ポルシェ 911

ユーザー評価: 4.48

ポルシェ

911

911の車買取相場を調べる

取付・交換 - ペダル・パッド - 整備手帳 - 911

トップ 内装 ペダル・パッド 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    R Magic 3Dアクセルペダル

    ヒール&トゥしやすい形状を実現するため、 単なるアルミ板を曲げて作るのではなく、 アルミ無垢材からの削り出しで製作した ちょっと贅沢な “ 3Dペダル ”です。 手前(下)の方の厚みを増して角度を変更しました。 ブレーキペダルに近づけるためにペダル自体の大きさを増し 大きさを増した部分は ...

    難易度

    • コメント 0
    2014年6月27日 18:19 R Magic おーはらさん
  • 純正アルミペダル装着

    純正アルミペダルです。 購入時、MT車はオプションに存在せず、無いものだと思っていたのですが、最近、存在することが判明。速攻で購入。アメリカのサンコーストパーツというところです。 一時期、日本に輸入できなくなってましたが、最近は復活したようです。円高なご時世なので、お得に購入できました。 裏側です ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年10月16日 17:26 T.はやさん
  • GT3用 アルミニウムペダルset

    PCジャパンへ、GT3のオプション用アルミペダルセット(新車時オプションコード:EFA)の品番はと問合わせると一般的な商品である「991-044-700-00」と回答される。 にもかかわらず、このセット商品では、3個setのうちアクセルペダルAssyがPDK用カレラ~ターボS向けの「991-423 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2021年10月2日 16:40 ぼのぼの先輩さん
  • アクセル リバースレバーのブッシュ交換

    ペダル回りの作業をすると腰にくるので、クルマのフロントを程よい高さにジャッキアップしてみました。 これやるとだいぶましですよ。 今日トライしたブッシュ交換は、以前みんとものバンチョさんのブログで拝見して、やってみようと思っていた作業になります。 このブッシュが砕け、レバーがフロアパネルに引っか ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2021年1月11日 22:44 やまさん911さん
  • icodeペダルキット取り付け その1…フットレスト編!

    icodeのペダルキットを取り付けます。写真は取り付け前ですが、クラッチペダルのゴムカバーは取った状態です。 まずは簡単そうなフットレストから取り付けます。純正のフットレストは取り外せるので、取り外して新フットレストを取り付けます。が、どうやって取るの? 写真の通り3つ穴があります。ここに爪が上方 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年5月17日 22:38 ぷらっちさん
  • スポーツペダルセット(ポルシェロゴ入り)

    取り付け方 ◆アクセル:べダルを外さずドリルで穴を開けて取り付け ◆ブレーキ:ペダルのカバーを外してドリルで穴を開けて取り付け。但しここだけペダルが金属なので穴を開けるのにちょっと苦労します。 ◆クラッチ:ペダルのカバーを外してドリルで穴を開けて取り付け。こちらはプラスチックなので穴あけは楽ちん ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年6月16日 14:01 Sora2さん
  • icode ペダルキット取り付け その3…ブレーキペダル!

    いよいよ最難関…と思われる、ブレーキペダルの取り付けです。写真は先週その他のペダルカバーを取り付けた状態です。ブレーキペダルには純正のゴムカバーが付いています。 ゴムカバー外したところです。鉄製の手強そうなやつが現れました💦ペダルカバー取り付けには、上方2箇所、下方に1箇所、穴あけが必要です。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2015年5月23日 12:56 ぷらっちさん
  • ポルシェ996 アルミペダルカバー取り付け

    某オクで購入したペダルカバーの取りつけを行いました。 純正ペダルにドリルで穴をあけ、タッピングビスORボルトナットにて取り付けを行います。 アクセルとフットレストはプラスチック製なので、下穴をあけた後にネジ止めするだけです。 ブレーキペダルはゴムのカバーを被っていますので、それを剥いてから取 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年8月14日 02:30 dairastarさん
  • icodeペダルキット取り付け その2…アクセルペダルとクラッチペダル!

    次はアクセルペダルです。 写真は既に取り付け後のものです。アクセルペダルは取り外すのは難しそうなので、運転席の下に潜り込んで作業することにしました。 まずは取り付け位置をきめます。ある程度、上下方向に取り付け幅があります。どの高さがいいのか…結構悩みました。 下側に1.5センチ程台座的なものが ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年5月17日 23:07 ぷらっちさん
  • フットレスト取付

    横からタイヤハウスにボルトで止めるタイプです。 専用品なので外側のカットがタイヤハウスの形にピッタリ合いました。ビックリ 現物合わせで、穴を開けます、簡単にドリルは貫通しますのでハンドルを真っ直ぐにしておかないと、タイヤがパンクするかもしれません。 ペダルカバー外したついでに、可動部にグリスア ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2009年2月13日 11:00 Hiro930さん

ポルシェ 911に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)