日産 ティーダ

ユーザー評価: 4.13

日産

ティーダ

ティーダの車買取相場を調べる

整備手帳 - ティーダ

注目のワード

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ガラス被膜を整えていきます^^NEW

    ys special ver.2 施工後3年? BMW M235i ご予約にてメンテナンス希望で 入庫いただきまして弱酸性シャンプーにてあ洗車を終えメンテナンス剤にて

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月2日 23:37 カーコーティング専門店Y’sさん
  • ヘッドライト殻割りなんて怖くないぞ!

    まずは、ダンボールを用意します。 ダンボールの大きさですが、あまり大き過ぎると ドライヤーの熱がヘッドライトに十分行き渡らない 可能性があります。 なので「ヘッドライトがちょうど入る大きさ」が ベストだと思います。 因みに、私が使用したダンボールサイズは・・・  幅 約41cm/奥行き 約5 ...

    難易度

    • クリップ 27
    • コメント 0
    2009年11月29日 14:22 しゅんぴーさん
  • デイライトをエンジン連動ON-OFF&イルミ点灯で減光させる

    デイライトが夜間明るすぎるので エーモンのコンパクトリレーと減光ユニットを組み合わせしてイルミ点灯時デイライトを減光することにしました。 エーモン工業のコンパクトリレー小型で使いやすいです 格安の減光ユニットです ボリュームで減光量を調整できます 赤色の配線は通常入力 青色は減光時の入力 緑は出 ...

    難易度

    • クリップ 22
    • コメント 1
    2012年11月10日 20:13 ウサのツボさん
  • ドアミラーの外し方♪

    ムスコのドアミラー黒耳&銀スジ化に従い、塗装代を安く抑えるため自分で外してみました。 まずは、構成パーツの確認・・・画像の通りです(爆) いや、何処を塗るにしても、ここまでバラしたほうがエェでしょう。 で、まずは内貼り外しから。 もう知ってる方も多いと思うので簡単に。 ドアインナーハンドルのエ ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 0
    2010年11月14日 19:08 ossan-15さん
  • プロジェクターレンズを移植してみよう!その1

    移植用のプロジェクターレンズを用意します。 今回のドナーは「ホンダEdixのプロ目」。 まずは、取り付けの際、邪魔になる部分を カットします。 続いて、マルチレフレクター側もプロ目が 入るようにカット。 どの程度カットしていいかわからなかった のですが、幸いにも前回の移植で マルチレフレクター ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2010年6月6日 20:32 しゅんぴーさん
  • ティーダ エンジンオイル交換とドレンパッキンの向き

    前回からDIYしているオイル交換です。 今回もモービル1です。 送料込みで3,590円でした。 そして今回はオイルフィルターも同時交換です。 ネットで一個 1,150円でした。 今回も寒いし面倒だなぁ~とか思いつつの作業です(笑) ペール缶でオイルを買うとDIYを辞められなくなるので、 ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2017年2月6日 23:23 雪風07さん
  • PIAA LEDレギュレーター取付け

    最近、左側のLEDウインカーがハイフラ現象になったり戻ったりと点滅具合が安定しないのです。 どうやら、このLEDウインカーを正常に点滅させる為の無駄に電気を食うアルミクラッド抵抗が壊れてしまったようです。 またアルミクラッド抵抗を購入してもよかったのですが、ティーダはウインカーリレーは装着不能 ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 3
    2009年10月24日 20:54 モーリーKさん
  • 日産純正?後席用パーソナルルームランプ増設

    今回は後席にパーソナルランプをつけてみます 他社パーツですが小さめに仕上がっていて機能的なスイッチ構造です。 これはダイハツさんのムーブカスタムの パーツ(KOITO製)、品番は下記の通りです。 今回はカプラー付きの中古配線付きパーツを入手しました カプラー付がなかったら責任は持てませんが無理やり ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 1
    2010年4月17日 21:01 ウサのツボさん
  • 日産ティーダ スパークプラグ交換 イリジウムプラグ

    プラグ交換時に必要となる再利用不可のゴム製のガスケットをまずは入手します。上の写真の三つのガスケットですが、一番上のスロットルチャンバー用のガスケットが元々ついていたガスケットと品番が違っていました。対策品なのでしょうか? 下の写真が新旧の比較で赤矢印の上の灰色っぽいのが対策品で、下の青矢印の物 ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 2
    2015年11月23日 01:19 雪風07さん
  • ファンベルト交換

    ちょっとした時にベルトがキュルルって鳴くもんでネットで注文して古いの外してみましたが、ひび割れもなく・・・・ どーもテンショナーとかプーリーのさびが原因ぽいですね。 まぁ転ばぬ先のなんとやらで ピットワーク製(バンドー)ではなくゲイツ製を選んでみました。 ゲイツのエクストラランナーがラインナ ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 1
    2015年7月21日 15:23 雪風07さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)