みなさんこんにちは!
当方はER34 GT-Tに乗っております。
RB26DETT載せ換え、RB2.65DET載せ換えなど、色々検討してますが、
ふと、RB26DETT用のピストンやコンロッドやクランクシャフトなどは
RB25DETに無加工で流用出来たりしないのかと思いました。
HKSから出てるRB26DETT用の2.8Lキットなどが
無加工流用出来るのであれば検討もしてみたいのですが…。
といってもいずれも高額なのでなかなか実現は
難しいのですが、可能であれば目標をそこに置いてみたいと思います。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- 日産
- スカイライン
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
RB25DETにRB26用ピストン・コンロッドなど - スカイライン
RB25DETにRB26用ピストン・コンロッドなど
-
>サーキット4ドアMさん、4枚Mさん、レスありがとうございます!
RB26換装だと確かに今のパーツがほぼムダになってしまいますね…。
予算に余裕の無い自分には金食いムシはちょっと厳しいです。
なので、箇条書きにしてるメニューで頑張ります!
予定してる順番としては、
1.強化AT
2.燃料ポンプ、インジェクター
3.GT-RSタービン、カムシャフト、ガスケット、ターボエクステンション、現車合わせ
といった感じですね。
3番は一気にやってしまいますが、段階を踏むとセッティングを
2回しないといけないことになるにので、
一気にやってしまおうかなぁ・・・と。
お金を貯めるのに時間がかかってしまいますが・・・。
1番の強化ATはまず馬力を上げるのであれば、
純正のままだとタービン交換段階あたりで、純正ATが
滑ってしまいそうなのでまず土台からという感じですね。
わー、時間がかかりますがテンション上がりますね。
早く通勤快速にしてあげたいです。 -
それだけやれば400はかたいでしょ。
僕は、HKSマフラー&エアクリ・ノーマルタービン・ノーマルカム・ガスケット1.6、GTR燃料ポンプ・ノーマルインジェクター・ARC純正置き換えインタークーラー・R32用コンピューター現車合わせ、プラグ7番までで300出ました。
耐久性、バルブ駆動とか考えたらソリッドの26よりハイドロの25のほうが耐久性良さそう。あと、26は熱が上がったときに最適クリアランスになるようになってるところが有るらしく、これまた街乗りでは25のほうが断然いいでしょう。
あと、26換装や28キット組んだ場合、今の25メニューの部品は全部使えなくなります。GTRSとか小さすぎてバランス悪い。いや、使えるけど・・・あまりメリット無いかも。とにかく、言葉で言い表せんくらい、26ってやつは金を食います。 -
>詳しくないですがさん、サーキット4ドアMさん レス有難う御座います!
数字だけで言えば400馬力、トルク55くらいが目標です!
ただ、RB26用とか2.8Lキットというのは、耐久性を
考えたらRB26用の方がいいのかなぁ、とか思ったりしてるので…。
RB25純正のコンロッドも耐久性はありそうに思うんですが…。
排気量アップとなると数年単位で先の話かもしれないので、
サーキット4ドアMさんのおっしゃられる、夢を持つって感じですね!
今のところ考えているのは、
・強化AT
・GT-RSタービン
・カムシャフト 260度
・ガスケット(1.6 圧縮比8.5くらい)
・ターボエクステンション
・燃料ポンプ
・インジェクター
・現車合わせ
という感じです。 ゥなりの費用になりそうですが、
こんな感じだと400馬力くらいになりますかねー?
夢ばかり先行して費用が伴わないのでまだまだ先の話ですが、
あれこれ夢見ながら勉強してると楽しいです。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
日産 スカイライン 禁煙車 全方位運転支援システム サンルーフ(愛知県)
426.9万円(税込)
-
スズキ エブリイワゴン スズキ保証付 6型 セーフティサポート(大阪府)
182.0万円(税込)
-
トヨタ シエンタ 登録済未使用車 両側電動スライド 全周囲M(新潟県)
382.9万円(税込)
-
ポルシェ 911 1オ-ナ-/ACC/茶革/18Way/BOSE/ベンチレ ...(東京都)
3090.0万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
