日産 スカイライン

ユーザー評価: 4.22

日産

スカイライン

スカイラインの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 駆動系 - 整備手帳 - スカイライン

トップ 足廻り 駆動系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ☆ CRUISE R35 GR6 シフトソレノイド鉄粉除去 ☆

    走行距離に比例して必ず蓄積されるシフト ソレノイドの鉄粉。 これを放置しておくと思いがけないトラブル に見舞われます。 GR6ミッションOIL交換時に同時作業での 清掃を行うのがセオリーです。

    難易度

    • コメント 0
    2012年3月31日 18:58 Dai@cruiseさん
  • オイル交換

    車買ってから初のオイル交換(*^ー^*) SMストロングセーブ XEスペシャル5W-30 距離 56456㎞ オイルフィルターも交換しました(*´3`)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年11月27日 21:04 ひなた(*´3`)。さん
  • デフブロー疑惑(解決編)

    さてさて、自らの予想でデフブローだと予想したわけですが、 ドリフトでペラシャとデフの繋ぎ目が緩んだ可能性もあるなぁ・・・なんて思いながら 『見ねぇとわかんねぇからなぁ-。とりあえず上げて見っぺー』 ↓ 『ほら、やっぱりね。デフとペラシャの繋ぎ目が・・・ドえらいことに。。。、』 4本中 2本が家出 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年11月20日 02:05 だりぃーっす@TOMOさん
  • クラッチオペレーションシリンダーオーバーホール

    何かクラッチのキレが悪くなったので

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年6月2日 00:29 ぐれいごーすとさん
  • パワステオイル交換と下回り点検

    毎年この時期にPSオイル交換をします。 R31の「弱点」ともいえるパワステの寿命を長くするために やっているつもりなんですが、はたして長くなるのか? かれこれもう10年パワステラックを交換していませんので、 長持ちしているのかな? あとは、ブッシュ類の点検と増し締めを行いました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年1月23日 17:38 駿州参壱さん
  • イニシャルトルク測定(簡易)

    デフ組んでから一回もイニシャルトルク測定してなかったので、やってみました。 まず、片輪だけジャッキアップしてホイールを外し、反対側のタイヤは接地させた状態にします。 そして、ドラシャナットの前に付いてる割ピンを取ります。 次に、ビール瓶のフタ?みたいな部品を取ります。 すると、ドラシャナット ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年12月23日 22:42 NA6発@G.D.Rさん
  • 車高調の掃除

    タイヤハウス内の汚れが気になり、折角の車高調が埃っぽくなっていたので、会社の駐車場を借りて大掃除~♪ 車載のジャッキとウマを使い、作業開始です! 結構泥汚れが~(涙) マルチクリーナーとブラシを使ってゴシゴシいきます♪ キレイになりました! HKSのハイパーマックスということが見てとれます(笑) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年7月4日 19:48 道隆さん
  • R33MT、ベルハウジング外し方

    写真をほとんどとってないので、写真なしですが。。。 まず、ベルハウジングの中のレリーズベアリングやら、レリーズフォークやらをとっぱらって、メンドラがささってる蓋?みたいのをはずします。 そうすると、メインベアリング?とカウンターシャフトベアリング?とシフトフォーク?が見えてきます。 名前は違うかも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年2月12日 02:18 AKBさん
  • デフのシム増し

    車をうまにかけ、デフおろしからスタート。オイルを抜き、ドラシャやメンバーとのボルトをはずし… いやしんどいです。。。 おろしたらサイドフランジはずし。 次はデフケース。後ろ側のカバーをはずして、中身を取り出します。 とめている金具は向きもあるので注意!!! そしてデフ自体を解体し、中にアルミ板を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年1月28日 22:55 ZAKKIRONIさん
  • パワステライン交換

    写真は交換後。 数ヶ月前にボンネット内から覗いてフロントメンバーがオイルらしきもので濡れ濡れなのを発見^^; オイルフィルターの下なのでセンサー取り付けのサンドイッチブロックあたりからの漏れかと思い取り外して組みなおして様子を見てみるもやっぱり濡れ濡れww なんとなく眺めてたらホースが濡れてる ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年9月26日 17:38 HIЯOさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)