日産 スカイラインGT‐R

ユーザー評価: 4.23

日産

スカイラインGT‐R

スカイラインGT‐Rの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - エンジン - 整備手帳 - スカイラインGT‐R

注目のワード

トップ エンジン廻り エンジン 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    エルグランド HKSエンジンオイル交換(^^)/

    定期的なオイル交換!オールペイント&販売させて頂いた車両です(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年3月8日 17:05 ラッシュモータースポーツさん
  • RB26のバルタイ調整

    HKSスライドカムプーリーを装着しましたので、RB26のバルタイ調整が可能になりました。 とりあえず様子見で、IN 107°(+6°)、EX 115°(-10°)で設定してみます。 調整の前に、基準のアイマークに合わせるべく、パワステプーリーの19mmナットにレンチをかけ、時計回りに回して、写真 ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 1
    2012年12月1日 20:20 たともさん
  • AACバルブ清掃

    気になるアイドリング不良等は無かったのですが、自分のRはそれなりの走行距離なので予防を兼ねて清掃することにしました。 RB26のAACバルブはサージタンクの真下にあります。 まずはAACバルブにつながるコネクターを抜きましょう。 次に青○部のクリップをずらしゴムホースを抜きます。 その後AACバル ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2011年7月12日 22:51 ☆山ちゃん★さん
  • バルブタイミング変更

     S−powerさんのサイトで、エキゾーストカムプーリーを1コマ遅らせる方向にずらすだけで低回転のトルクの細さを解消し、エンジンのフィーリングが良くなると書いていました。  カムシャフトやカムプーリーを社外に交換しなくていいので、工賃だけの3万円という値段で簡単にトルク&パワーアップ出来るそうなの ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2016年4月17日 22:11 yoshiharu-R32さん
  • アイドリング調整(20年144,000km)

    NUTEC NC-901施工以来、RB26DETTエンジンのアイドリング回転数が規定値よりも100~200rpm程高くなっていたため、アイドリング調整を行った。AACバルブASSYのアイドルアジャストスクリューを時計回りに1周させたところで、およその規定値になった。 【調整前】 エアコンOFF: ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2013年8月25日 22:46 hkurose1さん
  • エアフロ不調、いんちき修理で克服?

    最初のエアフローメーター交換から今回の2回目の交換まで7万キロ少々で、やはり来たか…と思うにはちょっと早すぎな気がしますが、気分良く乗るためにはどうにかしないといけません。 以前交換した時の最初の違和感は、加速も減速もしていない状態からアクセルをゆっくり踏み込むと一瞬回転が少し遅れてついてくる感 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 3
    2010年8月29日 04:30 ケチおやじさん
  • オイルプレッシャースイッチ不良対処

    先日走行中に気が付いたのですが、なんか油圧がいつもより低い。 アイドルで2キロあるかないか、ぶん回しても4キロを越えません。 写真は7000rpmまで回してますが4キロとやっぱり低め。 どうせオイルプレッシャースイッチの不良だろうということでちょっと対処してみました。 オイルプレッシャースイッチは ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2019年8月20日 23:56 s101kさん
  • 前から気になってた所

    この車を購入した時から、もしくは新車時からかもしれません。 シフトブーツを止める鉄のプレート(画像の銀色で4箇所ボルト止めされてる部品)が、ボルトの締め過ぎだと思うのですが、ボルト穴周辺がかなり凹んでます。 外してみるとこんな感じ。 別にそのままでも支障なさそうですが、なんか感じ悪いんで修正しま ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2014年11月3日 00:23 Qタローさん
  • クランク角センサーの怪

    BNR32クランク角センサー EXカム、純正やポンカムで有れば真ん中あたりのこの位置に来るのが基本。 ここ数週間のお話。 先日タイミングベルトを交換、戻って来たときのクランク角センサーの位置。 大きく右に回転・・・(w 遅いしフィーリングもわりぃ。 再度Dへ出向き再測定を訴える(w 担当工場 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年7月4日 20:48 達-BNR32さん
  • バルブタイミング調整

    せっかく調整式プーリー付けたので、イジくりまわしてみたいと思います。 カムカバーは付けてないのでクラセン外せば吸排気両方調整できますね。 基本的にノーマルエンジンは回転数を上げれば上げるほどピストンスピードにに対し吸入空気の流れは遅れていきます。 なので空気を吸いこむタイミングをあらかじめ早め ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2012年3月18日 21:29 スカGフリークさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 石川県

    第20回北陸スカイライン・フ ...

    車種:日産 スカイライン , 日産 スカイラインGT‐R , 日産 スカイラインクーペ , 日産 スカイラインワゴン , 日産 スカイライン クロスオーバー

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)