日産 スカイラインGT‐R

ユーザー評価: 4.23

日産

スカイラインGT‐R

スカイラインGT‐Rの車買取相場を調べる

自作・加工 - ペダル・パッド - 整備手帳 - スカイラインGT‐R

注目のワード

トップ 内装 ペダル・パッド 自作・加工

  • アクセルブラケット追加ヽ(・∀・)ノ

    レスポンスアップとアクセル操作をダイレクトにする為に最高の追加部品ヽ(*´∀`)ノ ワイヤーの調整も忘れずに(´・ω・`)

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年6月10日 19:52 翔龍王さん
  • 〚BNR32〛日産純正 Z33用フットレスト 流用加工

    いろいろな皆さんの情報を元に、装着しました。 今までは、BNR34 GT-Rの物を取り付けていましたが、 大きさが小さく、取って付けた様な感じが嫌でした。 Z33はかなり大きいため、あまり違和感なく 取り付けできたと思います。 加工前のフットレストです。 日産純正品番 フットレストアッセンブリー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年9月15日 18:38 R32.Factoryさん
  • ラバーストッパー破損からの応急処置

    夏休みを利用して札幌に住んでいる大学時代の友人に会いに行ってきましたが、食事をして戻って来ると、私の車のブレーキランプが常時点灯状態になっていました。 ラバーストッパーが欠けて足元に落ちていましたが、取り敢えずスイッチと接する大きな部品は使えると判断。復位させて手持ちのテープで補強、ブレーキ操作に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年8月28日 07:49 NAOKINGさん
  • BNR32の足元をアルミペダルにしよう~その1~

    こんばんは! 今回、紹介するのはフットレストのアルミ化! BNR34のフットレスト流用は定番ですが、 今回はZ33のアルミフットレストを流用しようと思います。 こいつがZ33のフットレスト。 V35と共通のようです。部品番号は67840-CD40A まずはアルミ板がビス5本で止まっているので外して ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年11月26日 22:48 さんに~GT-Rさん
  • アクセルペダルブラケット加工

    完成図です。 経年劣化でアクセルペダルブラケットの穴、アクセルペダルの軸ともに大きく摩耗しておりガタガタになっていました。 まず、楕円になってしまったブラケット側を円に近づけるために少し大きい径に拡大加工します。 シャフトがφ8mmなのでおおよそ8mmの穴のところを9mmまで拡大します。 写 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年5月4日 23:41 むつーみさん
  • クラッチペダルストッパー交換

    クラッチの切れ位置は比較的手前です。 ペダルはストッパーの当るところまで踏み込む癖が。。 これまでは切れてからの無駄なストロークを踏む必要がありました。 また、シートを前側にずらすために他のペダルやステアリングの位置が手前に感じられたり。。。 今回は某DIYネタを紹介されているHPを参考にさ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年3月8日 21:39 narutozapperさん
  • ヒールパッド ver2

    前回、純正フロアマット(予備用)に装着したヒールパッド(換気口蓋加工)。最初はいい感じと思ったけど、右足かかとが踏ん張れないため、若干アクセル、ブレーキ操作が安定しない。そこで、右足かかとをしっかり固定できるようヒールストッパーを追加してみました。 ①左が純正(保存モード) ②右が自作ヒールパッド ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年4月1日 23:52 MAX2509さん
  • 自作クラッチストッパー

    クラッチストッパーは、自作で椅子の脚ゴムをボルト止めしています。 もともとは、もっと高くしていたのですが、ミッション交換した時に、このゴムだけにしていました。 ニスモのツインプレートクラッチは、割と手前で切れちゃうので、いっぱい踏み込んでも、奥までいかないように、高くする事にしました。 高さ調 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月6日 18:11 きはちん改さん
  • アクセルペダル支点部分の補強ステー取り付け

    この部分は、アクセルを踏み込むと結構ゆがんで動いています。 他の方たちの作業を見て、僕も前々から気になってました。 こんな感じのステーを作ります。 僕は2tのアルミ板で作りました。 BNR34での確認のみなので、R32,33の方はご注意ください。 ステー完成。 アクセルのブラケットにはさみこんで取 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年4月29日 23:54 あっきー(R)さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 石川県

    第20回北陸スカイライン・フ ...

    車種:日産 スカイライン , 日産 スカイラインGT‐R , 日産 スカイラインクーペ , 日産 スカイラインワゴン , 日産 スカイライン クロスオーバー

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)