ローバー ミニ

ユーザー評価: 4.12

ローバー

ミニ

ミニの車買取相場を調べる

駆動系 - 整備手帳 - ミニ

トップ 足廻り 駆動系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    クラッチフルード交換

    86/BRZ のミッションが調子悪いとか、ギヤの入りが良くないという話をよく耳にします。 クラッチフルードにエアが噛んでいると、 クラッチレリーズシリンダーが充分なストロークを 確保することができず、 クラッチが “ 完全に切りきれない ” 状態になり、 フィーリングが悪化します。 費用は決し ...

    難易度

    • コメント 0
    2013年12月1日 19:04 R Magic おーはらさん
  • ドライブシャフトブーツ交換(左側)②

    拳の部分が外れました。 手前のぼやけている、歯がある部分の先の方にある輪っかが拳の脱落防止になっています。 拳の部分が(正式名称なんだっけ?)外れたら、もうブーツが入るので更にグリスをしっかりと拭き取って、グリスを注入です。中までクリスがしっかりと充填される様に押し込む様に塗ります。 そして、ブー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月4日 23:31 ビアンテ ‐ ダビットソンさん
  • ドライブシャフトブーツ交換(左側)①

    (別の車で投稿してしまったので、改めて投稿) 1年以上経ちますが、この度やっとフロント左のハブナットが回ったので、左側のドライブシャフトブーツ交換です。 右側と同様に大野ゴムの国産車用を使用します。 今のブーツが破れているわけじゃないので急いで交換の必要もないのですが、左右違うと気持ち悪いので交換 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年3月4日 22:49 ビアンテ ‐ ダビットソンさん
  • クラッチのエア抜き

    ラジエターを外そうとしたがネジが錆びてて外れず…結果狭い隙間で苦労したが何とかホースを繋いでナットをゆるめてクラッチフルードを抜くことに成功。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月25日 18:29 キングペンギンと友達さん
  • デフサイドシール交換 失敗しました

    年末にオイル漏れしていたデフサイドシールですが、頼んでいた部品が届きました。 ドライブシャフトのインボードジョイントを抜く必要があります。 ただ、ATは右側ジョイントの下にもっこりとミッションケースが出っ張っていて、タイヤレバーなど入る余地がありません。 昨日まで調べていたWEBで、14mmコンビ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2023年1月7日 22:33 KENUMAさん
  • ドライブシャフトブーツ交換

    オイル交換の時期も来てたので交換と、グリスアップもしました 知り合いのリフトで作業させてもらいました スコット抜けてくれてよかった イン側からバラしてアウト側交換しました だいぶブッシュ類がひび割れや破れがあったのでパーツ集めてまた暇な時に交換したいと思います

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月10日 16:30 wこばちゃんwさん
  • マニュアル車 シフト表示ステッカ-等

    ステッカ-タイプ 5速がメインなので 我が家 ミニには適合せず 手書きで 数字をいれられる シ-トもついてますが・・ 他 さがしてみました 物流関係の大きいお車は 6速主流? シ-ルではない エンブレムタイプ 下が白地なので 見やすい 未だ購入可能 前回 車検時 5速をマジック ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月2日 07:23 hatigomaruさん
  • ハブベアリングの異常かと思いきや

    今回写真はありませんが、珍しい事象が起きたので載せておきます。 事は先週の土曜日のこと。いつもの通りミニで走り出して五分。 ブレーキかハブベアリングあたりから金属音が発生! 速度と比例して、大きく高くなる金属音。 ブレーキの加減では音に変化なしなので、ベアリングと判断して本日ジャッキアップ スペア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月1日 20:45 くりったさん
  • クラッチレリーズアーム交換

    レリーズシリンダーの交換をしましたが、またシリンダーが飛び出るトラブル発生。アームはいつもグリスを吹いていましたが割りピンを取るのがボンネット側からだとやりずらかったため手付かずでした。 タイヤを外して運転席側のショック横からアクセス。カバーしてあるパネルは力技でひんまげちゃいます。 今回ちゃんと ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年12月28日 19:32 ディーパープーさん
  • POTジョイントグリスアップ

    LCBを交換して、POTジョイントとの隙間が少なくて大丈夫かなーと思ってたのですが、やはり駄目だったようで、ズレてグリスが飛び散ってました。 一度ドライブシャフトごと引き抜いて、グリスアップして、また取り付けました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月17日 17:00 mini13iさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)