日産 スカイライン

ユーザー評価: 4.25

日産

スカイライン

スカイラインの車買取相場を調べる

R34スカイラインはどんな車でしょうか? - スカイライン

 
イイね!  
性能の限界

R34スカイラインはどんな車でしょうか?

性能の限界 [質問者] 2017/03/27 16:39

日産のGT-Rスカイラインにひかれて乗ってみたい!と思ったのですがGT-Rになってしまうと値段が跳ね上がってしまうのでR34スカイラインのATに乗ってみようかと考えています。
サーキット走行は考えていませんがそれなりに走りを楽しみたいです!

今からだと所有するのは難しいかなぁと思ったりするのですが・・・

それでも、R34スカイラインに乗ってみたいのでユーザーの方からお話を聞けたらと思っています!

・ハンドリング
・使い勝手
・維持コスト
・悪い点
・良い点
・おすすめのグレード
・乗るなら4ドア?2ドア?
・その他(アドバイスなど)

など、お聞きしたいのですがよろしくお願いします。

回答する

新着順古い順

  • 性能の限界 [質問者] コメントID:1533340 2015/03/06 22:13

    のほほみのさん

    詳しくご回答くださいましてありがとうございます!

    えぇ!?値段そんなに上がったんですか!?
    もっと早く興味を持っていれば・・・
    少し後悔です・・・(^^;

    この間、友達にレガシィB4チューンドバイSTIじゃダメなの?と聞かれたのですが走行性能に差が出ますか??
    どちらの方がいいのでしょうか??

    デザインはR34が好きなのですが・・・(笑

  • 性能の限界 [質問者] コメントID:1533339 2015/03/06 22:10

    覆面ER34TURBOさん

    詳しくご回答くださいましてありがとうございます!

    この間、友達にレガシィB4チューンドバイSTIじゃダメなの?と聞かれたのですが走行性能に差が出ますか??
    どちらの方がいいのでしょうか??

    デザインはR34が好きなのですが・・・(笑

  • のほほみの コメントID:1533316 2015/03/06 11:23

    どうも初めましてです。
    オイラはほんと最近買ったばかりで
    ER34 GT-Tミッションです。
    半年前に買っちゃいました(人´3`)

    街乗りですとおもいっきり好みになりますから
    ご参考程度に


    ・ハンドリング
    街乗りだとよくわかんないです。
    みんなは剛性が高いからすごくいいよーって云っています。
    オイラはFF 4WD (GTO) からの乗り継ぎですので、 逆にFRはちょっとこわいです(*゜ρ゜)a

    ・使い勝手
    車幅が3ナンバーにしては 細いので、 とっても使いやすいです
    高級車によくある 幅広くて道路とか駐車の場所を選ぶというのがないです。
    ただ、問題は  車内もトランクも狭くて、ホイルが乗らないです(人´3`)
    重ねれば乗るのですが、良いホイルだと傷がつくので、乗せない方がいいかも

    後部座席は狭いようで けっこう余裕があるので
    後ろに乗ってもぜんぜん疲れないですよ(人´ω`)


    ・維持コスト
    ガソリン代が 面白いように飛んでいきます(*゜ρ゜)a
    でも、最上位のスポーツカーで チューンとかすると、リッター3とか当たり前なので
    リッター8を走るER34は燃費が良い方です(人´3`)



    ・悪い点
    280馬力というのに、とにかく低回転のパワーがまったくないです
    これはネットで調べるとよく出てきます。
    実際にR33の方が加速がかなりあるそうです。
    オイラはブーストコントローラーを入れて、ブーストのかかりを早くして
    低回転でも十分以上に加速するようにしています(人´ω`)これで280馬力くらい
    古い車なので、タービンがまわりにくくなってるのが多いようです。
    純正タービンを新品にしたら、ブーストがしっかりかかるようになりました(人゚⊿゚)



    ・良い点
    スラリとしてかっこいい(人´ω`)
    まだまだ部品もあるし、チューニング部品もそれなりに売ってます(人´ω`)
    とにかく乗りやすいっ(人゚⊿゚)
    話に聞くとエンジンはとっても強くて 30万キロくらいまでは十分走れるそうです。


