プジョー 208

ユーザー評価: 4.41

プジョー

208

208の車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - 208

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • ブロアモーター交換

    グローブボックスを外します t20トルクス4本 エアバッグ鍵さすコネクターに注意 コードが短いです ODBのコネクターはコードが長いので 安心です グローブボックス下のカバーをクリップ3ヶ外します 足元ランプも付いてきます ついでにt10の安物LEDに交換 何やら青、白のコネクターの付いたユニット ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年7月29日 16:43 よっちん@ロードスター&Al ...さん
  • PPT3 スロコン取付け

    運転席のヒューズボックスカバーと足元のカバーを取れば、アクセルペダルボックスにアクセスできます。 割込みハーネスは、インシュロックでコネクタに固定。 スイッチの光が目に入るので、ヒューズボックス内に固定。 作業自体は、10分程度で完了しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月17日 00:34 まきをさん
  • さーて、テールを外して、、、

    これ見ると「あ!後期に交換だね?」って思うでしょ? カプラー外して、手で回せるプラスチックのネジを回して、ユニットごと外したら、、、 バックランプ交換(笑) 夜暗くて後ろが見にくいから変えます(ウインカーはこのままでいいや)。 超爆光ってヤツを買ったから、コレで夜は後ろの奴に閃光を、、、 な〜んて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月17日 15:28 しゃくれメガネさん
  • レーダー探知機取付

    獅子に猫🐈 設置場所はここ 吊り下げは好みではないので、ここ一択 機種はYupiteru Super Cat A52  後継機のLS100も検討しましたが、LS100は新型光オービス・レーザー式移動オービス受信対応で、本体前方に受光部あり、この場所では意味がないので、却下。  前車トヨタエ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年6月5日 17:00 獅子205-306-207- ...さん
  • フットライト青色化と後席フットライト設置

    ようやっと、後席のフットライト設置に取り掛かりました。 LEDはエーモン工業 1826 3連フラットLED(青) 。 フロント用に白色の安物を使ってましたが、耐久性に難があるので、今回はメーカーものを。 LED以外の材料は、100均で揃えたこいつら。 ヘアピンはケースをライトのカバーに。 アル ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年8月1日 08:03 OJALさん
  • エーモンプッシュスイッチをホーンボタン化!動画あり

    ⭐️整備手帳ではありません(^^) ⭐️エーモンのプッシュスイッチを、ステアリング上部のピアノブラック部に取り付けてホーンボタンにしたので、どんな感じかを動画にしました。 サンキューホーンとか、ちょっと鳴らしたい時に重宝してます。 ⭐️興味のある方は参考にして下さい! ⭐️エーモンのプッシュス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月4日 16:19 怪傑ライオン丸さん
  • フロントドライブレコーダー&増設シガーソケット取り付け

    駐車監視機能を使うためにはACC電源と常時電源が必要です。 それぞれヒューズボックスのどこから電源をとるか決めます。 ドラレコ自体の電流量はせいぜい1Aくらいなのですが、電子制御系、灯火類などクルマに影響を与えるところは除きます。 今回はACC電源はF16フロント12Vソケット、常時電源はF26ホ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2019年12月29日 12:41 えーないんさん
  • アイドリングストップ取り付け

    まずは購入した APK-PCD-ISC2をバラしてみます 自分で加工できるかと思い オシロで波形を撮ろうと思ったのですが PLCとブッファとX-tal、差動AMPと こりゃプログラムが必要ということで 断念。 高い金額払っても買ったほうが良いですね で、サイドカバーを外して FUSE_BOXも蓋を ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年7月16日 15:36 はもんどさん
  • レーダー探知機取り付け

    先日増設した運転席下のシガーソケットから電源を取ります。 コードをセンターコンソールに這わせます。 さらに運転席下までコードを伸ばします。 ヒューズボックスのパネルを外し、コードを通してAピラーの根本あたりで出てくるように這わせます。 レーダー本体と台座を固定して完了。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月29日 01:40 えーないんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)