ルノー トゥインゴ

ユーザー評価: 4.29

ルノー

トゥインゴ

トゥインゴの車買取相場を調べる

マット・カーテン - 整備手帳 - トゥインゴ

トップ 内装 マット・カーテン

関連カテゴリ

取付・交換自作・加工

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ダブルマットで選べるフチドリの色!

    大好評を頂いております、オートウェアのフロアマット 「ダブルマット」 レッドとブルーのフチドリが選べます!

    難易度

    • コメント 0
    2016年2月19日 14:40 AutoWearさん
  • ラゲージマットの断熱処理を追加✨

    大袈裟に聞こえますが、生鮮食品を安易に積んだら危険なRRの宿命とも言えるラゲージスペースの熱問題😭 前回、対策(というか可愛さ重視)として純正断熱マットに重ねて施工した青空&雲柄シート。 元々、雑貨屋さんで購入した厚手のピクニックシートを加工しただけなので、やはり猫さんが喜ぶくらいには温かく ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年9月29日 01:13 みひろ♪さん
  • 静音化計画その1 ラゲッジルーム

    運転席では特に五月蝿いと感じることも無く,反対に元気なエンジン音を楽しめますが,まれに後席を使用することもあり,後席のために簡単な静音化を目指しました。 後席の計測点はこのあたりで行いました。 前席はここで計測です。 一人では辛いので,お手伝いしてもらいました。 アイドリング状態を測定するため,で ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年2月20日 14:47 Leicamanさん
  • ラバーマット smart for four流用

    パリが仕立てたオシャレなコンパクトカー トゥインゴですが、我が家ではアシクルマとして働いてもらいます。 畑に入ったり、時には友人の田んぼに入るので靴が汚れがち。 純正のマットだとドロ汚れに弱いのでラバーマットがよかったのですが。。。 アクセサリカタログに記載なし。 そこでsmart for ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月16日 17:38 たばっしーさん
  • ラゲッジルームにシンサーレート

    遮音のために、アイのリアシート下に敷いていたシンサレートが余っていたのでトウインゴくんに移植。ラゲッジマットの下には何も敷くなとの注意書きあり、今回純正の遮熱ラゲッジマットを導入したので、簡単にサンドイッチ状態にしてみる。 見た目はまったく違和感なし。 特に煩いことは無いのだが、静かに越したことは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月25日 20:45 シュナウザーさん
  • リアトランクマットにアルミマット追加

    Dさんから納車時の説明では、「リアトランクの床面は少し暖かくなりますよ」だったと思うのだが、ECOモードで夏場を走っていると、エアコンのパワー不足に加えて、後方上部からの熱気を感じるようになる。 リアエンジンなので、ある程度の床面の温度上昇は覚悟していたが、室内熱気対策と今後の食品類を置く使用も ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年9月30日 17:02 めばる親爺さん
  • ダッシュボードマットの固定など

    トゥインゴ用のダッシュボードマットは一体型ではないため中央の台形マットが動いてしまいます。 本来なら両面テープ等で固定するようですが、後々面倒なことになりそうなのでシリコンスポンジで動かないように繋いでみました。 使用したのはこちら。 ホームセンターで購入した1.5mm厚のシールタイプのシリコンス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月15日 22:10 ンゴンゴさん
  • 静音化計画その2 フロアマット

    昨日のラゲッジルームに引き続き,フロアマットにも静音シートを貼り付けてみました。 まあ,意味ないだろうなと思いつつ・・・。 当初,フロントの2枚だけのつもりでしたが,余っても仕方の無いシートのため,継ぎ接ぎで後席も! なお,貼り付けはゴム用の両面テープを使用しました。 今日もお手伝いを頼み,私の運 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年2月21日 16:22 Leicamanさん
  • twingo ドライバー側フロア 補修の巻〜 その二

    シートの脱着を諦めたtwingoですが、シートを外すためにセンサー用のケーブルを外していました。シートの前方に白いカバーがあり、前方でロックされているので、押し込んで外すとカプラーが見えます。後は黄色のロックをドライバーで持ち上げるだけです。 と言う事でウェザーストリップを外し、サイドモールを少し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月23日 17:57 hokagon_papaさん
  • カーペット保護板設置

    ホイールハウスの張り出し部分 気を付けて乗ればいいだけなのだが やはり靴先が良く当たる キャンプとか行くし、ドロドロになると掃除が大変だ!! てなわけでー Amazonで1mm厚の樹脂パネルを買ってあったので 適当にハサミでカットして 100均のベルクロテープを貼りつけて固定してみた 走行中 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年9月19日 11:53 Je@nさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)