デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - その他作業記録
-
オススメ記事
車・防音・デッドニング
デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。
オススメ度
2023年11月15日 be on sound®さん
-
デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)
防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!
難易度
2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん -
スイフトスポーツLOOK号スピーカー取り付け&デッドニング作業④
一見アウターパネル全域にベタっと貼れば良いような気がしますが、重量増やコストの面から考えるとそーは行きません。 逆に言えばサイドインパクトビームを骨組みと考えてそこからの距離を見ながら「適度な位置と間隔で貼る」事が重要です。 一見地道な作業ですがアウターパネルをコツコツ叩きながら共振共鳴しそうな場 ...
難易度
2025年6月26日 06:26 かなとかごさん -
スイフトスポーツLOOK号スピーカー取り付け&デッドニング作業③
かなり間隔が空いたのでまずは前回まであらすじ。 先月の定例会、みん友ひろきちさんのフォグバルブ交換〜次回作業予約時にLOOKさんがひろきちさんからアルパインのスピーカーを受け取り、次回作業時にデッドニング〜取り付けしませうと言う事でしたが… アルパイン付属のツィーターは紛失していた為手持ちのKE ...
難易度
2025年6月25日 07:31 かなとかごさん -
スイフトスポーツLOOK号スピーカー取り付け&デッドニング作業②
今回、デッドニングは後回しにしてスピーカーユニットと加工したツィーターだけ先に装着してしまいます。 一応最初にデッドニング用の型紙を取っておきます。 次回のデッドニング準備は完了しました。 ♪(´ε` ) バッフルを取り付けする前にアウターパネルにQオンペット貼り付けとスピーカー背面のデッドニング ...
難易度
2025年6月4日 20:07 かなとかごさん -
スイフトスポーツLOOK号スピーカー取り付け&デッドニング作業①
先月の定例会にて、みん友のひろきちさんからALPINEの高級スピーカーを入手したLOOKさん。 次の定例会で「デッドニングとスピーカー取り付けをやりましょう」とは言ったものの、ちょっと時間的に不安があった為、事前準備として急遽弄りオフを開催しました。 入手したのはコチラ、ALPINEのDDL-R1 ...
難易度
2025年6月3日 20:45 かなとかごさん -
アルトワークスあずき号、オーディオ&ビジュアル、グレードアップ作業②
元々独断と偏見でK2お勧めスピーカーとして推奨して来たのがこのKENWOODのRSシリーズのセパレートスピーカー。 1万数千円の安さとデッドニングにより発揮する底力はまさに「コスパモンスター」 ですがkazwyさんやあずきさんが購入したのは上位機種である3wayのKFC-XS174S。 果たして店 ...
難易度
2025年5月28日 20:46 かなとかごさん -
アルトワークスあずき号、リアドアデッドニング作業
前回作業(3月)ではブーストメーター交換作業のついでだった為、デッドニング無しでスピーカーを設置したあずき号。 リアスピーカーの存在感を強調しようと(わざと)このようツィーターをドライバーに向けて設置したのですが… オーナーのあずきさん自身が2回3回と身体を引っ掛けてツィーターが脱落。 「もう我慢 ...
難易度
2025年5月20日 20:40 かなとかごさん -
アルトワークスあずき号、よーやくデッドニング作業③
アウターパネル側の貼り物を全て終えたらインナーパネルを施工します。 結局型抜きした制振材(レジェトレックス)をつかいました。 パネルに貼り付けてからマイナスドライバーの握りの方でゴリゴリと押し付けてやります。 助手席側が終わったら運転席側も。 サイドインパクトビーム(パイプ側)だけでは無く上部 ...
難易度
2024年12月12日 21:03 かなとかごさん -
アルトワークスあずき号、よーやくデッドニング作業②
気を取り直していざデッドニングへ。 今回はオーナーと見学に来たLOOKさんにも手伝って頂きます。 まずはビニールを剥がしてブチルを(出来る範囲で)除去して頂きました。 折角なので購入した高級デッドニングキットも容赦なく使いましょう。 中味はこんな感じ。 コレだけでもドア2枚はイケそうです。 いつ ...
難易度
2024年12月11日 20:23 かなとかごさん -
-
アルトワークスあずき号、よーやくデッドニング作業①
再び思い出話から。 今でこそゴリゴリの電装系、パワー系チューン中心のあずき号ですが、出会った当時はDOPの純正ナビを装着しており、imaiさん同様「ワークスオーナー=音響系興味無し」と勝手に解釈していました。 何かしらの作業時にコンソール裏側のゴチャゴチャな配線周りを見て「いつかはこのタコ足配線 ...
難易度
2024年12月10日 20:23 かなとかごさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
スズキ スイフト アダプティブクルーズコントロール 登録済(岐阜県)
279.9万円(税込)
-
ミニ ミニ 認定中古車保証2年付/ブルー革/harman/禁煙(東京都)
419.1万円(税込)
-
スズキ ワゴンR 届出済未使用車 LEDヘッドライト アクテ(岡山県)
169.9万円(税込)
-
トヨタ シエンタ 登録済未使用車 純正10.5型ナビ(新潟県)
344.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
