日産 スカイライン

ユーザー評価: 4.22

日産

スカイライン

スカイラインの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - スカイライン

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    E52エルグランド YAMAHAパフォーマンスダンパーワンオフ製作

    E52エルグランド YAMAHAパフォーマンスダンパーワンオフ製作 フロント 音響に効果があるそうです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年8月10日 08:16 Bee☆Rさん
  • Y51 フーガ 走行中TVを見れる様にする

    コンソールを外し、オーディオ・エアコンパネルを外す。 (外し方はほかの方を参考に) ビス4本外し、デッキ本体を手前に出し、丸印の40ピンカプラーを 外す。(写真は上から見た図) カプラーを引き抜いて、配線側より上の段、右側から3番目に、長めに向いたコードを入れ、金線が反対側に顔出しするぐらい入れ込 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2010年3月29日 22:35 エルやすさん
  • Y30純正デッキ取りつ毛

    先日取りつけたHRパサージュデッキも良かったのですが、偶然手に入れたY30デッキに交換する琴似。。。 二つ並べると、いかにもそのまま付けられそうですが・・・ これがカセットデッキのパネルなんですけど、イルミが付いているので左側に出っ張りがあるんです。こいつが当ってクラスターが入らない琴似。。。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年9月4日 20:38 メリーさん商事さん
  • 純正デッキ取りつ毛

    部品鳥のHRパサージュからガメてきました。 日に当たる部分は大分色あせていますね~ 取りつけ前 2DINデッキを付毛ているので、この部分が間抜毛な琴似。。。 2代目のときは、3連メーターを入れていたこともありましたが・・・ 取りつけ後 う~ん。幾らかはマシになったかな?? エアコンパネル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年8月4日 13:50 メリーさん商事さん
  • 携帯電話Bluetoothセッテイング

    セッテイングは簡単でした。 電話(P-01)はアームレストの中に置いてます。 

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年7月18日 22:47 マルガリータさん
  • V35 助手席ドア_スピーカー固定ネジ補修

    異音の原因を調べるため助手席ドアの内張りを取り外してみた時、スピーカー固定用ボルトが遊んでいるのを偶然発見しました。 ボルトを締め込んでも手ごたえが無いので、スピーカーを取り外してみると、ドア側のネジ山がダレて殆ど効かなくなっていました。 仕方が無いので、コレに替えることにします。 ボルトの先っち ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年6月15日 18:55 nobo_23mさん
  • オーディオ用カプラー(090型NSカプラー)分解方法

    社外オーディオに交換した際にホログラフィックサウンドシステムを生かすためにいじるオーディオ用カプラー(090型NSカプラー)の分解方法です。 カプラーには端子が抜けないようにストッパーが付いているので、まずこれを外します。上下に2ヶずつツメがあるので隙間に(-)ドライバーを刺し込んで浮かせます。ま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2009年6月13日 19:56 あんちくさん
  • アンプ2基がけしました。

    友人から安くクロスオーバーを売ってもらったので とりあえず工事してみました。 まずは、オーディオ回りをばらします。 オーディオの下につぶされているのが クロスオーバーです。 リヤアンプの置く所がなく、しかたないのでリヤスピーカーの間に設置しました。 (今回は音が出せればいいので) フロントのアンプ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年5月18日 16:29 北田原動力さん
  • 走行中TV、DVD視聴

    配線1本でパーキングブレーキを解除してもTV、DVDが見れるようになります。ほとんどの純正ナビが同じようなやり方でいけますね! 作業中の画像はありませんが… v36type-sさんの整備手帳が大変参考になりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年2月18日 03:30 V36-hawkさん
  • TV&DVDを走行中にも。

    パネルを外して、 次は、エアコン操作部分。 こんな感じに下部品から順番に。 ナビ操作部分とモニタを外して、 取り付けるもの取り付けて30分くらいで完了。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年2月15日 14:34 のんちゃろうさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)