日産 スカイラインクーペ

ユーザー評価: 4.13

日産

スカイラインクーペ

スカイラインクーペの車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - スカイラインクーペ

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • 自作アンサーバック

    R34の後期はキーレスでアンサーバックするみたいですが、前期・中期はアンサーバックが無い(ルームランプのみ点く)ので自作しました。 専用のアンサーバックキットもありますが、ムーヴからエーモンのフラッシュサーキットやブザーを外したのがあったので再利用しました。 用意したものは [1856]フラッシ ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 0
    2014年8月22日 20:31 BATTAさん
  • 自作オートレベライザー

    クスコ製のオートレベライザーは高額なので、自作してみることに。 ホームセンターで部材を買って来て作ってみました(^-^) 材料費は全部で500円です。 こんな感じで組み立ててみると、何か本物っぽい(笑) 長さ調整も、100~140mm位まで出来ます。 早速取り付け。純正はこんな感じに付いてます。少 ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2017年3月25日 16:02 ミスター2さん
  • カーテシランプ製作

    ER34は反射板になってますがGT-Rはカーテシランプが光るようになっていて、この前100マークⅡに乗った時も付いていて、良いなと思ったので自作しました。 適当に説明しますwww まずは反射板を外して、プラ板などを使って反射板の形に作ります。 あとはネジと配線が通るように切ります。 次は作ったプ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2014年4月7日 20:57 BATTAさん
  • 自作フットランプ取付!

    スカク~には標準でフットランプは無いので、自作で取付しました~p(^-^)q まず配線をドコから取るか?ですね(^^)♭ 助手席側のカバーを外していくと、左足元にルームランプ関係の配線があるので、今回はソコから横取りで~す! 写真忘れたのですが、一番上側に刺さってる白色コネクタから、写真の通り ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2013年1月12日 18:52 HaRu☆さん
  • リモコンキーにアンサーバックさせる その1

    ER34前期はリモコンキーでロック/アンロックしてもアンサーバックしないので、ガシャッというロック音とルームランプの点灯/消灯だけでロックできたかどうか判断しなければいけません。 夜とかはまだいいですが、昼間の騒がしい時とか、ロックするたびにドアハンドル引いて確認しなければならず、不便でした。 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 2
    2010年9月19日 19:56 Tak4さん
  • その名もシカリングっ‼︎

    はいっ。 前回の整備手帳に書いたのですがやれなかったことが唯一ありましたっ。 それはヘッドライトの加工っ。 しかもやってる人も少ないし物もなかなかない物使ってるのでかなり考えたりして制作しましたっ。 ってなことで開始(*・∀・) 戻したヘッドライト速攻でから割してマスキング(*・∀・) ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2014年11月5日 22:18 きょーじ。さん
  • リモコンキーにアンサーバックさせる その2

    その1からの続き。 次はリモートエントリーのコントロールユニット側。インストのロアドラ裏、クラッチペダルの上くらいにあります。 地面に仰向けになって上半身を運転席足元に突っ込むと見えますw 通行人に見られたら不審に思われそうな姿勢ですが。。 皮をむくとこんな感じ。 手前の青(アンロック信号)、 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2010年9月19日 20:06 Tak4さん
  • エンジンルームから車内への配線引き込み作業

    DRLのオンオフスイッチを運転席付近へ取り付けるために、エンジンルームからケーブルを引き込みすることにしました。 助手席側フロントウィンドウ下部にバッテリーから室内への各種ケーブル、ハーネス類の引き込みがあったのでそこを使いました。 雨水が流れる部分なので、配線後シリコンでコーキング処理して防水 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年7月5日 15:44 やま゛,さん
  • ただの考察

    5速ATの配線 たぶん20番がロックアップ線でいいのかな 手動でON/OFFすれば任意のタイミングでロックアップできるが スイッチでのONはショックがきつかろう 低速からロックアップさせるには 車速連動スイッチ的なのが必要 パルス的な送電方法で徐々にロックアップさせられんかな 1速とR検出 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年10月30日 20:47 ヴァナナ.jpさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 石川県

    第20回北陸スカイライン・フ ...

    車種:日産 スカイライン , 日産 スカイラインGT‐R , 日産 スカイラインクーペ , 日産 スカイラインワゴン , 日産 スカイライン クロスオーバー

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)