プジョー 106

ユーザー評価: 4.08

プジョー

106

106の車買取相場を調べる

取付・交換 - シート・シートカバー - 整備手帳 - 106

注目のワード

トップ 内装 シート・シートカバー 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    千葉市 東京都 シートカバー取付 持込取付 オートウェアにお任せ!動画あり

    東京都 神奈川県 千葉県 千葉市 シートカバーの取付はオートウェアにお任せください!

    難易度

    • コメント 0
    2024年5月20日 14:42 AutoWearさん
  • レカロシート交換 SR-2 (助手席)

    シート→ガレージオフにて購入。 シートレール→オークションにて購入。 レカロシート(SR-2):5,400円 シートレール:3,990円 シートレール送料:2,100円 (↑左席用シートレールと同梱での送料) ナット・ボルト:約300円 レカロシートレール 品番:52.051.2(右席用 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年5月15日 20:20 まほろまさん
  • シート交換

    走行会に備えてシートを純正からSPARCOのREVに変更。 何度もやってる作業なので、慣れたもんです。 シート位置がかなり低くなったので、ペダルワークがしっくりこない。 すぐなれると思うけど。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年3月9日 20:33 しんゃんさん
  • ランエボ4純正レカロシート⇒SR-2へ変更

    ショップの方に話を聞いて、レカロメーカーで、しかも他車種の純正レカロシートタイプに決めました。 理由としては、他メーカーのシートですと、車検の時に証明書の提示とかで検査員とモメることがあるらしく、レカロの他車種の純正レカロシートだと、比較的スムーズに通るらしいです。 あとは、シートの素材の関係 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年3月8日 16:40 まほろまさん
  • レカロSRー3取り付け

    ボーナス入って部品揃いましたので念願のレカロSRー3取り付けです! まずは純正シートを外します レザー&アルカンターラで高級感あるシートですがバイバイしますw 作業前にはバッテリーのマイナス端子を外します! トルクスビス?ボルト?4本を外し、シート下のカプラー2個外して外れます! シートベ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年1月13日 12:32 アンパンマン♪Emotion ...さん
  • 106000kmでシート交換

    SPARCOのCORSAは結構タイトで、デンロクのハンドルオフセットが腰に悪作用、なので、試座してイイ感じだったBRIDE ZETAIIIに、 CORSAは通勤快速へ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年9月23日 20:40 表yutahaさん
  • シート交換

    バッテリーを外す。 セメント抵抗5W2オーム。 秋葉原千石電気で購入、@50円。 普通のカーボン抵抗なら10円くらいで買える。 シートベルトユニット外す。 サイドエアバックの配線外す。 外したシートベルトユニット。 シートレール設置。 シートベルトユニット取り付け。 抵抗を挿して終了。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年8月18日 08:54 kappa307さん
  • 102500kmでシート交換

    pro2000がブカブカになったのでcorsaへ pro2000は助手席へ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年8月11日 20:46 表yutahaさん
  • サイドエアバッグキャンセル

    以前乗っていた106(青)からシートやらステアなどを移植してたら問題発生。 楽勝~とか思って作業始めたら純正シートから前期にはなかった線が生えてて・・・ ん?と思ってシートをよく見たらアルカンタラハーフレザーシートからサイドエアバッグなんてものが付いてらっしゃるではないですか。 警告灯がつきっ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年6月16日 23:37 しの106さん
  • スパルコセミバケ二脚

    純正シートを取り外し、シートレールを仮組します。 エアバックキャンセラーを差し込んでビニテで養生。 緑のカプラーは放っといて良いそうです♪ まずは助手席側が完了(^^)/ 同じ要領で運転席側も完了です\(^^)/

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年6月2日 22:29 akimaxさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)