プジョー 106

ユーザー評価: 4.08

プジョー

106

106の車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - 106

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • ホーン交換 205000キロ

    既存の2本線をそれぞれ分岐し、 端子に繋ぎ完成。 HELLA製ツイントーンホーン 探せば色々あります

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月4日 17:26 マツ純さん
  • ヘッドライトバルブ交換

    PIAAの3200kが暗いので、この3600Kに交換しました。 明るくなりました。 4200Kとかも使ってみましたが、あまり明るく感じなかったです。 配光もいい感じです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月16日 18:39 八っくんさん
  • 今更ですが...トランク照明スイッチ取付け

    今更シリーズ、第2弾...💦 106、リアハッチを開けると荷室内のランプが自動で点灯するというステキな仕様になっていますが.... リアハッチを開けている間、ずっと点きっぱなし.... もろもろ作業をするときにリアハッチを開けておきたいのに、この点灯が気になってしまうので対策です... み ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年11月18日 17:12 kuta.さん
  • ファンリレー交換

    なんか水温が100℃までいくなと思ったら片方ファンが回ってない リレーが片方焦げてました。グリグリすると動くけど交換。 自分のはラジエーターにリレー付いてるタイプじゃなくて、旧型のバッテリー横のヒューズボックス内に左右ファンのリレーがあるタイプです。 回路は同じ動きの4ピンの汎用品。容量は40 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年9月18日 21:03 しびそるさん
  • ダブルリレーコネクタ差し直し

    帰省の途中の常磐道で走行中にいきなりストール。 急いでクラッチ切ってニュートラル、路肩に緊急停車。セルは回るけど、全く火が入る様子が無いので仕方なく帰省はキャンセルで、自宅までドナドナ。 自宅到着後、静かなとこでキーをonにしてみると、燃ポンの音がしない。まずはダブルリレー確認するとコネクタの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年8月13日 14:56 しびそるさん
  • ファンコントロールユニット修理

    ファンが回ったり回んなかったりなんだかなぁと思ってファンコントロールユニットを外したらピンが腐ってて1箇所ポキっと、、、 腐ってたせいで接触が悪かったようです ピンが折れて全く通電しないので、このままだとファンが全く回らず100%オーバーヒート。 何とかしないと動かせません。 ファンコントロ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月6日 15:39 しびそるさん
  • 電動ファン 作動温度覚書

    クーラントのエア抜きついでに測定。ラジエーターホース後付けのpivot水温計で測定 ・エアコン無し:95℃ 左右低速、90℃停止 ・エアコン有り:常時左右低速、97〜98℃ 左右高速、95℃低速に移行

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月23日 11:05 しびそるさん
  • DRY-mini1のブラケット修理

    106のドライブレコーダーユピテルのDRY-mini1が先日のお山走行中に外れてコードでぶら下がった状態になった。 元々、ブラケットという固定具に軽く差し込むという構造なので、抜けたのかと思って確認したら、ブラケットの位置決めのブラスチックナットが経年劣化で割れて角度が甘くなり外れたと判った。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月4日 13:00 ネルソンさん
  • ACコンプレッサー 、プーリーベアリング交換

    暫く長女に貸していた106 ガラガラガラ〜っと、戻ってきました。 え〜〜〜〜 テンショナーは替えたけどなぁと点検してみると、コンプレッサーのプーリーがダメになっていました。 ベアリングも入手出来たので、交換してみました。 タイヤ、インナーカバー等を外します。 シャフトの14ミリのナットをインパク ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年5月28日 22:03 ‘ショウ’さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)