    ・おすすめのグレード
    GT-Tでしょーーー(人゚⊿゚)


    ・乗るなら4ドア?2ドア?
    オイラは単純にクーペが好きなんです(*゜ρ゜)a
    スポーツカーといえばクーペって間隔なんで(人゚⊿゚)


    ・その他(アドバイスなど)
    オイラが半年前に買ったときは、まだまだ安かったのですが
    ここ最近になって 突然市場価格が上昇してます。… なんか50万以上上がってる…
    スポーツカーに乗りたいって方が増えたんじゃないですかね
    そういう意味では、4ドアは 価格が安定して安いので、
    お値段で云われるなら4ドアかも…

    なんてったって14年も前の車なので、消耗品、タービン回り、足回り、、イグニッションコイルはは交換することを前提
    とした方がいいかも(人゚⊿゚)
    オイラは買ってすぐに
    イグニッションコイルをスプリットファイヤに、純正タービンを新品にしました(人゚⊿゚)

  • 34Kouki コメントID:1533315 2015/03/06 09:58

    あくまで私の主観ですが、回答させて頂きます。
    後期25GT-tセダン(AT)に乗ってます。

    ・ハンドリング
    これは、ノーマルでも申し分ないと思います。高剛性ボディのおかげでキビキビと走れます。

    ・使い勝手
    これは悪いですw
    悪い点にも書きますが、居住性等「スカイライン」を名乗る以上は犠牲になっている部分があります。
    割り切らなければなりません。

    ・維持コスト
    保険料は普通じゃないかなと思います。私の場合月6,000円弱です。
    ただ燃費が悪いので、私の場合通勤使用だけで月20,000円以上は払ってます(^_^;)
    車税に関しては、もうほとんどのR34が重加算です。

    ・悪い点
    後席が狭い。当方身長170cmですが、運転席後ろの後席はもはや座れません。足を入れる隙間が無くなるのです。4人以上乗るときは、運転手がシートを前にずらすしかありません。
    あと、燃費です。乗り方次第ですがうちの場合街乗りメインでリッター5km、高速を走ってリッター10km超える位です。
    また、改造するとなるとエンジンの耐久性の面でトヨタの1JZに比べると劣るでしょう。カタログ値280PSも実際には出ていないようです。

    ・良い点
    直6エンジンのスムーズさは他には替えられません。
    それまでのスカイラインのイメージを集大成して作ったようなデザインで、古めかしいスタイルがお気に入りです。その為、街中で声をかけてくる人はみんな年配の方です。

    ・おすすめのグレード
    主観ですが25GT-tかNAなら25GT-Vをおすすめします。エンジン以外の足回りなど共通部分が多いです。
    グレードがそんなに多いわけではないので、2Lなら20GT、四駆なら25GT-FOURです。
    アフターパーツは、ターボモデルは充実してますが、それ以外だと少ないようです。

    ・乗るなら4ドア?2ドア?
    室内の狭さはそんなに変わらないので、ドアが2枚か4枚かの違いでしょうか…
    パーツは2ドアの方が種類が豊富でしょう。

    ・その他(アドバイスなど)
    月の維持費はそれなりにかかります。
    ターボならこまめなオイル交換が必要です。
    イグニッションコイルは必ず壊れます。普通にディーラーに頼むと10万コースです。
    インタークーラーへのパイピングがヘッドカバー上部を通っていて、コイルやプラグ交換は大変です。
    その他ブースト計センサー等、有名な持病はいくつかあります。

    悪い点ばかり書きましたが、それでも愛着を持って毎日乗っています。
    一番は、運転する楽しみが味わえるということでしょう。

前へ12次へ >

回答する

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 石川県

    第21回北陸スカイライン・フ ...

    車種:日産 スカイライン , 日産 スカイラインGT‐R , 日産 スカイラインクーペ , 日産 スカイラインワゴン , 日産 スカイライン クロスオーバー

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)