日産 ティーダ

ユーザー評価: 4.14

日産

ティーダ

ティーダの車買取相場を調べる

ずばり!欠点は何ですか? - ティーダ

 
イイね!  
ワンタロウ

ずばり!欠点は何ですか?

ワンタロウ [質問者] 2006/03/25 23:17

この度、妹がティーダを買うことになりました(まだ、契約はしてませんが)
で、ユーザーレビュー等を見てたのですが、非常に評価が高くてホッとしています。

そこであえてオーナーの皆さんにお聞きしますが、欠点は無いでしょうか?
ちなみに左のドアミラー位置が後ろ過ぎて見難いという点と、始めのうちは乗り心地が悪いという書き込みがいくつか見られましたが・・・

欠点を指摘されたところで購入をやめるという事はありませんが、買う前にわかっておけばショックも少なくて済むと思います。ちなみにグレードは15Mです。

デザインが気に入らないとか、そういうのは無しでお願いします。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • まきちー コメントID:602171 2005/07/28 11:26

    >ワンタロウさん
    >突然ですが、結論を以下の4択からお選び下さい。(^_^)v複数回答可

    とりあえず、私としては「欠点」と言い切れるものはタイヤのプアさでした。
    ・・・のでタイヤ交換で対応しました。
    他の項目に関しては「欠点」というよりも、「ちょっと気になる点」というような感覚です。

    ・・・ので、①②が回答になりますね。
    総合的にいいクルマを購入できたと満足しています。^^

  • コメントID:602170 2005/07/28 10:06

    みなさん、レスありがとうございます。
    エアコンの音はうるさいようですね~(^_^;)
    なぜなんでしょう?それだけ車内が静かということなのか、エアコンの効きが悪くて強風にしないといけないからなのか・・・

    エンブレについては効かないと言われる方と効き過ぎと言われる方と二通りあるようですね。ちなみに妹はS13の5MTからの乗り換えで、普通のATとは比較できないのでCVT特有の不便さは問題ないと思います。

    >欠点と言えば やはり謙虚なタイヤor足回りですね
    >段差で まともに「突き上げ」が来るのはビックリ!です

    やはり、そうですか・・・
    ユーザーレビューの中でも同じような感想が非常に多かったです。1000km走った位から徐々に柔らかくなってくるという方がいるようですので新車特有のものでしょうか?
    今、のってるS13がショックもシートもへたっちゃってるんで特にそれは強く感じるかもしれません。言っておかねば・・・

    ヒデボーさん、前車との比較ありがとうございます。
    >日産1500セダン(4AT)
    サニーでしょうか?

    >「走っていて気持ちが良い」と言うのが単刀直入な感想です
    ちょっと安心です。車自体の完成度が高いってことでいいですよね(^_^;)

    まきちーさん、前車との比較ありがとうございます。
    >ティグラは「さすがドイツ車」と思わせる出来のいいシートでしたが、ティーダも同等以上ですね。長時間運転していても疲れにくいです。燃費はティーダの圧勝。

    おお~いいですね~

    私はでかいのから小さいのから日産からミツビシから色々な車に乗って来ました。
    今はハリアーに乗ってますが、「欠点は?」と聞かれても正直、見つかりません。
    ですが、みなさんは結構たくさんの欠点を指摘されてるのでちょっと驚きです。
    で、突然ですが、結論を以下の4択からお選び下さい。(^_^)v複数回答可

    ①欠点はあることはあるけど、気にするほどのものではない。
    ②確かに欠点はあるけどそれでも良いと思わせる車だ。
    ③他の車にはもっと欠点がある。
    ④ティーダにしたことをちょっと後悔している。

  • まきちー コメントID:602169 2005/07/28 09:25

    >ワンタロウさん
    ご挨拶が遅れてしまいましたが、はじめまして♪

    >①調整してもダメだったんでしょうか?
    私が一番気になったのはウェットグリップの無さなんです。
    雨の日に試乗をしたのですが、街中でありながらあまりのグリップの無さに、試乗した時点で見切りをつけました。
    乗り心地はタイヤを替えたら大幅に改善されたので、このタイヤの乗り心地は良くないナと思った次第です。^^

    >③街乗りで3000を越す時ってあまりないですよね?加速した時とか巡航なら100kmぐらいですか。
    街乗りなら3000までぐらいで間に合うと思いますので十分に静かですよ。
    ただ少し踏み込んだら3500ぐらいまで回るので突然エンジン音が大きくなることがあります。
    高速では100km/hで2200rpmぐらいです。
    ただちょっとした勾配にさしかかったり、少し加速しようと思って軽く踏み込んだりした時点で自動的にCVTがシフトダウン(?)してくれるので、自然と3000rpmを超えてしまうことが時々あります。
    少しぐらいならAT車のように、そのギアのまま加速してくれたら嬉しいんですけど。。。^^;

