プジョー RCZ

ユーザー評価: 4.41

プジョー

RCZ

RCZの車買取相場を調べる

右前方からの異音について - RCZ

 
イイね!  
エゴラド

右前方からの異音について

エゴラド [質問者] 2012/03/22 15:55

走行距離9千km辺りから気がついたのですが、走行中に右前方から異音がします。

表現しにくいのですが、コロコロとかコトコトというような小さい音ですが、明らかに運転席側(AT車なので右側)から鳴ります。

スピードは30km以内だと、この異音に良く気がつきます。
主に、デコボコのあるような道路での直進時や、ステアリングを切った時に(特に左に)確認できます。

先日、ディーラーに持ち込み、メカの人にも同乗して貰いこの異音を確認してもらいました。

異音の発生場所としては、ショックかサスペンション等の足回り付近だと思うが、原因不明でもう少し様子を見て欲しいと。

こちらから、メーカーや他のディーラーに問い合わせ、このような情報が無いか確認して欲しいと依頼しておきました。

足回り辺りのパーツの保証期間は3年とのこと。
原因不明ならパーツを交換等して対応してくれないものですかね・・・

皆さんの愛車で、同じような症状の方はいらっしゃいませんか?

回答する

新着順古い順

  • よー9328 コメントID:1495565 2012/07/01 22:36

    なおってよかったです(^o^)丿

    マウントっていうところがビックリでしたね。
    308と共通部品かと思ってたんですが、なにかが違うのかもしれませんね。

    情報交換って、すごく有効ですね。
    私もなにかありましたら、QAで質問してみようと思いました。

  • エゴラド [質問者] コメントID:1495549 2012/07/01 14:16

    よー9328さん

    情報ありがとうございました。

    当方も、同じ原因でした。
    エンジンマウントを交換したら、パタッと異音が無くなりました。

    それにしても異音は原因を突き止めるのが大変ですね。

    こちらの「Q&A」が大変参考になりました。

    そして、よー9328さん。
    ありがとうございました。

  • エゴラド [質問者] コメントID:1494964 2012/06/16 22:47

    よー9328さん

    ご連絡ありがとうございます。

    マウント交換で直ったとのこと。
    良かったですね。

    小生の異音も同じ原因だと良いのですが・・・

    情報を頂いたので、早速ディーラーに連絡して対処してもらおうと思います。

    こちらの状況も分かりましたら、改めてご連絡致します。

    情報ありがとうございました。

  • よー9328 コメントID:1494963 2012/06/16 22:13

    本日エンジンマウントを交換してきました。
    型番とか同じということだったんですが、古いやつの写真をとっておいたので比べてみるとなんかちょっと違う。
    本当に同じ??
    音は、いまのところまったく無くなりました。
    もうすこし時間をかけて評価しますね。

    新旧のマウントの写真は、わたしのブログにのっけてます。よかったら見に来てみてくださいね。
    古い方のマウントのタイラップ+板は担当エンジニアの方の応急処置でした。これでも効果があったのですごいですね。

  • よー9328 コメントID:1494088 2012/05/26 22:15

    原因が判明しました。
    プジョージャポンのエンジニアの方がディラーまで来てくれて解析してもらえました。
    異音はエンジンマウントから出ています。
    横置きのエンジンが回転方向に動きますが、結構うごくのでマウントのところで音が鳴るようです。
    現在、パーツをフランスにオーダー中ですが、とりあえずマウントの前後にプラスティックの板をいれて動きを制限しています。
    これでも全然音は出ません。
    新しいマウントでも音が出ない事を願います。

    ちなみに、エンジンが止まってる時、手でエンジンを揺らした(まわした??)とき、音が出れば同じ原因です。
    ちょっとやってみてください。

  • エゴラド [質問者] コメントID:1494087 2012/05/26 22:11

    よー9328さん

    こんにちは。

    こちらは行き詰まっています。
    色々試してもダメで、現在はディーラーからの連絡待ちの状態です。

    他のRCZにも同様のトラブルがあるため、本国から技術者が来て確認してから、改めて連絡するとのこと。

    いよいよ本格的になってきたようです。

  • よー9328 コメントID:1493125 2012/05/02 21:20

    エゴラドさん、こんにちは。

    最後に交換した物が対策品だったみたいなんです。たしか、対策品第1号だとディーラーのメカの人が言ってた気がします。
    で、交換直後はまだ音がしていましたが、交換から一ヶ月たったいま、音がしていないことに気づきました。もしかして部品がなれるまで1ヶ月ぐらいかかるのかもしれません。
    明日からもう少し気をつけて聞いてみますが、明らかに気にしてなかった自分がいます。
    これって、音が気になってないことかなぁって。
    また、報告しますね。

  • エゴラド [質問者] コメントID:1493107 2012/05/02 12:57

    よー9328さん

    こんにちは。

    対策品を交換してもダメでした。

    こちらも、パーツとして
    タイロッドエンド
    スタビライザーリンク
    フロントショックアブソーバーマウント
    フロントスプリングマウント
    辺りを交換したようですが、改善が見られませんでした。

    毎回、一部品ずつ様子を見ながらで、毎回改善されないことを確認するという状況です。

    ディーラーには、このパーツがダメならその次はどのようなパーツが考えられるのか、先々の対応もお願いしているところです。

  • よー9328 コメントID:1493037 2012/04/30 23:41

    エゴラドさん、こんにちは。
    対策品があるんですね。

    参考までに、私の交換したパーツは
    タイロッドエンド
    スタビライザーリンク
    フロントショックアブソーバーマウント
    フロントスプリングマウント
    クロスメンバー再取り付け
    足回り、バランス取り直し
    です。
    対策品が効果があるといいですね。
    レポートお待ちしています。

  • エゴラド [質問者] コメントID:1492907 2012/04/27 17:19

    よー9328さん

    こんにちは。

    こちらもディーラーから本国のメーカーに問い合わせをしてもらいましたが、どうやら対策品が出ているようです。

    現在、そのパーツを取り寄せており、到着後付け替えてもらうことにしています。

    修理が完了したら、報告したいと思います。

前へ12次へ >

回答する

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)