日産 スカイラインGT‐R

ユーザー評価: 4.23

日産

スカイラインGT‐R

スカイラインGT‐Rの車買取相場を調べる

塗装・メッキ - 外装 - 整備手帳 - スカイラインGT‐R

注目のワード

トップ 外装 外装 塗装・メッキ

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ S660 ロールバーガーニッシュ シボ消し&つやありブラック塗装 東京都武蔵野市

    こちらのお車は、東京都武蔵野市よりご来店のホンダ S660。 ロールバーガーニッシュのシボ消し&つやありブラック塗装作業をご依頼いただきました。

    難易度

    • コメント 0
    2024年5月17日 10:48 ガレージローライドさん
  • 全塗装完了!

    塗装が傷んできていたので、思い切って全塗装してもらいました。 4ヶ月ぶりの愛車がまるで新車のよう。 錆の腐食も板金、全バラシの全塗装です。 エンブレムも新調 NISSANも新品 ツヤツヤ、輝き! ガラスも外してスポット溶接増しもして頂いたので、剛性アップ! モール類も交換しました。 ドアの閉まる時 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月2日 23:38 32GTRさん
  • ボンネットクリア再塗装

    半年持たずに巣穴?が出来てしまいボコボコになったので再塗装してもらいました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月4日 11:04 yu-ta34さん
  • 前部塗装終了

    前塗装終了しました! 工賃を抑えるために取り付けは自分で行います。 やはりリアウイングのステーはこんなにも朽ち果てていました。 純正品廃盤につき、 ヨコバン、カナザワボディ、緑整備等から代替パーツが出ています。 これは、カナザワボディ製です。 各社素材や形状等が若干異なりますが、大差はない ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月22日 18:07 ☆にっしーさん
  • 前塗装

    誤字ではありません(笑) ボンネット純正化に伴い、ついでに車体前方の塗装依頼を行い(本当は貧乏だから全塗装できなかった。)作業中です。 ・ボンネット(裏表) ・フードトップモール ・フロントバンパー ・ニスモダクト ・リップスポイラー ・フェンダー左右 ・ドアミラー左右 ・リアスポイラー ・その他 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月8日 17:25 ☆にっしーさん
  • グリル 艶消し黒+艶消しクリア塗装

    お庭でこそこそと作業。作業前写真忘れですが、黒いところがパキパキ剥がれおちる状況でしたので、ラジオペンチではがせるだけはがして、塗装しました。 完成~

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月21日 18:24 yoneminkaraさん
  • フロント(左側)錆対策 その4

    最後は、塗装。 プラサフ+アクリルスプレーを吹きます。 見え掛かり部は、丁寧に。 隠蔽部は、ほどほどに。 そして、錆対策完了。 自画自賛ですが、大変よく出来ました。 今までより、防錆性は上がったと思います。 しかし、仕上塗材がアクリルスプレーなので、塗膜の耐久性は期待は出来ません。 軽い気持ち ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月5日 18:13 enoおじさんさん
  • フロント(左側)錆対策 その3

    次は、パネル間のシーリングを。 一応、マスキングをします。 シーリング打ちは、プラサフの前か後かと悩ましたが、プラサフ前に打つことにしました。 使用したシーリング材は、 スリーエム/ファインボデーシーラー8768 です。 見た目も大切でが、なるべく盛る様に打ちます。 シール厚が稼げないので、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月5日 16:55 enoおじさんさん
  • フロント(左側)錆対策 その2

    防錆塗料に使用したのが、これです。 ラストボンドSG (一般名:悪素地面用浸透性エポキシシーラー) 2液タイプなので、扱いが面倒くさいですが、耐久性はありそうです。 硬化乾燥時間は、20℃で24時間必要です。 100均で購入した絵具用の平筆で、チマチマと塗ります。 一応、硬化乾燥時間をとって、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月5日 16:25 enoおじさんさん
  • フロント(左側)錆対策 その1

    錆の定番箇所。 カウルトップカバー下に錆が発生していたので、ケレン+錆止塗装(POR-15)+プラサフ塗装にて錆対策を。 これまた定番箇所。 ボンネットヒンジ廻り。 錆転化塗料や錆止め塗料を何回も塗っているので、錆なのか汚れなのかよく分からなくなっています。 案の定、ボンネットヒンジ下は錆てい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月5日 15:50 enoおじさんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 石川県

    第20回北陸スカイライン・フ ...

    車種:日産 スカイライン , 日産 スカイラインGT‐R , 日産 スカイラインクーペ , 日産 スカイラインワゴン , 日産 スカイライン クロスオーバー

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)