    >④カーステをかけてれば気にならない程度ですか?
    うーん、結構気になるかもしれませんねぇ。^^;
    ちなみに私は風量をマニュアルで最小にして使用しています。

    >もし、ティーダと同等クラスの車に乗られていた経験があれば、その車と比較してどうですか?
    同クラスで参考になるといえばオペルのティグラでしょうか。
    1600cc 100馬力 14.4kg 4AT という性能でした。
    ティグラは2ドアクーペでしたので、居住性に関しては比較対象にならないかな。^^
    動力性能・走行性能に関してはティグラの方が非力にも関わらず、ティグラに軍配があがります。
    ティグラは「さすがドイツ車」と思わせる出来のいいシートでしたが、ティーダも同等以上ですね。長時間運転していても疲れにくいです。
    燃費はティーダの圧勝。
    ティグラでは街乗り燃費7~8km/lA高速燃費14km/lでしたが、ティーダは街乗り燃費11km/l程度、高速なら16km/lぐらいはいくと思います。ちなみに先日、高速燃費20km/lを達成しました。^^

    とりあえず簡単ですが、何らかのご参考になれば幸いです。^^

  • コメントID:602168 2005/07/28 07:52

    ティッシュの置き場所が。ラフェスタみたいな収納があれば。

  • コメントID:602167 2005/07/27 23:38

    欠点と言えば やはり謙虚なタイヤor足回りですね
    段差で まともに「突き上げ」が来るのはビックリ!です
    国産車は欧州車に比べて足回り部分にコストが掛かってないって聞いた事があります。

    タイヤの件はここの板で書いてあったのを参考に
    購入後1000㎞で新しいタイヤ(BS)に交換しました(笑)

    タイヤ交換後は段差の突き上げが緩和され乗り心地がUPしました。
    まだ購入して2ケ月弱なんで欠点が見えて無いのかも?
    ちなみに車種はAXISです。
    オーテックバージョンって言う割りにタイヤが安くて幻滅しましたね(苦笑)

  • じろたん コメントID:602166 2005/07/27 22:30

    >ワンタロウさん
    はじめまして
    アクシス乗りですが、ベース車は15Mなんで混ぜてください
    私も街乗り主体という観点で

    ①慣らし中のエンジンブレーキ
     低速(20~40km/h)時にかかりすぎる感じがありました
     走行距離が2000km超えたあたりからマイルドになります

    ②(夜の走行するなら)ハロゲンヘッドランプ
     ランプに関する別板※が参考になります
     キセノンヘッドランプはMOPなので最初に検討する必要あり
     私はMOPをつけましたが購入当時はAFSの設定がなく残念でした

     ※「ヘッドランプ どの選択がいいのかな?」「アクティブAFS」

    ③車庫入れ練習が苦手な電動パワステ
     「日産ティーダ!パート6」板の235~238を参照してください

  • ぷーだ コメントID:602165 2005/07/27 21:38

    ワンタロウさん
     ティーダは町乗りに使ったりファミリーユースに使ったりするにはいい車だと思いますよ。走りに関しては「ティーダに6気筒エンジン搭載を」の40番台を読めばいいと思いますよ。

    他には設計が少し古いかも。例えばCVTも今はやりのゲート式ではないですし、MOPのナビもHDD式ではないなどです。企画時点ではそれが普通だったのかもしれませんが、途中でもう少し修正はできなかったのかなと思います。

  • うさoyaji~ji コメントID:602164 2005/07/27 21:02

    >ワンタロウさん、こんばんわ♪
    15M乗りのOyajiです。まきちーさんの前に、割込みです(笑)
    みなさん、ご歴々の方々の言われている点は、至極ごもっともな所であります。ここで、街乗り主体という観点から言うと、以下の項目を追記させて戴きたく思います。

    ①市中走行燃費
    CVTの性能上からか、低車速環境での、高燃費は期待できません。10km/L前後くらいになりますので、ご承知してください。

    ②ACの音は、特に内気循環時に凄いです。ラジオのボリュームUPが相当必要なほど?

