日産 スカイラインGT‐R

ユーザー評価: 4.23

日産

スカイラインGT‐R

スカイラインGT‐Rの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - スカイラインGT‐R

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • 車(RV)リア:スピーカーバッフル作成 ver.2 -③-

     アクリル板でモニターの窓を作成します。回りは内側から缶スプレーでブラックアウト化します。 モニターとバッフルを合体させます。作成したアクリル窓は最後にビス留めします。 アルカンターラ生地で貼りこんでから、スピーカーを固定します。 このままでは、車両に取り付けできないため、鉄板を切断して穴を拡大し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年9月25日 22:45 よっすぃ@千葉さん
  • 車(RV)リア:スピーカーバッフル作成 ver.2 -②-

     型どりしたFRPをバッフルに合わせてカットし、被せてみます。 ボードにのせてみます。2.5インチのモニター3連をインストールするため、取り付け位置の確認とモニターの枠を作成します。  枠に使用したMDFは9ミリ厚のものです。 ポリパテで成形していき、盛って削っての繰り返しで、納得いくまでとこと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年9月9日 22:10 よっすぃ@千葉さん
  • 車(RV)リア:スピーカーバッフル作成 ver.2 -①-

     くり貫いたMDFにスピーカーを載せて、バッフルの角度を決めます。スピーカーがリアガラスに当たらない角度にします。 角度が決まったら、ボンドで固定後にファイバーパテを盛ります。 ガラスクロスを使って、アウターの成形に入ります。 バッフルとその周辺にマスキングをし、ワックスを塗ります。ワックスを塗 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年9月8日 22:56 よっすぃ@千葉さん
  • 車(RV)リア:スピーカーボード作成

     スピーカーをしっかりと鳴らすためには、このような純正のボードでは強度が足りないので新たに作成します。 ボードの作成にはMDFを使用します。 ジグソーで切り出しします。MDFは湿気に弱いので、防腐処理も忘れずに施工します。 アルカンターラ調生地で仕上げていきます。  スピーカーの入る穴の形が多 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年8月10日 23:45 よっすぃ@千葉さん
  • バッフルプレート?

    ブローバイの量を減らすため ノーマルのプレートを交換します。 写真のカムカバーの左側の部品に交換です。 これで ブローバイの吹く量が減るでしょう! (^^ゞ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年1月12日 17:13 OJISANさん
  • デジタルアンプ RSDA202の改造

    ラステームシステムズの小型デジタルアンプRSDA202を外部アンプとして使用していますが、低音が物足りないのとピアノの音がぼんやりしているので改良します。 手っ取り早く改造キットをスーパーコムサテライトにて購入。 変更部品はこんな感じ デカップリングコンデンサをOSコン(20SP180M ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2008年1月6日 17:59 nino8446さん
  • リアスピーカートレイ作成

    フロントドアのデッドニングを行ったら次はリアスピーカーだと一念発起!! オーディオ関連の本を読み漁っているといい本あるじゃないですか。その名もカーオーディオ ハンドメイドブック。 結構ためになりました。 なぜか途中過程の写真がなくなっておりした。すいません(-_-;) 1.今回はホームセンターで1 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年1月5日 18:57 さいたま県☆GTAさん
  • 車(RV)リア:スピーカーバッフル作成③

     位置決めは真正面にオフセットするより、リアガラスのように曲面するような感じで、外側をむくようにやや斜めに設置することにしました。 バッフルとボードを、ボードの裏側からビス留めします。 こんな感じになります。 車両に取り付けます。 取り付け埋め込み位置が決まっていないため、とりあえず仕様です。 賑 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年12月20日 22:51 よっすぃ@千葉さん
  • 車(RV)リア:スピーカーバッフル作成②

     はぎれを使って、スピーカーのバッフルと合わせるように簡易的に形を造ります。 木工用ボンドで貼り合せた後に、タッカーで固定します。 アクリル板をMDFをくり貫いたサイズに合わせてカットします。 この場合もMDFをくり貫いたときと同様に、きつめにするために実寸サイズよりもやや小さめにカットします。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年12月20日 22:48 よっすぃ@千葉さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 石川県

    第20回北陸スカイライン・フ ...

    車種:日産 スカイライン , 日産 スカイラインGT‐R , 日産 スカイラインクーペ , 日産 スカイラインワゴン , 日産 スカイライン クロスオーバー

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)