プジョー 106

ユーザー評価: 4.08

プジョー

106

106の車買取相場を調べる

取付・交換 - 吸気系 - 整備手帳 - 106

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    【新製品】200系ランドクルーザー(URJ202W / 1UR-FE)Air Intake Stab

    新製品のお知らせです! 200系ランドクルーザー用Air Intake Stabilizer

    難易度

    • コメント 0
    2023年4月21日 17:54 EXARTさん
  • MAPセンサー交換 Vol.2

    パーツレビューにで書いたように、FAE社製のセンサーが天寿を全うされたため、安心と信頼のドイツ製品に交換しました。 が、最初から万事うまく行ったわけではなく...... 初めは前期型に対応する(?)と思われるBOSCH MAP Sensor 【0261230057】⇔プジョー/シトロエン純正品番 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2016年5月9日 20:15 gigi@106さん
  • MAPセンサー交換

    暖かくなってきてアイドリング不調(咳き込みみたいなの)が復活し始めたので交換。 モノはオークションで流れてるFAE社製のです。 Made in SPAIN 安心のラテンクォリティ(??) 一応フェラーリに純正採用、欧州車全般のセンサーを扱ってるようなので大丈夫かと。 御値段6,800円也。 純 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年4月12日 15:24 gigi@106さん
  • MAPセンサー個人輸入と四苦八苦で交換

    失速する原因を探りにダイアグに掛けてもらったが特に問題なし。センサーの実測値もそこそこ正常。そこでメカの方が夏の耐久に使ったエンジンを指差してアレのMAPセンサー替えたばかりだからアレと替えてみよう。と言われ自分で即交換。結果えらく調子良くなった。ではMAPを買いましょうと値段を調べると19209 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 4
    2010年9月26日 15:28 ネルソンさん
  • ブローバイ&バキュームホース交換

    なかなか終わりの見えないアイドリング時の回転落ち問題。 エンジンルーム内を確認するとヘッドカバーからサージタンクへ繋がっているブローバイホースに亀裂を発見。 エア吸いを疑い交換することに。 クリップ式のホースバンドはマイナスドライバーでこじると外れました。 ホースが痩せたのか、少し緩かった。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 4
    2022年3月22日 02:32 プーー太郎さん
  • IACバルブ交換

    密輸したものを交換。 今回はババ引かずに済んだようでとりあえずちゃんと働いてくれてます。 今んところは… 先月も密輸してたのですが、型番は会ってるはずなのに微妙に形状違ったり、結局通電させてもうまく働いてくれなかったり、自分で壊したり… 選ぶショップにもよりますよね。 送料込みで33GB ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2011年10月16日 00:59 mitsubaさん
  • グリーンフィルタークリーニング

    グリーンフィルターメンテナンスキットの洗浄剤をたっぷりと使用しフィルターを洗浄します。(約20分洗浄剤につける) 洗浄剤をぬるま湯で綺麗に落とし、乾燥させ専用オイルを吹き付けます。 吹き付けた箇所が緑色になっています。(写真) エアーインテークにセットし終了です。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年6月9日 22:29 リヴァーブさん
  • MAPセンサー交換

    183710km 正体不明のアイドリング時のエンストの対策に購入。 前回は2010/9/25に156000kmで交換。 無名メーカ品だったから3年27000km弱での動作不良になったか判らないので今回は信頼のBOSCH製をチョイス。 交換後、やはり車は安定し、エンストの頻度は減った。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年11月4日 20:55 ネルソンさん
  • スロットル交換

    どうも一昨年くらいからハンチングとアイドリング不調に悩まされてきて、センサーとアクチュエータは取っ替えしてきたのですが、未だに直らず。 結局主治医にみてもらったところスロットル交換になりました。 バタフライが閉じていても微妙に隙間があって、そこからエアを吸ってコントロール不能になっていたようです。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年9月22日 16:54 gigi@106さん
  • エアークリーナー交換

    交換するエアークリーナー プラスネジを6本外して、ブローバイホースなどを外すとエアークリーナーが取り出せます。 1年半、30000km走行なので、だいぶ汚れています。 中枠にピッタリ合わせて、蓋を閉めれば完了です。 最後にはタワーバーとトルクロッドを取りければ完了! でも、エエアコンパイプの部分が ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年10月18日 21:09 八っくんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)