ルノー メガーヌ スポーツツアラー

ユーザー評価: 4.51

ルノー

メガーヌ スポーツツアラー

メガーヌ スポーツツアラーの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - メガーヌ スポーツツアラー

トップ オーディオビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • センターディスプレイ ブラックアウト 故障

    久々の投稿です。 一か月ほど前からセンターディスプレイに何も映らなくなってしまいディーラーに修理を依頼していました。 自分なりに色々ばらしてみましたが、ディスプレイ下のエアコンのインジケーターなどは生きていたので、その裏のコントロールユニットかなぁーって漠然と思っていました。 ディスプレイ側 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月5日 23:52 雪風07さん
  • Amazon Fire TV Stick - Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属

    モニターのHDMI入力端子に「Fire TV Stick」 - Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属を刺してみました。 インターネット接続はiPhoneのテザリング(インターネット共有)を利用。 関係ないですが、この「女房か、アンタは」のツッコミ好きです。 ネットフリックスやアマゾン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月14日 00:56 雪風07さん
  • R-link2の9.0.34.616へアップデート

    以前、モニターに何も映らなくなってしまって修理に出したメガーヌ君ですが、修理から帰ってきたらR-link2のソフトウェアのバージョンが3.3.16.986から9.0.34.616になっていました。 一番上の段の青い線で囲われた部分がタッチ出来てそれぞれの機能に飛ぶことができるようになってます。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2021年3月5日 00:47 雪風07さん
  • タブレットホルダーの改良part2

    相変わらず迷走というか微妙な改良を繰り返していますが、タブレットホルダーの位置を上に上げてみました。 上の画像が改良後 下の画像が一か月前 何が変わったかというと、私の8.4インチタブレットが何センチか上に固定することができるようになったというだけです。前までの位置でも固定できます。 ('◇ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年5月3日 01:06 雪風07さん
  • R-Link2 の更新作業

    購入時のバージョンが 3.3.16.946 でした。 特に不便も感じていなかったのですが。 iPhoneXRがBluetooth接続できなかったり、androidタブレットの音ズレが改善できればとの思いでアップデートしてみます。 Renault EASY CONNECT - マルチメディアシ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2019年5月19日 11:32 雪風07さん
  • R-link2のディベロッパーモードでエンジンサウンド効果の裏技を動画あり

    メガーヌ4GTのR-link2システムの設定にはエンジンサウンド効果なる項目があります。 欧州車で流行り(?)のスピーカーからスポーティーなエンジンサウンドを流すという子供騙しのアレです。RSのレースモードでは「ボボボボ」「パパパパン」とド派手なアフターファイヤー音まで流れるアレですが、GTはノー ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2020年2月9日 08:53 sympapaさん
  • 理想のナビ取付けスタンドを求めて

    メガーヌ購入当初はカーナビのオプション設定が無く、かといってR-Link 2のスマートフォンミラーリング機能によるナビゲーションも使いにくそうだったのでポータブルナビのゴリラG1100VDを使用することにしました。 標準セットのスタンドは吸盤タイプのため、使用中に外れる心配もあったため社外品のスタ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月13日 00:47 Nakatakaさん
  • 色々改善Part2

    とりあえずシガーソケットを撤去しました。空いた穴にホームセンターで購入したイスの足に取り付ける防振ゴムを突っ込んで穴をふさいでおきました。 ゴムに切れ目を入れてコードをまとめて通しています。 写真の状態からぐっと奥に押し込むと完成です(笑) 運転席から見るとほぼコードは見えなくなりました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月1日 02:10 雪風07さん
  • R-link2のdeveloperモードで走行中の動画再生制限を解除

    R-link2システムではUSBメモリに保存した動画を再生出来ますが、走行中は再生出来ません。 その他、写真再生や取り扱いガイド表示なども走行中は制限されます。 そんなわけで、前から気になっていたR-link2システムの開発者モード「Developer side」を使って走行中の動画再生制限を解 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2019年9月8日 10:20 sympapaさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)