日産 スカイラインGT‐R

ユーザー評価: 4.23

日産

スカイラインGT‐R

スカイラインGT‐Rの車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - スカイラインGT‐R

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • TEIN 車高調 FLEX Z 装着

    以前からリアショックからの異音が発生しておりまして(^_^;) いよいよ我慢出来なくなって交換です😃 下のナット回んないよなぁ(;´д`) アストロでエクステンションハンドル買ってきて、ようやく緩みました~(^_^;) で、フロント装着w ABSセンサーのステー止めるスクリューが片方折れちゃった ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年7月2日 00:27 sajitaskieさん
  • アンダーなのか?

    さんざん触って調整して思い通りの動きをする車高だったが・・・ ちょっと調整。 リア3mmアップ 限界域で違いは出るか?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年2月7日 20:52 達-BNR32さん
  • 車検後の。

    本日より通常営業仕様に。 やっぱコレが一番ww

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月21日 20:53 スカGフリークさん
  • 車検準備

    車検前に自分なりに車体点検 作業風景.1 作業風景.2 左フロントのタイヤを外して、初めて気付いたオイルの飛び散り。 恐る恐る出所を探すと、ドライブシャフトのブーツが破けてました。。。 破けてからどれぐらい走行したのか分からない状況を踏まえて、色々な方のご意見を参考にブーツだけ変えるより、シャフト ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年5月18日 00:06 @トモヒト@さん
  • 車高調整。

    やっぱり車高が低めなのか、タイヤ擦ってました。 ロールした時音出てるのは知ってた。 フロントも擦ってますね。 ハンドル切り過ぎると当たります。 一応サビ止め程度に。 こちらも。 車高が低くかったことも有り、285/35だと当たりますね。 という事が今シーズン分かったこと。 タイヤ外したついでにタ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月1日 22:07 スカGフリークさん
  • 10mmアップ。

    LMに11mmのワイトレ装着だと やはりバンプでインナーに当たるので、10mm上げて様子見します、これでダメなら次はレート上げるかな(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月21日 20:21 *yodoさん
  • 車高調ネジ回らず...  160,500km

    10月になり、整備日和だったので、足回りの簡単なチェックと清掃をしてみた。 軽い気持ちだったけど、思いがけず、車高調の1本がネジが固着して回らず、週またぎの作業になった(T_T) まずは。ブレーキキャリパーなど軽くチェック 前回チェックが5月なので約5ヶ月分の汚れ その他特に異常なし? 適当にブ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月16日 17:59 MAX2509さん
  • 車高リセッティング

    車検から無事帰還したので車高をリセッティングしました。 ブレーキホースブラケットを付け忘れていたため一旦外す羽目になりました。 今回、もうひとつの課題はスピーカーボードの穴埋め作業でした。 切り取ったボードを保管しておいて良かった!! ボンドの跡はご愛嬌。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年4月3日 00:07 Hasizouさん
  • AIR CUP LIFT SYSTEM その③動画あり

    リモコンと併用して車内からも車高の上げ下げとコンプレッサーの操作(通常は圧力スイッチで作動するが、不要なときは強制的に停止させるため。)が出来るようにスイッチを追加。 スイッチは灰皿を撤去して空いたスペースに設置することにした。 シフトパネルに設置を考えたが、穴を開けたく無かったし、灰皿は使わない ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年3月7日 20:07 Tky.Jpnさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 石川県

    第20回北陸スカイライン・フ ...

    車種:日産 スカイライン , 日産 スカイラインGT‐R , 日産 スカイラインクーペ , 日産 スカイラインワゴン , 日産 スカイライン クロスオーバー

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)