日産 スカイライン

ユーザー評価: 4.25

日産

スカイライン

スカイラインの車買取相場を調べる

プラグの番手について - スカイライン

 
イイね!  
アッキー

プラグの番手について

アッキー [質問者] 2004/12/15 08:47

二回目の書き込みになります。ECR33乗りのドシロート大学生です。
プラグについての質問なんですが、ノーマルのRB25DETに7番をつけても大丈夫でしょうか?
やっぱり調整しないとやばいでしょうか・・・
皆さんの広い知識で教えてくださいm(_ _)m

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:414722 2004/12/15 08:47

    的確なアドバイスありがとうございます。
    おかげで安心しました。
    さすがに「6番がレース仕様?」とは思ったのですが。
    最初ディラーに持ち込んだとき、プラグ交換は聞いてません(IMPULから)なんて言ったので、取説見てください
    といって、「ああそうですね」てな感じでしたから。
    1本2,400円結構な値段ですね。

  • コメントID:414721 2004/12/15 00:00

    純正番手から1番手アップくらいなら問題ないでしょう。2番手上げちゃうとカブリ気味になるかもしれませんね。
    以前、エアクリとマフラーだけのRB20に間違えて7番入れてしまいましたが、別段始動性が悪くなったりとか、かぶったりとかはありませんでした。
    本当は1番手アップするつもりだったんだけど、純正は6番だと思いこんでてニスモの7番を用意し、開けてビックリ5番がついてた。(^_^;)
    ご承知の通り、RBのプラグ交換は面倒なのでまた開け直すよ事を考えると「いいや。このまま付けちゃえ。」と。(笑)

    >ディラーいわく「6番はレース仕様のプラグでかぶりやすい」といわれましたが問題はないでしょうか。
    この発言は、同業ながらハズカシC気が・・・(ι´Д`)
    番手が高いからってレース仕様なわけでもないでしょうに。

    ちなみに、インパルコンピューターを付けると1番手アップ。インパルスーチャーを付ければもう1番手アップになりますね。
    説明書にそう書いてあるのだから、その通りにしないと・・・(^_^;)

  • コメントID:414720 2004/12/14 23:15

    R32のNA乗りです。

    >ディラーいわく「6番はレース仕様のプラグでかぶりやすい」といわれましたが問題はないでしょうか。
     標準プラグよりカーボンが溜まりやすくはなるでしょうけど、6番でそうそうかぶるような事はないと思います。

     はらのクルマも純正指定は5番ですが、回し気味にして走っている事が多いので、6番を入れていましたが問題はありませんでした。
     エンジンに手を入れてからは7番にしていますが、現在、それが真っ白に焼けています。

     また、「レース用」と言うのは、普通8番からですね。
     6~7番辺りは、通常の乗用車でも充分使用する熱価です。
     (日産の整備書見ても標準5番に対し、注文仕様で7番までは選べるよ、になっています)

  • コメントID:414719 2004/12/14 21:37

    ほんとうのところ、IMPULに聞けばよいのですが、まだ
    プラグを取り寄せているところです。
    なにせディーラーもいままでコンピューターをとりかえはやったことがないそうです。
    装着して焼け具合を見てみます。

  • コメントID:414718 2004/12/14 20:17

    EFI車だと焼け具合で適正熱価を判断するのは難しくないですか?色々な車のプラグ交換をしてきましたがEFI車はみんな真っ白に焼けてましたよ。

  • コメントID:414717 2004/12/14 13:52

    便乗しますけれども、教えてください。
    V353000GTに乗っています。
    IMPULのハイパワーコントロールユニットをノーマルコンピューターと取り替えるのですが、取説でプラグの熱価を
    必ず上げてくださいとかいてあります。
    ディラーに作業を依頼しているのですが、現在5番が装着されていますので6番となるのですが。
    ディラーいわく「6番はレース仕様のプラグでかぶりやすい」といわれましたが問題はないでしょうか。

  • コメントID:414716 2004/12/14 00:30

    みな様夜遅くにありがとうございますm(_ _)m
    明日にでもやけ具合を見てみます。週末に高速や渓谷でがんばるくらいなので安全第一でたぶん5番にします。
    この33は初めて買った車でメチャメチャ好きなので20万キロまで乗り続けれるようにがんばります!
    またアドバイスのほどよろしくお願いしますm(_ _)m

  • コメントID:414715 2004/12/14 00:30

    イリジウムって言ったら高そうなんですが実際売れているのでそのせいか部品商とかで買うと仕切り(値引き率)がイイので大変優れものです。この前1発死んでそうなBNR点検しましたがお決まりのイグニッションコイル・イグナイターでもない! そこでプラグは見たらなんと8番でギトギトでした。8番っていたらこの時期に「カキ氷始めました」みたいなもんです。 標準の6番(デンソーイリジウム)に換えたら調子良くっていうか普通に戻りました。

  • コメントID:414714 2004/12/14 00:15

    >吸気はノーマルなんでやっぱりだめでしょうか?
     まず、プラグ外して焼け具合をチェックしてください。

     真っ白に焼けているのなら熱価を上げる意味があります。
     そうでないのなら、更に調子を悪くするだけです。

    >5番といえばカローラと一緒なのでそう考えるとRBならばと。
     他のクルマが何番つけていようが関係ありません。

     大事なのは、あなたのクルマにとってそれが必要なのかどうかです。

     ちなみに、はらのクルマはデンソー・イリジウムの7番相当、それが真っ白に焼けますが、だからと言って、他の人もそれでいいかと言うとそれは違うと思います。
     (別にRB20で8000rpm回さないでしょうから)

  • コメントID:414713 2004/12/14 00:14

    時期的に寒いですし標準熱価がイチバンです。はらさんの説明のような結果に成り得ません。むやみに熱価を上げて「チューンした」気分になるのは結局トラブルの素でしょう。常に全開でサーキットオンリー車なら別かもしれませんが・・・?

前へ12次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 石川県

    第21回北陸スカイライン・フ ...

    車種:日産 スカイライン , 日産 スカイラインGT‐R , 日産 スカイラインクーペ , 日産 スカイラインワゴン , 日産 スカイライン クロスオーバー

  • 兵庫県

    あなたが愛する日産車だけのオ ...

    車種:日産 全モデル , インフィニティ(北米日産) 全モデル , インフィニティ 全モデル , ダットサン 全モデル , プリンス 全モデル

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)