ルノー トゥインゴ

ユーザー評価: 4.3

ルノー

トゥインゴ

トゥインゴの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - トゥインゴ

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • ブレーキローター&ブレーキパッド交換とキャリパー塗装

    ①ジャッキアップして、リジッドラックで固定し、タイヤを外す。 ②キャリパーガイドピンのプラスチック蓋をこじって外し、ガイドピン(7mmのヘキサゴン・ボルト)2本を外せば、キャリパーが外れます。 ③外したキャリパーは、100均などで売っているS字のフックで、サスペンションコイル等にぶら下げると良いで ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 1
    2020年1月26日 08:36 TwinCarloさん
  • ブレーキローター&パッド交換

    5月が車検ですのでその前に交換しときます。 部品代と工賃を節約するためです。 あとはブレーキダスト汚れがやっぱり苦痛。 走行距離は39096キロ。 まずホイールボルトを緩めてジャッキアップ。 とりあえずブレーキクリーナーで汚れを落としました。 めちゃくちゃ汚れてました。 ①表のバネの ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 2
    2020年2月2日 13:58 サチオサチコさん
  • ブレーキパッドとローター交換。

    ブレーキローター(ブレーキディスク)とブレーキパッドを交換します。 消耗のためではなく、ダスト対策での交換です。 今回使用するのはブレンボのローターと、低ブレーキダストのブレーニのパッド。 まずはディスクをハブに固定しているトルクスネジ(ファスナースクリュー)を緩める。 それから金具を取り外 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2019年4月24日 22:12 コルネさん
  • リアドラムブレーキのO/Hとホイールシリンダー交換

    カップキットの交換で済ませたかったのですが、シリンダーASSYしかなかったので、思い切って交換してしまいました。 ホイールシリンダーは、FEBI BILSTEINの178637と178638です。左右があります。 ハンドブレーキ根本のプラグキャップをピックツール等でコジッて外して、10mmのディー ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2024年2月27日 20:09 TwinCarloさん
  • TEZZO Clean Sports ブレーキパッド装着♪

    トゥインゴのテム君、最新のヨーロッパ車らしく、ブレーキペダルを軽く踏んでもカック~ンと強めのブレーキがかかってしまいます。 さらに、というかやっぱり、ブレーキダストが半端なく出ちゃいます。 なので、納車してすぐに、ラテン車ならお任せのTEZZOさんにパッドを商品化するようお願いしていたのですが、つ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年7月15日 23:38 minoreさん
  • リアブレーキドラムの塗装

    いきなり塗装完了してます・・・・ ドラムの塗装が薄い箇所に、錆が浮いてきていたので、ハブの錆落としとドラムの塗装を行いました。 ハブの錆がひどく、H&Rの15mmホイールスペーサーを装着していたのですが、錆で固着し外れませんでした(バーナーで炙って何とか外せました)。 ホイール設置面とハブは、錆を ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年2月15日 22:41 TwinCarloさん
  • サイドブレーキのラッチ調整

    サイドブレーキレバーの下に 小さなくぼみがあります。 左右どちらかを、マイナスドライバー などで持ち上げると外れます。 大きなカバーは外す必要はありません。 外すと10mmボックスナットが 見えます。これを右に回して ラッチ4個くらいに設定しました。 2年間調整してませんでしたので 結構ワイヤー伸 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年12月4日 13:35 si2813さん
  • ブレーキフルード交換

    ジャッキポイント発見! リアはこれで上がるな。 トルクス外したら、ドラムが外せる。 汚れは、まずまず。 エアーで払う程度で。 汚れ具合 内側からもエアー掃除 パット4ミリあります。 乗っては、フットブレーキ踏むので馬入れます。 こちら側固着して外れない‼️ 国産なら、ボルト押し込んで外せるが? こ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年2月23日 21:46 野菜サンバさん
  • リヤブレーキ点検とお掃除(49144km)

    車検時に先送りしていた点検を スタッドレスタイヤに入れ替えついでに作業 ジャッキアップしてホイールが外してあれば T40のトルクスでボルトを外して… 簡単に外れる筈もなく、 ショックレスハンマーでシバキまくり サビでハブとくっ付いていたのが取れました。 ドラム内にはブレーキダストがいっぱい 清掃し ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年11月26日 22:04 すすむ@964さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)