入って、ミッションを下ろすために周辺をばらします。 プロペラシャフ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年1月7日 23:51 火琉素肉~青~さん
  • デフ オイル交換

    記録用 RG 6140

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月2日 12:35 ガレージMさん
  • クラッチマスター交換

    経年劣化により、シリンダーより室内側にオイル漏れ 例に漏れずクレビスの穴も変形 ピンが入らないためペダルを取り外し確認すると、ペダル側の穴も長穴に⁉溶接肉盛り後、穴を開け直してもらいました。 無事に交換。 古くなるとパーツひとつの交換もすんなりいきませんね(>_<)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月1日 20:30 munamoさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)