    ③タイヤ+リアサスが、やはり硬目です。マンホール乗り越え時は、ゴツッと振動が来ます。また、高速道では、フラフラする感じがあります。(規定空気圧にて)

    ④AT車と比較すると、エンジンブレーキが掛かりにくい仕組みになってますので、車間とタイミングを取るのに、最初、要注意です。

    ⑤フロント下の黒スカート部が、車止めや、急坂で擦れる。
    手前で止めるしか無い鴨?

    あと、女性の観点から?すると、(うちのカミさん談)

    ①助手席のシート高さが、路面からすると、ちょっと高い?
    または、足が短い(笑)
    ②後部座席に乗る時、ドア開口上部に頭が擦る? または、胴が長い(笑い)
    ③やたら、小物入れが多いが、使いずらい? ティシュ、ごみ箱、などの置き場に苦労。メガネが入らない?
    ④センターコンソールの、ボトルストックに手が届きずらい。シートのお尻部が低いので、前かがみにならないと、届かないようです(笑)

  • ヒデボー コメントID:602163 2005/07/27 20:04

    >ワンタロウさん
    以前乗っていたのは日産1500セダン(4AT)です
    ですから、同じ1500への移行です
    TIIDAは前車に比べて「走っていて気持ちが良い」と言うのが単刀直入な感想です
    (但し、世の中の多種雑多な車に乗った経験が乏しいので、これも個人的な感想です)

    「冬場足元だけが異常に寒い(隙間風が入っているような感じ)」
    当然風向きを足元にしています でも、前車に比べて寒かったです(エアコンの効きが悪いのかも知れません)
    今年の冬に再度様子をみようと思っています

    「ダッシュボードの高さに多少圧迫感がある」
    これは、フロントガラスの角度がかなり寝ているので余計そう感じるのかも知れませんが、個人的な趣味の世界の話で、ダッシュボードの高さが低いものが好きで、そうコメントした次第です
    身長172cm、シートレベルは最低にしています
    シートレベルを上げると天井&フロントガラスとの圧迫感が増すので苦手です
    とにかく、威圧感がなく前方視界が開けることが自分の好みです
    因みに最近キューブに乗ったのですが、あそこまで開放的にならなくても良いとしても、あの開放感はGOODでした

    「駆動系の音がもう少しマイルドにならないものか」
    低いエンジン回転数でヘ車内はとても静かです
    しかし、STOPからGOへの段階や低速走行で多少エンジンをふかすと無機質的な摺動音らしきものが聞こえ気になります
    低速状態の場合、高速走行と違って風切り音が聞こえないから余計その摺動音が気になってしまうようです

    >大量の欠点にゲッと思いましたが・・・
    私が挙げた項目には個人的な要望も含まれていますので、他の人にとっては欠点ではない可能性もあります
    その点、誤解なきようお願いします

  • コメントID:602162 2005/07/27 18:26

    ヒデボーさん、まきちーさんレスありがとうございます。
    大量の欠点にゲッと思いましたが深刻なものが無くてひとまずホッとしています。

    ちなみに妹は街乗り99%でして、70km以上出すことはほとんど無いため高回転時のエンジン音についてはほとんど気にならないと思います。

    早速ですがいくつか確認させてください。

    >★冬場足元だけが異常に寒い(隙間風が入っているような感じ)

    噴出口を調整しても改善されないということですね?
    Dには問い合わせされましたか?
    同じような現象を感じているユーザーはいるのでしょうか?

    >・ダッシュボードの高さに多少圧迫感がある
    シートの高さ調整では改善されないでしょうか?あれ、15Mって高さイ整ついてましたっけ?

    >・駆動系の音がもう少しマイルドにならないものか
    通常走行時でも気になりますか?

    >①タイヤがプアです。^^;
    納車時はエアー圧が相当高めに設定してあるはずですが、それを調整してもダメだったんでしょうか?

    >③3000rpm超のエンジン音がうるさいです。^^;
    街乗りで3000を越す時ってあまりないですよね?加速した時とか巡航なら100kmぐらいですか。

    >④エアコンの音がうるさいです。^^;
    この季節、特に気になりますよね?
    カーステをかけてれば気にならない程度ですか?

    ヒデボーさん、まきちーさん、今までどんな車に乗られてましたか?もし、ティーダと同等クラスの車に乗られていた経験があれば、その車と比較してどうですか?
    よかったら教えてください。

前へ123456789次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 兵庫県

    あなたが愛する日産車だけのオ ...

    車種:日産 全モデル , インフィニティ(北米日産) 全モデル , インフィニティ 全モデル , ダットサン 全モデル , プリンス 全モデル

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)